013493 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本の虫の読書ノート

本の虫の読書ノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.04.17
XML
カテゴリ:生き方エッセイ
50代~60代の方なら、まだ80歳は遠いお話でしょうね。
私もその年代の頃は、まだまだ80歳は遠い世界でした。


80歳の壁 (幻冬舎新書) [ 和田秀樹 ]

でも、後期高齢者になってしまった今は、すぐ目の前のこと。
そう、70代~80代なんてあっという間にやってくるのです。

私は、今のところ持病もなく、風邪も殆どひきません。
歩き過ぎや動き過ぎると、腰痛や膝の痛みがあるぐらいかな。

このまま80歳まで元気かな~?という不安はありますが、
わざわざ検診をして病気を探さないようにはしています。

この和田秀樹氏の「80歳の超え方」を読むと、
それでいいと安心できました。

いちばんの心配は、物忘れが多くなったのでボケないか?です。
でも、物忘れするようになったら、工夫が必要だそうです。

メモを書いたり日記を書いたり、それを習慣化する。

私は、100均で買ったスケジュール帖で一日にしたこと、
洗濯、買い物、ストレッチ、読書とかメモしています。

そして、このブログを始めたのもボケないように頭を使おう~、
ネタ探しにあちこちアンテナを張り廻すから良いかなと思って。

好奇心がある人は、元気に老いていくそうです。


和田氏は、検診よりも脳ドックや心臓ドックを勧めています。




そして、一番大事なのは明るくしていること、のようですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.17 16:51:15
コメント(0) | コメントを書く
[生き方エッセイ] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

蒼い芥子

蒼い芥子

Recent Posts

Category

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.