2436949 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

大きな馬たちに残された数少ない居場所
ばん馬をよろしく!

+被災地の若者・学生支援+
東日本大震災クリック募金

んだ、東北さ行くべ


がんばれ地方競馬!
地方競馬 応援






地域活性化プロジェクト

動物たちの生存権を擁護

Profile

blackberry2

blackberry2

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Freepage List

2010.02.18
XML
カテゴリ:食べ物語


小樽の「はち」は、昭和25年ごろに建てられた古民家を改築した喫茶店。

小樽の「はち」
自家焙煎珈琲「はち」 小樽市住吉町12-1 Tel:(0134)27-6408 木曜休み

小樽オルゴール堂を左手に見ながら、横の坂を札幌の方へしばらく登ったところにあります。


飾りじゃないのよ、コークスストーブは、ほっほー♪ (字あまり)

小樽の「はち」


ランプの柔らかい灯かりの下で、手作りのお菓子とコーヒーをボーッといただきました。

小樽の「はち」 小樽の「はち」


・・・定休日を隠す馬(笑) 雪の日は「はち」の看板も、ほわっと綿帽子をかぶります。

小樽の「はち」 小樽の「はち」
スーパー・スワンならぬ「スーパー・ビー」という潜望鏡のようなスピーカーがあったり、
「直熱三極管A級シングルアンプ」があったりする、こころが静まる喫茶店です。


それで思い出したもうひとつの「はち」は、
誰かが「予告編だけで泣けました。」と言っていた映画「HACHI(ハチ)約束の犬」

 

ソフトバンクのお父さん犬のCMでもジーンとする時があるから、
いつかこっそり観てみようと思っています。


昨日、全国に42店舗展開している国内外の食材のお店「ジュピター」
「映画の<HACHI>と同じだー」と思い目に留まった「Hachi」のパスタソース(左)。
明治38年に日本で初めてカレー粉「蜂カレー」を製造したハチ食品の製品でした。

Hachi(ハチ食品)のパスタソース そのまんまちりめん

赤い缶の「蜂カレー」 ハチ食品 復刻版出ないかなー

つい、いろいろ買い込んでしまい、
右上のは、ちりめんじゃこを紙みたいに薄~くして焼いただけの「そのまんまちりめん」。

左下のミックスナッツは、なんと食塩無添加でありながらノンオイル、「素焼き」です!
右下は、レジのところに置いてあった試食が美味しかったので買った「いちじくチョコ」。

QBBミックスナッツ・食塩無添加・素焼き ジュピター「いちじくチョコ」

危うくもう少しで、ここへ来た最初の目的の粒コショウの大袋を買わずに帰るところでした(笑)
(泣きっ面に「はち」?)


まだUPしていなかった、小樽雪あかりの路・手宮線会場の写真です。

小樽雪あかりの路 ~ 頭上のホシゾラ

ぶどう棚か藤棚でしょうか、パーゴラに吊るされた暖かい灯かり。
この下を歩くと、気持ちは静まっているんだけど、ワクワクしてきます。


小樽雪あかりの路 ~ 手宮線会場

エミール・ガレの作品です。」と言われたら、信じてしまいそうな灯かりたちが、
廃線になった旧手宮線の線路沿いに並んでいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.18 23:00:38



© Rakuten Group, Inc.