219189 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青山太郎左右衛門の気ままな日々

青山太郎左右衛門の気ままな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年09月11日
XML
カテゴリ:カフェ・喫茶

 

まずは日本橋を紹介します

 

三味線

 

三味線の製造販売のお店ですね

中では職人さんが作業をしています

 

深川、向島、神楽坂、新橋などかつては

沢山の芸子さんが御贔屓にしてたのでは?

 

 

うちわ

 

江戸下町がそのまま感じられる団扇(うちわ)や扇子(せんす)

とっても風情がありますね

 

さてさて扇子や団扇はいつごろから使われたかというと

約1300年前の高松塚古墳にもそのようなものが描かれているようです

 

団扇は外国で発明されましたが、扇子は8世紀頃日本人が発明したのです

その後江戸後期に団扇は印刷技術の発展ともに

安価な値段となり、庶民にも使われるようになったようです

 

さてさてそんな団扇や扇子の問屋が沢山ある日本橋

 

 

ロン

 

人形町にある珈琲店 Ron(ロン)

 

 

ロンメニュー

 

ロンのメニューにはこんなメッセージが

 

1780年馬具屋でスタート

おいおい!欧州だったらブランドメーカーだよ馬

 

その後両替商右矢印唐物屋右矢印喫茶店

江戸から明治、大正、昭和と移り変わるように

職業も時代に即したものなのでしょうね

正に生きる歴史ですね

 

 

ポークカレー

 

お店自慢のヨーロッパ風ポークカレー

ポークがとっても大きいですね

 

 

ロンブレンド

 

そして一番のお勧め

最高級ブルーマウンテンのブレンド珈琲(400円?)

とっても美味しかったですよスマイル

 

 

コーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒー旗

 

 

 

そして神宮前(原宿、表参道)です

ここは自分が暮らしてた場所ですので

戻ってくるととっても懐かしいですねハート(手書き)

 

 

原宿教会

 

ガラスの扉の向こうは何でしょう?

 

 

原宿教会

 

原宿教会(HPより)&原宿幼稚園です

とってもお洒落ですね

 

この日は自分が御贔屓の喫茶店がお休みだったので

久しぶりのお店に向かいました

 

 

ヴォルール・ドゥ・フルール

 

ヴォルール・ドゥ・フルール(Voleur de Fleur 花泥棒)

1979年に開店したらしい

 

自分が初めて行ったのは1981年かな

当時からとっても良い雰囲気のお店だったのですよ

 

 

ヴォルール・ドゥ・フルール中

 

30年くらい前だけど、とってもシンプルなデザインは

今でもまったく違和感がないですね

 

珈琲(800円?忘れた)も当然美味しかったです

 

 

同じ東京でも全く違うし、比較がいい加減だけど

あなたの心はどちらに惹かれましたか?

 

 

自分はどっちも好きですよ

敢えて言うならばきらきらきらきらです(笑)

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月11日 11時42分09秒
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


うーん。。。   しーちゃん♪です さん
私も両方好き♪
東京って駅ごとに違う街が形成されていて、
探索するのが楽しいですよね。 (2007年09月11日 11時44分59秒)

Re:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   **ゆ-ちゃん** さん
もしかしたら日本のセリーヌ?1780年ってすっごい老舗ですよね~でも今は喫茶店・・・時代ですかね?

私はこっちのブルマンブレンドが気になりますよ。どこか懐かしいかも?です。 (2007年09月11日 12時58分20秒)

Re:うーん。。。(09/11)   青山太郎左右衛門 さん
しーちゃん♪ですさん
>私も両方好き♪
>東京って駅ごとに違う街が形成されていて、
>探索するのが楽しいですよね。
-----
東京は地域によって役目といいましょうか、街が凄く変わりますね
探索は1年くらいかかるかも☆それも楽しいですけど!!
(2007年09月11日 17時01分54秒)

Re[1]:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   青山太郎左右衛門 さん
**ゆ-ちゃん**さん
>もしかしたら日本のセリーヌ?1780年ってすっごい老舗ですよね~でも今は喫茶店・・・時代ですかね?

>私はこっちのブルマンブレンドが気になりますよ。どこか懐かしいかも?です。
-----
今のブランドブームが仮に分かったら、バッグなどのブランドを立ち上げていたらなど想像しちゃいますね☆喫茶店もいとおかし♪

ブルマンは職人的なおじさんが淹れていました
とっても美味しかったですー☆

(2007年09月11日 17時05分24秒)

ぱっと見た感じ・・・   ふぅすけ♪ さん
好きなお店は2軒目のヴォルール・ドゥ・フルールですね☆
勝手な想像ですが、お店のドアを開けた途端コーヒーの香りが立ち込め、暗めな照明と小さなボリュームのジャズ・・・映画の観すぎですかね~^^

私はコーヒーが大好きなので「コーヒーを飲もう」「コーヒーでも・・」なんて言われると、癒されますね~♪ 豆を挽いている香りがサイコー!!

でも、種類などはほとんど知らないです。
自分で淹れるインスタントも好きだし、ブラックのままいただける美味し~いホンモノも好きだし♪
(2007年09月11日 19時38分00秒)

Re:ぱっと見た感じ・・・(09/11)   青山太郎左右衛門 さん
ふぅすけ♪さん
>好きなお店は2軒目のヴォルール・ドゥ・フルールですね☆
>勝手な想像ですが、お店のドアを開けた途端コーヒーの香りが立ち込め、暗めな照明と小さなボリュームのジャズ・・・映画の観すぎですかね~^^

>私はコーヒーが大好きなので「コーヒーを飲もう」「コーヒーでも・・」なんて言われると、癒されますね~♪ 豆を挽いている香りがサイコー!!

>でも、種類などはほとんど知らないです。
>自分で淹れるインスタントも好きだし、ブラックのままいただける美味し~いホンモノも好きだし♪
-----
行った日はジャズボーカルのレコードが流れていたかも!
珈琲の香りと暗めの照明も正解ですよ♪
もしかして超能力あるの(笑)

種類は本当に美味しいって思ったモノだけを覚えておけば十分です(覚えなくてもOK)
珈琲の香りをかぐと凄く落ち着くことができるのです
一種のアロマですね~☆

ちなみにインスタントも美味しいですよねー♪
(2007年09月11日 20時05分16秒)

Re:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   basgaido さん
こんばんは。喫茶店でブルマンが400円って安いですね。
今はブレンドでさえ、400円は安いほうなのに。
私は下町のほうが気をつかわないでいいかな。
(2007年09月11日 20時09分40秒)

Re:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   なまくま さん
どちらもそれぞれの味があっていいですねぇ(*^_^*)
…でもやっぱポークカレーに惹かれてしまう( ̄∀ ̄*)とってもお得なカンジがする(笑) (2007年09月11日 20時43分08秒)

最高級青山♪   。゜+.おはな゜+.゜ さん
最高級のブルーマウンテン飲みたい~~!!
お江戸日本橋。
さすがに歴史有りますね!
(2007年09月11日 20時55分23秒)

Re:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   こぶた2525 さん
こんばんわ!

青山太郎左右衛門さんのブログはいつもおしゃれなお店がたくさんですね~☆
一言に東京といってもいろんな街がありますねー。
こぶたも探索してみようっと♪ (2007年09月11日 21時00分21秒)

Re:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   rokogirl さん
東京でコーヒーが400円って安いんじゃないですか?どちらもいいですね~~表参道のも落ち着いてていいですね。行ってみたいな~~
って花泥棒??あ~~このまえ東京の友達が連れてってくれると探してたけどわからなかったお店だわ。
Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!! (2007年09月11日 21時15分23秒)

三味線   るみるみ4519 さん
昔~むかし~その昔ぃ~
三味線でもしたいなぁ?って軽い気持でちょいと・・・

バチもツ手や指が痛くってね?あら、馴染まない!!
即、断念いたしました。トホホ (2007年09月11日 22時28分09秒)

どっちも捨てがたい・・・   heymasa21 さん
私も両方好きかな!?
でも、よく行くのは日本橋の方ですぅぅ!!
なぜだろう!?
三越とか、マンダリンオリエンタルホテルとかがあるからかな!?(^_^;)

しかも、この土地で¥400のコーヒー!!
安い、安すぎる!!
そして、こういうのに敏感に反応する青山さん、
さっすが目利きですなぁぁ~~(^▽^)

(2007年09月11日 22時37分27秒)

Re:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   mikann99 さん
うーん、まよいますねぇ(笑)
歴史の長い方を選んでしまいましょうか~☆
2店とも落ち着いたお店っぽくていいですね! (2007年09月11日 23時01分52秒)

どっちも~☆   kyohahayo さん
お洒落な街のお洒落な喫茶店、自分も優雅な
ひと時を過ごせるし・・
昔なじみの歴史ある喫茶店なら気取らず
のんびり過ごせるし・・
選べないかな~(笑)

それにしても、ブルマンのブレンド400円は安いですね~^^♪
(2007年09月11日 23時11分07秒)

Re:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   苺パフェ* さん
ロン私もお邪魔したことあります^^

懐かしい雰囲気漂ってますよね~

(2007年09月12日 00時51分43秒)

Re[1]:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   青山太郎左右衛門 さん
basgaidoさん
>こんばんは。喫茶店でブルマンが400円って安いですね。
>今はブレンドでさえ、400円は安いほうなのに。
>私は下町のほうが気をつかわないでいいかな。
-----
はい!日本橋の方は問屋街でもあるので、地価の割にはモノが安いですし、気を使わずに済みますね
この辺りがチャキチャキの江戸っ子が多いところですね♪
(2007年09月12日 04時34分19秒)

Re[1]:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   青山太郎左右衛門 さん
なまくまさん
>どちらもそれぞれの味があっていいですねぇ(*^_^*)
>…でもやっぱポークカレーに惹かれてしまう( ̄∀ ̄*)とってもお得なカンジがする(笑)
-----
今回はポークカレー食べれなかったのですが、次回食べてきます(気になります)
値段が凄く安いですよね♪ (2007年09月12日 04時40分23秒)

Re:最高級青山♪(09/11)   青山太郎左右衛門 さん
。゜+.おはな゜+.゜さん
>最高級のブルーマウンテン飲みたい~~!!
>お江戸日本橋。
>さすがに歴史有りますね!
-----
あはは!ブルーマウンテン美味しかったですよ♪
江戸っ子のオヤジさんが難しい顔して淹れてくれます!!
この界隈は所々江戸情緒が残ってるところでもあります☆
(2007年09月12日 04時46分11秒)

Re[1]:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   青山太郎左右衛門 さん
こぶた2525さん
>こんばんわ!

>青山太郎左右衛門さんのブログはいつもおしゃれなお店がたくさんですね~☆
>一言に東京といってもいろんな街がありますねー。
>こぶたも探索してみようっと♪
-----
ありがとうございます!
確か熊本も喫茶店(カフェ)が多かったような気がしますね☆
東京にはいろんな街並みが残ってますよ
ゆっくりと散策楽しんでみてくださいね♪
東京が更に好きになると思いますよー☆
(2007年09月12日 04時50分16秒)

Re[1]:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   青山太郎左右衛門 さん
rokogirlさん
>東京でコーヒーが400円って安いんじゃないですか?どちらもいいですね~~表参道のも落ち着いてていいですね。行ってみたいな~~
>って花泥棒??あ~~このまえ東京の友達が連れてってくれると探してたけどわからなかったお店だわ。
>Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
-----
日本橋は現在は問屋街でもあるので、地価は高いけど物価は安いのかも!
神宮前のお店見つからなかったのですね
残念でした(^^)
ちょっとだけ裏道ですからね☆
次回は是非行ってみてくださいねー♪
(2007年09月12日 04時56分01秒)

Re:三味線(09/11)   青山太郎左右衛門 さん
るみるみ4519さん
>昔~むかし~その昔ぃ~
>三味線でもしたいなぁ?って軽い気持でちょいと・・・

>バチもツ手や指が痛くってね?あら、馴染まない!!
>即、断念いたしました。トホホ
-----
わおー!風流ですねー☆
でもすぐ辞めちゃったのですか
うーーん辛抱がちと足りませんね(笑)
お師匠さんが凄い美人だったら違ったかも(^^)
(2007年09月12日 04時58分41秒)

Re:どっちも捨てがたい・・・(09/11)   青山太郎左右衛門 さん
heymasa21さん
>私も両方好きかな!?
>でも、よく行くのは日本橋の方ですぅぅ!!
>なぜだろう!?
>三越とか、マンダリンオリエンタルホテルとかがあるからかな!?(^_^;)

>しかも、この土地で¥400のコーヒー!!
>安い、安すぎる!!
>そして、こういうのに敏感に反応する青山さん、
>さっすが目利きですなぁぁ~~(^▽^)
-----
三越&マンダリンですか!正統派ですね(^^)
この辺りは東京では1等地で地価は高いですが、少しだけ三越あたりから離れると問屋街で、飲食の物価は比較的安いんですよー☆
今度日本橋に行ったときは界隈を散策してみては如何でしょうか♪
(2007年09月12日 05時04分26秒)

Re[1]:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   青山太郎左右衛門 さん
mikann99さん
>うーん、まよいますねぇ(笑)
>歴史の長い方を選んでしまいましょうか~☆
>2店とも落ち着いたお店っぽくていいですね!
-----
どちらの店もそれぞれの雰囲気があって好きです☆

日本橋という場所は凄く興味深いですね!
自分が知らないことが沢山ひそんでいて、凄く楽しいです♪
東京ぶらり旅には最適の場所かも(^^)

(2007年09月12日 05時17分40秒)

Re:どっちも~☆(09/11)   青山太郎左右衛門 さん
kyohahayoさん
>お洒落な街のお洒落な喫茶店、自分も優雅な
>ひと時を過ごせるし・・
>昔なじみの歴史ある喫茶店なら気取らず
>のんびり過ごせるし・・
>選べないかな~(笑)

>それにしても、ブルマンのブレンド400円は安いですね~^^♪
-----
原宿のお店はお洒落な感じでどんな人とも楽しい会話を楽しめますね☆
日本橋の店はご近所感覚で、気軽に使えるお店!
常連になってマスターと会話のやり取りするのが
王道かも(^^)

400円とってもお得ですよね
流石は気風の良い江戸っ子て感じです☆ (2007年09月12日 05時21分57秒)

Re[1]:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   青山太郎左右衛門 さん
苺パフェ*さん
>ロン私もお邪魔したことあります^^

>懐かしい雰囲気漂ってますよね~
-----
行ったことあるのですね!やったー☆
正に戦後の雰囲気が残っていて味わいありますよね♪

ノスタルジック漂う店好きなんです(^^)
(2007年09月12日 05時26分32秒)

商売にも歴史あり^o^   sweetnerholic さん
本当ですね!
馬具屋→両替商→唐物屋→喫茶店
生活を続けていく知恵を感じました。

2件の喫茶店♪良いですね~。
コーヒー好きにはとても贅沢な一日に感じます^o^ (2007年09月12日 18時50分43秒)

Re:商売にも歴史あり^o^(09/11)   青山太郎左右衛門 さん
sweetnerholicさん
>本当ですね!
>馬具屋→両替商→唐物屋→喫茶店
>生活を続けていく知恵を感じました。

>2件の喫茶店♪良いですね~。
>コーヒー好きにはとても贅沢な一日に感じます^o^
-----
時代にあった商売を考え実践するって凄く大変だと思いますが、まさに歴史ですよね
それが代を重ね家を守ることなのでしょうね!
また場所ごとのニーズにあった店展開も勉強になります♪
(2007年09月12日 21時21分35秒)

Re:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   りんごほっぺ さん
こんな素敵な幼稚園、いいわ~
どんなお子様たちが通われているのでしょうか。 (2007年09月13日 08時01分52秒)

Re[1]:日本橋Ron 神宮前Voleur de Fleur  あなたはどっち?(09/11)   青山太郎左右衛門 さん
りんごほっぺさん
>こんな素敵な幼稚園、いいわ~
>どんなお子様たちが通われているのでしょうか。
-----
どんなオコチャマが通ってるのでしょうね!
想像するにファッショナブルな感じのママさんの家庭かな(^^)
ガラスの扉は素敵ですよね♪
(2007年09月13日 10時20分17秒)

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

青山太郎左右衛門

青山太郎左右衛門

Comments

のぶりん106@ 大名時計というんですね。  お久しぶりです。 昨日観にいった歌舞…
heymasa21@ Y字路 Y字路って見かけるようで、なかなか見か…
heymasa21@ メンチカツ美味しそう~~♪♪ 久々に寄ることが出来ましたぁぁ~♪♪ …

© Rakuten Group, Inc.