1453864 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2008.04.01
XML

鎌倉七切通のひとつ、鎌倉・横浜の境に位置する「朝夷奈(あさいな)切通」を歩きました。朝早かったため、ハイカーが来る前の静かな古道でした。03月29日、「南関東低山つなぎの旅13日目」でのこと。

造道された13世紀・鎌倉時代のものというわけではないのでしょうが、鎌倉側から上る道の側面岩壁にはひとの手によると見られる掘削跡。前日の雨のせいもあって、むき出しの岩畳に細い流れができています。観光地にありがちな、つい最近造ったのが見え見えの異様にきれいな石畳の道とは明らかに違っています。

往時の雰囲気に浸りながら着いた、峠の切通。横浜側から写真を撮ろうとすると、・・・「落石にご注意ください」の看板がどうしても写ってしまいます。設置したのは「横浜市金沢土木事務所」。思いっきり、邪魔です。鎌倉市と横浜市、観光に対する姿勢の違いが如実に表われているように思えます。

横浜側へ下る道は、なんだか普通の林道と変わらない感じ。古道気分を味わいたいなら、鎌倉側から峠までを往復したほうがよいのかも知れません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.02 22:41:40
コメント(0) | コメントを書く
[(完結)南関東低山つなぎの旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.