743978 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

幸達爺のノホホン菜園

幸達爺のノホホン菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.11.03
XML
カテゴリ:バンブークラフト
   小寒い日が続きましたが、昨日から又、さわやかな秋日和でした。大笑い
   
     気持ち良い朝、散歩がてらに手抜き菜園にブラリと顔出しです。
    
         おお、白菜も大きくしっかりと撒き、
      ブロッコリは丸々と実が太って何れも食べ頃です。
    白菜.jpg
    ブロッコリー.jpg
    よし!今晩は、久方振りに鍋にしょう、うん豚シャブじゃ!
           で、早速初収穫しました。ウィンク

    で、帰り際に気になったのが、ナス畝に撒かれた大根、
    ナス畝の大根.jpg
    アハハ、今のところは、元気に成長しているようですが、
    何せ、非常識な手抜農法ですので、どうなることやら。。
   ちなみに茄子も、やや小ぶりながら秋茄子収穫も楽しんでます。ウィンク


  ところで、  初夏に話題にした蛍の養殖状況ですが、
    今夏は50匹程が池場を飛び交い、2組の交尾なども確認して、
    産卵も予想され、来年はいよいよ念願の自然発生か思いきや。。

  今年は、何度も豪雨に見舞われ、我が手造池に大量の泥が流入し、
  泥沼状態と化し、蛍の餌のカワニナもほぼ全滅状態となりました。号泣
     その結果、当然、蛍の幼虫も全滅と想定されます。

   まあ、自然は竹クラフトや畑の作物より遙かに難解でありました。しょんぼり 
    蛍池(10月末泥除去).jpg
   で、池の土砂を除去したり、幸達式簡易濾過槽も改善工事やらで、
        再び振り出しに戻り、やり直しと相成り候。

   永い年月を経て出来た自然の再現などとは、簡単で有る筈も無く、
    竹クラフト創作などとは比較にならぬ難解さを改めて痛感。
     まあ、小さくて大きな幸達の夢はゆっくりと。。ウィンク


         さて、工房の竹藪に生えた不思議な生体。
     その後も正体不明のままで、植物か菌類かも分かりません。
      麦わらの様に薄茶色で、緑の葉緑素は無いようですので、
        キノコの様な菌類の一種かと想定してますが、
        先端の蕾か嚢状が花の様?に割れて来ました。
                   (誰か、教えて下さい)
    不思議草.jpg
    
   今月74歳になる幸達爺にも未知なる世界は、あまりに無限なり。


  ~~~~~~~~~~~~~~旧作・再掲~~~~~~~~~~~~~~

           穏やかな秋の日のティータイム

      ティータイム2.jpg
      ティータイム.jpg


                では また
               何は ともあれ
           どちら様も 御機嫌 ヨロシク(^^♪号泣





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.04 10:57:04
コメント(10) | コメントを書く
[バンブークラフト] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

とうとうその日が New! あみ3008さん

『ガロ曼陀羅』(復刻) New! Mドングリさん

岡崎市 享禄山 見徳… New! kopanda06さん

耕運機で耕す☆葉山農… New! 根岸農園さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

コメント新着

元お蝶夫人@ Re:秋冬(11/24) 幸達さん 明けましておめでとうございます…
ゴウトカイ@ Re:秋冬(11/24) こんにちは。 幸達さんの家庭菜園では、…
岡田京@ Re:秋冬(11/24) 里芋の収穫、すごい量ですね。今年はかな…
naomin0203@ Re:秋冬(11/24) 里芋が大収穫!!!! おめでとう!!!!…
元お蝶夫人@ Re:秋冬(11/24) 幸達さん こんばんは(*^。^*) 私も先週の…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

幸達爺

幸達爺

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.