5432654 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.03
XML
カテゴリ:庭の花
5月に入り、庭は一気に白い花が増えました。
新入りは、イキシア、フランネルソウ









↑ イキシア
アヤメ科 イキシア属(ヤリズイセン属)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



↑↓ フランネル草(リクニス・コロナリア)



フランネルソウは
近所の花友さんからもらった種を蒔いて
2年目の今年、初めて花が咲きました。

大事にしすぎて、今年は庭中で大株に育っています。
赤も間もなく咲き出します。
このまま放置すると
フランネルソウに占拠されそうな勢いです。




↑ オルラヤ



スーパーアリッサム & オルラヤ

ノースポール白いクレマチスも
未だ辛うじて頑張っています。




ビオラとヤグルマギクが
引き継ぎのご挨拶 ?

パンジーもビオラも一気に元気が無くなりました。
近所の方から頂いたヤグルマギクは
ヒョロヒョロしながら咲き出しました。




三寸アヤメ

シランと一緒に裏へ追いやられても
どちらも、すこぶる元気です。






 
お隣さんから、義姉さんが育てられた
大きな新キャベツを頂きました。

早速、お好み焼きを作りました。
新キャベツのお好み焼きは
フワッとした食感で
甘みがあってとも美味しいんです。

マヨネーズかけ方が下手ですみません^ ^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.03 16:02:26
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:庭は白い花の季節・5月3日(05/03)   マルリッキー さん
こんにちは♪
白いお花は清楚で、とっても素敵ですよね♪

以前、我が家にもイキシアがありましたが、いつの間にか消えてしまいました(泣)。

新キャベツのお好み焼き、とっても美味しそうですね♪
(2024.05.03 17:19:26)

Re:庭は白い花の季節・5月3日(05/03)   みなみたっち さん
このところ、イキシアを見かけます。
きれいですよね。
おうちにあると、ゆっくり見られていいですね。

白い花もたーくさん。
オルレアホワイトレースも最近はあちこちで咲いています。
以前はめったに見かけなかったのですが。('◇')ゞ

新キャベツで作ると、お好み焼きはとってもおいしいのですね。
(2024.05.03 19:36:38)

Re:庭は白い花の季節・5月3日(05/03)   ごねあ さん
イキシアは何年目でしょう。たくさん咲いていますね。
フランネルソウの白もいいですね。ご近所から赤紫色をもらって始めて咲き始めています。
白い花でいっぱいのガーデンは素敵でしょうね。全体を見てみたいです。

(2024.05.03 20:40:51)

Re[1]:庭は白い花の季節・5月3日(05/03)   ☆末摘む花 さん
マルリッキーさんへ

白いお花はとても魅力的で、せっせと植えている内に、今年は庭中にオルラヤホワイトレースと、このフランネルソウの白がワンサカ・・・^_^;;

新キャベツは水分が多過ぎるため、お好み焼きに向かないかと思っていました。
ところが実際に使ってみると、別のおいしさがあって吃驚‼︎
いま、ハマっています。

(2024.05.03 20:54:38)

Re[2]:庭は白い花の季節・5月3日(05/03)   ☆末摘む花 さん
みなみたっちさんへ

ご近所でイキシアが咲いているのね。
我が家の近くでは滅多に見かけないんです。

オルラヤホワイトレースは、最初バラを見に行ってところで見つけ一目惚れ、
大感激しました。
近所の花友さんからタネをもらって植えたのが最初なのです。
ところが、どんどん増えてないまは困ってます。

私は春キャベツは水分が多すぎて、お好み焼きには向かないと思い込んでいました。
ところが作ってみたら吃驚の美味しさでした。

(2024.05.03 21:09:57)

Re[3]:庭は白い花の季節・5月3日(05/03)   ☆末摘む花 さん
ごねあさんへ

イキシアは今年で4年目でしょうか、最初は5〜6本でした。
イキシアもオルラヤ同様、かなり増えそうです。

最初は子供の頃庭で咲いていたフランネルソウの赤紫(濃いピンク」が欲しくて探してました。
なかなか見つからず、花友さんの庭にあった白をもらいました。
去年、なんと昔からの友人の庭にその濃いピンクがあったのです。
今年は咲いてくれるはず、楽しみです〜♪
(2024.05.03 22:09:17)

Re:庭は白い花の季節・5月3日(05/03)   笹ゆり さん
おはようございます。
白いスイセンノウは家にもあります。
普通のスイセンノウが増えすぎてげんなりしているところへ、今度は白です。白いからといっても、スイセンノウ。今度は白で埋め尽くされそうでせっせと抜いています。やれやれ(^^;)
オルラヤより抜きやすい所が救いでしょうか。根性入れれば根絶できそうです。

キャベツを家庭菜園されているのですか?相当大きな畑なのですね。
家の冷蔵庫のキャベツを処分しなければと思いました。長い間入れっぱなしで腐っているかも。 (2024.05.04 08:26:07)

Re:庭は白い花の季節・5月3日(05/03)   katanenkeo5 さん
赤いフランネルそう、、 我が家にもいたことあるけど きえたわ〜
ツツジの大紫の影になったのでしようか、、
隣の家に ほそぼそあるようだけど、、
ふわふわしたフランネルのような葉っぱがまた魅力的なのよね〜
オルラヤはあちこちにタネをとばし、、 私も抜いて固めたりしてるから
アレはちょっ根なので 移したりして開花遅れてるけど  エレガントは花ですよね〜
白は カラーの引き立て役で  あちこちで出てきても邪魔にならず すきです〜 (2024.05.04 09:36:20)

Re[1]:庭は白い花の季節・5月3日(05/03)   ☆末摘む花 さん
笹ゆりさんへ

スイセンノウってなに???
と思ったら、フランネルソウのことだったのですね。
子供の頃庭に咲いていた濃いピンクの花が懐かしくて、ずっと探していました。
やっと見つけて大喜びなのですが、あまりの逞しさにちょっと引いてます(笑)
でも、今はなんでも庭を花で埋めたいので、少し様子を見て間引くかどうか考えることにします。

立派なキャベツは、三浦のキャベツでした。
義姉さんはプロの野菜農家さんでした(笑)
道理で立派な訳です。
(2024.05.04 10:20:49)

Re[1]:庭は白い花の季節・5月3日(05/03)   ☆末摘む花 さん
katanenkeo5さんへ

赤いフランネルソウも白も今の状態ではどれが
赤なのか白なのか、咲いて見ないと分からない状態です^ ^:
種を取っておきますね。

我が家の庭は大きい木を全て切ったため、日当たり通風抜群になり、強い花はもりもり育ちます。
まさに弱肉強食の世界で、弱い花は保護してやらないと消えてしまいます。

オルラヤは庭中に芽を出し、開花しているのから小さい苗までさまざま。
見かけのエレガントさとは大違いで、恐ろしいくらいの繁殖力です。
取り混ぜて残せば、順に長く咲いてくれるかと、あとは片端から抜いてます。 (2024.05.04 10:31:32)

Re:庭は白い花の季節・5月3日(05/03)   ココア410 さん
こんにちは。
新入りのお花が入ったのですね。
イキシアは茎にプワプワと群れて?連なって?咲く感じで白が強調されて鮮やかですね(*^^*)

お好み焼きも美味しそう〜♪
我が家は本当に粉物作らないなぁ〜(^_^;)
食べるのは好きなのに、たこ焼きも好きなのに自分では作りませんね。
何故だろう…? (2024.05.04 14:48:38)

Re[1]:庭は白い花の季節・5月3日(05/03)   ⭐︎末摘む花 さん
ココア410さんへ

こんばんは
新入りといっても、今年になって初めて「咲き始めた」と言う感じで書きました。
イキシアは花弁の外側に濃いピンクの筋があり、とってもお洒落さんです。

我が家の夫はお好み焼きが大好きなんですよ。
関東の人は食べないのかと思っていたら、友人二人は大好きで良く作るとか。
驚いて聞いてみると、「お好み焼きセット」なるものを買い作り始めたら、病みつきになったそうです。 (2024.05.04 21:29:50)

Re:庭は白い花の季節・5月3日(05/03)   やすじ2004 さん
お元気ですか
GW後半リフレッシュできていますか
残りあと僅かですがのんびり過ごしてストレス解消しましょう


明日もどうぞ宜しくお願い致します! (2024.05.05 17:13:06)

Re[1]:庭は白い花の季節・5月3日(05/03)   ⭐︎末摘む花 さん
やすじ2004さんへ

こんにちは。
そういえば、明日でゴールデンウィークもお終いでしたね。
4月からずっと予定が詰まっていて、気がつけば5月になっていました。

明日も予定があり、今年のゴールデンウィークは慌ただしいうちに終わってしまいます。
どうぞやすじさんもお体大切に、お過ごしください。
(2024.05.05 17:42:16)

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Archives

Favorite Blog

終わっていた New! ごねあさん

サンライズで四国へ New! ココア410さん

映画 レジェンド&バ… New! maria-さん

シンボルプロムナー… New! マルリッキーさん

荒崎で紫陽花 New! K爺さん

初めての相模原公園2… New! みなみたっちさん

父の日が来たよ(^_-)… すずめのじゅんじゅんさん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

帰省と商品券とさく… tamtam4153さん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

Comments

☆末摘む花@ Re[1]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) すずめのじゅんじゅんさんへ 横浜の最高…
すずめのじゅんじゅん@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) こんにちは。 今日も猛暑日です。 ミソハ…
☆末摘む花@ Re[12]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) katanenkeo5さんへ 言われてみれば、確…
☆末摘む花@ Re[11]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) 笹ゆりさんへ ミソハギの咲く時期もずい…
☆末摘む花@ Re[10]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) ココア410さんへ サンライズ瀬戸の中…
☆末摘む花@ Re[9]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) リュウちゃん6796さんへ 「馬見丘陵公園…
katanenkeo5@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) 禊萩、、もう咲き出したの? 末…
笹ゆり@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) 十二の巻き家にもあります。 こんな花が咲…
ココア410@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) おはようございます。 サンライズ瀬戸の中…
リュウちゃん6796@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) リュウちゃんの家の庭では、6種類のアジ…

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.