1316365 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

When the music's over―ともるー'sブログ

When the music's over―ともるー'sブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

今日は・・・買い物! New! ドラゴン ユミさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

レコードのジャケ写… t-matsu9679さん

Akira的...日常日記 森亜希良さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:さくら(独吸)...JTからの当たり物:日々小ネタ219(02/17) coles sp cialis es priv escialis en bij…
http://buycialisky.com/@ Re:あじさい3、白もステキだ!―ウチの庭の花:日々小ネタ374(09/15) cialis classcompare cialis vs viagracia…
http://buycialisky.com/@ Re:おがるっ!:犬小ネタ120(03/16) cialis alcohol headachescialis daily us…
http://viagravipsale.com/@ Re:さくら(独吸)...JTからの当たり物:日々小ネタ219(02/17) viagra versandapotheke bestellen <a…
http://viagraessale.com/@ Re:あじさい3、白もステキだ!―ウチの庭の花:日々小ネタ374(09/15) viagra side effekter <a href="…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.08.21
XML
カテゴリ:古ネタ

いや~、勝っちゃったんですね、ソフトボール!
すげえすげえ!

22時20分過ぎに、
人間のおかあさんが迎えに来てくれたクルマ(ウチのカレも乗ってる)に乗り込んだ時
ちょうどラジオでメダル授与式(...ってゆ~のか?)やってて、
この時間はいつも『バトルトークラジオ』(←変なタイトル!)聞きながら帰るんですけど
やっぱ、こっちでしょうとも!

したっけ、アメリカの選手が泣いてて、アナウンサーが「悔しいでしょうね」ってゆってて

「うっそ!勝ったの?」「勝ったのさ!
「誰が放ったの?」「ウエノ!」
おおおおおおおおおおっっっっ!

でもね、アメリカ選手が泣いてたっていうの聞いて
「あああ、ごめんなさいごめんなさい」とか
ふと思っちゃった人間のおとうさんは小心者


んだが、メイン記事画像は06月、ずいぶん前の庭の花なわけです。

その1その2

だって、画像一杯たまってるし、その画像は綺麗だし

ホントに綺麗なんですよ。
モモバキキョウ06.15
06月15日、蕾

モモバキキョウ06.17青
06月17日、咲いた!

モモバキキョウ06.28青
06月28日綺麗だよお!
このあともね、ウチの庭、あちこちで咲いてた。

でね、
モモバキキョウ06.17白
白がまた、綺麗なの。
モモバキキョウ、
好ましい!


ブログランキング・にほんブログ村へ←いや~、もくようびは忙しかったから ポチ!
人気blogランキングへ←すっごい楽しみにしてる、ほぼ日「観たぞ、北京オリンピック!」も読めてないよぉ ポチ!

引き続き、
フォトタグと記事タグに「楽天フォト容量アップおねがいキャンペーン」をつけまくる!
展開中!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.22 03:22:11
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:モモバキキョウ―ずいぶん前の庭の花(08/21)   志麻ケイイチ さん
勝ちましたね!
水曜日のデッドヒートのあとだけに、昨日の優勝は喜びひとしおです。 (2008.08.22 06:48:13)

Re:モモバキキョウ―ずいぶん前の庭の花(08/21)   じゅんぺい1960 さん
本当に上野よく投げましたよ。
星野ジャパンと比べると雲泥の差ですね。
野球はミスとホームランで韓国に逆転負けしましたよ。(T_T)。 (2008.08.22 15:24:57)

感動しました。   開拓受難 さん
君が代を聞きながら、涙ちょちょぎれました。
メダル授与の時は、銅の選手がにこやかに手を振って喜んでるのに、銀の選手は笑えない状態だったので、気の毒でした。
そりゃそうだよなぁ、戦って負けてすぐだもんなぁ。
金より銀の選手の表情を見て泣けました。 (2008.08.22 23:49:34)

志麻ケイイチさま   ともるー さん
勝ちましたね~!
水曜日の壮絶な2試合を戦い抜いて、もう、
十分です!ありがとうありがとう!って思ってました。
アメリカとの戦いっぷりがだんだん良くなってきてたし、上野の肩や握力がなんとかもつなら...って思ってたし、...いや、でも、アメリカ戦の先発はさすがにほかの投手か?とか。
メダルよりも、選手のひたむきさが、ほんっとに良かった!で、ゴールドメダルで、もっと良かった~!
-----
>勝ちましたね!
>水曜日のデッドヒートのあとだけに、昨日の優勝は喜びひとしおです。 (2008.08.23 04:48:15)

じゅんぺい1960さま   ともるー さん
22日の記事に書きましたが、星野ジャパンよりも、サポートするシステムの問題だと思います、真面目に言うと。あれは選手のミスっていうよりも野球界の体質の問題だと思います。
そう。私はオーナー達がだいっキライなのです。前のコミッショナー代行も、今のコミッショナーも、田淵をはじめとする「おともだち内閣」も。
-----
>本当に上野よく投げましたよ。
>星野ジャパンと比べると雲泥の差ですね。
>野球はミスとホームランで韓国に逆転負けしましたよ。(T_T)。 (2008.08.23 04:55:24)

開拓受難さま   ともるー さん
すんません~。
オイラは「君が代」大っキライなので、「君が代」はしらけたクチです。
あのチームは「君が代」なんかより、やり遂げようとした自分たちと上野のために、斉藤監督と宇津木前監督のために戦った。そして勝った。
そこんとこがすごいと思いました。

アメリカの辛さも分かるような気がするから
「負けたことが経験になる」って言葉が自然に浮かんできました。
...にしても、ほぼ日刊イトイ新聞の「観たぞ、北京オリンピック!」面白いです。
-----
>感動しました。
>君が代を聞きながら、涙ちょちょぎれました。
>メダル授与の時は、銅の選手がにこやかに手を振って喜んでるのに、銀の選手は笑えない状態だったので、気の毒でした。
>そりゃそうだよなぁ、戦って負けてすぐだもんなぁ。
>金より銀の選手の表情を見て泣けました。 (2008.08.23 05:08:04)

Re:モモバキキョウ―ずいぶん前の庭の花(08/21)   tonteria54 さん
終盤にきて、ようやく日本の大勝利を見たという感
があります。これは全部見ることが出来たので、得
したかな~という気もします。大多数の人に共感を
もたらしたのは、多分、恵まれた環境の中ではなく、
全員が相当苦しい練習環境の中で、仕事との両立を
しながら、その上で金を掴み取ったという達成感を
共有したいという気持ちかも知れません。
努力が報われるという夢は誰もが持っているんじゃ
ないかなと、ふと思うたです。オリンピックにやや
違和感を持ち出した私でも、そう思うたのですわ。 (2008.08.23 15:18:21)

tonteria54さま   ともるー さん
オリンピックのローカルルールに文句言わず、アンパイアのブレにも対応しつつ、楽しそうに試合こなして、腕とか指、潰してもいいって覚悟決めて。

tonteria54さんがご指摘くださったほかにも、こういうことがあったみたい。

たかがニポンのプロ野球がNBAとおんなじ待遇を要求して。
勘違いしていた、勘違いを許したバカモノは、決してオモテには出ないし、責任すらとらない。


ホント、野球はオリンピック正式種目に復帰しなくていいや。...てか、復帰するな!
-----
>終盤にきて、ようやく日本の大勝利を見たという感があります。これは全部見ることが出来たので、得したかな~という気もします。大多数の人に共感をもたらしたのは、多分、恵まれた環境の中ではなく、全員が相当苦しい練習環境の中で、仕事との両立をしながら、その上で金を掴み取ったという達成感を共有したいという気持ちかも知れません。
>努力が報われるという夢は誰もが持っているんじゃないかなと、ふと思うたです。オリンピックにやや違和感を持ち出した私でも、そう思うたのですわ。 (2008.08.24 06:42:32)


© Rakuten Group, Inc.