437707 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

資産運用一千一夜

資産運用一千一夜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

アセット5

アセット5

お気に入りブログ

香山先生香山先生か… ミカオ建築館さん

減らないお財布を持… toms2121さん
レフティドラゴンの… レフティドラゴンさん
幸せな投資家の徒然記 幸せな投資家さん
marcoの株式投資日記 marco72さん
なまけもの投資日記 カンガエルさん
Yasuakiの株… ヤスイノ2005さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

 odbcqb@ odbcqb 1NlJ6y &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
 oumaqavedpg@ yadgMxkuKhTHNxGOv odF7O3 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
 qrbvjxzg@ bWMCIayzXdYhpVjxlTc QSfGSj &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
 discount generic Yagara @ WBdzWKsVuzz comment1, <small> <a href="http://www…
 Mestinon discounted@ qsVeHrnrpJMvck comment4, <small> <a href="http://www…
2006/01/31
XML
カテゴリ:株式投資
早くも1月が終わってしまいました。
大きな波乱はありましたが、戻りは早かったですね。
資金は新興から東証へ流れているようですが、
最近はMyPFでも非鉄や商社、電機が好調です。
京セラは910円高で、1万円台回復ですか。

三菱商の4―12月期、純利益が最高・エネルギーなど好調
基礎収益の進捗率が79%というのがいいですね。
また武田の3Q決算も順調で、利益ベースで90%の進捗率。
アセットMは増配(+300円)を発表。
意外だったのはサイバネットの下方修正。
先週末のIRフェアにも参加していたので、
どんな説明をしていたのでしょうか。


最近は日本株の対応に追われていましたが、
それ以外も少しずつ動き出しています。

一昨年の春、中国株の投資信託をちょっぴり買い、
昨年6月に1銘柄(華能国際電力)だけ買って様子を見ていましたが、
11月頃から少しずづ中国株のウェイトを増やしています。
今は8銘柄まで増えていますが、はっきり言って全然分かりません。
決算書をどこまで信用していいのか、
法・制度改正や国策などの影響がどの程度インパクトがあるのか、
予想もできないし、比較する基準もコンセンサスのあるものがないので、
事業内容、配当利回りと、投信などの組み入れ状況、
それと一応PERで見て、長期で持てそうな銘柄を選択しています。
B株だ、H株だ、レッドチップだとかありますが、まったく無視。
数年は買ったことを忘れてホールドする予定なので、
しばらくは押せば買いというスタンスで、
ポジションを増やしていこうと思っています。
中国の見通しについては成長率は高いですが、
個人的にあまり強気じゃないので、
無理に買い上がることは考えていません。
中国、05年は実質9.9%成長・仏英抜きGDP世界4位か
世界経済、2006年は実質3.3%成長・国連予測

また、「ロシア東欧株ファンド」にも少し手を出してます。
ロシアというのが動きがよく分からないので、
フォローという意味で買ってみました。
配当金の分配直後(昨年10月)に購入しましたが、
パフォーマンスはいいです。(+21.2%)
擬似資源株ファンドみたいなものでしょうか。

BRICsでは、今は中国だけをカバーしている形になっていますが、
有力視され始めている「TVT」(トルコ、ベトナム、タイ)も含め、
その他の国・地域についても、そこに特化したファンドを購入するか、
その領域で儲けていたり恩恵を受けている、
または将来受けそうな日本企業を買うかなど、
色々考えたいと思います。

後はポートフォリオのバランスとして、
海外債券とFXを少しずつ組み入れたいな、と思っています。
FXは年初にいきなり損切りからスタートしましたが、
足元円安に傾き、少し為替は落ち着いてきたでしょうか。

そう言えば、ダウジョーンズAIGコモディティ・インデックス連動の
ファンドが売り出しされてましたね。

なんて考えていると、何でもかんでも組み入れそうなので、
順次取り組んでいきたいです。

当面はアセットM、アーバン、ダヴィンチの分割対応に伴って、
一部現金化して他資産へ移していこうと思います。
あと納税も考慮しておく必要がありますね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/01/31 10:37:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
[株式投資] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.