437669 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

資産運用一千一夜

資産運用一千一夜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

アセット5

アセット5

お気に入りブログ

香山先生香山先生か… ミカオ建築館さん

減らないお財布を持… toms2121さん
レフティドラゴンの… レフティドラゴンさん
幸せな投資家の徒然記 幸せな投資家さん
marcoの株式投資日記 marco72さん
なまけもの投資日記 カンガエルさん
Yasuakiの株… ヤスイノ2005さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

 odbcqb@ odbcqb 1NlJ6y &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
 oumaqavedpg@ yadgMxkuKhTHNxGOv odF7O3 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
 qrbvjxzg@ bWMCIayzXdYhpVjxlTc QSfGSj &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
 discount generic Yagara @ WBdzWKsVuzz comment1, <small> <a href="http://www…
 Mestinon discounted@ qsVeHrnrpJMvck comment4, <small> <a href="http://www…
2006/05/24
XML
カテゴリ:株式投資
昨日、未公開株詐欺の記事がありましたが、
「未公開株」詐欺、投資顧問会社社長ら6人逮捕へ
最近IPOしてくる企業で、興味を持った企業があります。
(フィスコはおいておいて)
キーウェアソリューションズ(株)
(株)神戸物産

キーウェアは本業でお付き合いのある企業なので、話のネタとして。
あまり気にしてませんでしたけど、NECと三菱商事が大株主だったのね。
お付き合いがあるので、私の業務に関連している部分については、
ある程度具合は分かります。
ただ色々やっている企業なので、全体はよく分かりません。
社員の人に聞いても、他部署のことはよく分からないと。
どこどこの部署の同期は、週に1回は徹夜している、とかその程度。
組込系の仕事が好調だというのは、以前聞いたことがありますが、
これからのことはさっぱり。
理解できるのは、調達資金の使い道が、ああやっぱり、
ってなことぐらいでしょうか。
社員は持株会があるので、希望すれば買えていたそうですが、
私の知っている社員の方は皆、買っていませんでした。
「上場したら買う?」
って聞いたら、
「全力で空売りしたいです!」
と笑っていました。

もう1つは、昨年9月に紹介した「業務スーパー」を展開している神戸物産
FC展開をしており、
業務スーパーFC契約で、契約企業数70社、店舗数228店舗。
業務スーパーエリアライセンス契約で、契約企業数16社、店舗数163店舗。
オートセブンなど上場企業でもこのFC契約をしているところがあります。

これだけ急拡大しているのに、営業CFが黒字というのは、
FC展開しているのと現金商売のためでしょうね。

業績推移を見ていると、
         売上高  経常利益率
 H13年10月  3,123百万円  1.4%
 H14年10月 12,724百万円  2.2%
 H15年10月 26,491百万円  2.5%
 H16年10月 50,898百万円  3.1%
 H17年10月 76,494百万円  2.5%

ちゃんと資料を読み込んでいないので表面的な数字ですが、
昨年度、勢いは鈍化したように見えます。
(店舗数の推移と今後の出店計画が分かればいいんですが)
転換点なのか、ただの踊り場なのか。
調達資金は全額、物流センターの用地取得・建設資金に充当する、
と言っているので、一応攻めの姿勢ですね。

まあ、ス-パー事業はなかなか楽な商売ではないので、
4月のスーパー売上高、衣料不振で4カ月連続前年割れ
こういうビジネスモデルでどこまでいけるのか、
今後の動向が気になります。
食品スーパーの“業務用コンビニ化”
今月の注目フランチャイザー

「2010年までに1000店舗という計画を組んでいますが、
 実際には“カニバリズム(自社競合)”を起こすため、
 全国で800店舗から850店舗くらいと見ています。」

と言っていますが、
大型店舗の郊外出店を規制・改正都市計画法が成立
という話もありますし、
郊外への大型店舗出店を計画している企業に影響があるのでしょうが、
以前から出ていた話なので、ある程度は折込済みなのでしょう。

公募価格がちょっと?高いなと感じますが、
普段よく使っている店なので、
市場からどんな評価をされるのか、注目したいと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/05/24 10:40:29 PM
コメント(3) | コメントを書く
[株式投資] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.