577194 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

脱・プーな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

「n」

「n」

Calendar

Category

Comments

 背番号のないエース0829@ ウンディーネ 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 ざんぷる@ 2011年総括 ●2011年 ・1月 べるぜバブ 君に届…
 ざんぷる@ 2010総括 去年総括をサボってしまったので復習しま…
 ちとせれい@ 2011アニメ総括 ほえー 実際にこうして書きだしてみると…
 柚原10@ すごい数! 2011年は、確かにアニメの数が多かっ…
 「n」@ エロス >柚原10さん 月20冊前後の購入ペー…
 柚原10@ すごい・・・! またたくさん買われましたねw それに…

Freepage List

Favorite Blog

aki*keigoのきゃらめ… aki*keigoさん
ANGEL×DEVILS ちとせれいさん
ぶつ☆よく 神牙さん
★桜梅忍軍直系桜梅組★ ホシノールリさん
趣味日記 Neo Aquaさん
二次夢中で四面楚歌 ひまわり234さん
SIMANIME 島JIROさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.10.25
XML
カテゴリ:アニメ 0810~
それでも俺、お前みたいになりたかったんだよ
なるどころか、当の矢島からも最低って言われていたわけだけど。

これまでのツッコミどころ満載だった内容が一変して、かなり重い話に。


第4話 正義の代償
"正義ごっこの代償"の方がより正しいね。

とりあえずさ・・・・・・・・




ラインバレル#04_2
ベッドで寝ていたわけだけど

前回は布団で寝ていたのに。
やっぱりベッドを絵美に使わせていたということか。


浩一は早速腐っていましたね~
ラインバレルが回収される時、



ラインバレル#04_1
すごく未練たっぷりの表情をしています

だけど、

「あんなもの、いらないさ」

と、強がり発言を。

これこそがまさしく中二病だぜ!
泣いているのに、あくびが出たと言い訳をする子供のような。

ただ、それでも割りと冷静というかなんというか・・・・・・・・・
予告の時のようなテンションで開き直ってくれた方がもっと楽しかったんだけどなぁ。

"ラインバレルがなくても俺最強"とはなってましたけど。


降矢たちの先輩連中を浩一がボコっていたのを、
JUDAは「一般人を相手に」と言っていましたが、

3人がかりで武器を所持して1人を囲むようなヤツを一般人とは言えません

こればかりは浩一の正当防衛かと。


後半は浩一が真人間になるきっかけとなる重要なイベントが。

要は矢島と拳で語り合うってヤツですね。
思いのたけを拳に乗せてぶつけ合うという、熱い男の友情みたいな。


ラインバレル#04_5お互いに理解し合い握手を交わそうと・・・・・・・

この瞬間が死亡フラグですね

ここで何か起こると思ったら案の定。

だけど、矢島があそこまで壮絶なことになるとは思ってもみませんでしたが。
それでも尚、浩一の身を案ずる矢島がね。。。



ラインバレル#04_6
漢でした・・・・・・

矢島は最期まで浩一の正義の味方でしたよ。

「大切なのはどうすればいいかじゃない、
お前がどうしたいかだ」


と、息も絶え絶えに浩一を諭す姿はもうね、
ツッコミどころを探すのも忘れて見入ってしまいました。


そして、その言葉を受けた浩一は。。。。





ラインバレル#04_7
「俺はあいつを殺したい!」

えええええええええええええええええええええええええええええええええッ!!!!!!
そうなるのォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォッ!!!!

いや、確かにこればかりは浩一の気持ちもわかる、わかるけどさ・・・・・・・・・


大暴走してやがんよ?

ラインバレルを強制召喚しちゃって、やっぱり周りが見えなくなってるし。
さらに、



ラインバレル#04_8
これは怒りのスーパーモードですね

わかります。
シャイニングフィンガーソードも使ってましたしね(違


これで暴走が収まった後、浩一が一体どんな行動を取るのか注目ですね~
予告では相変わらず「最低です」扱いだったけど。




ラインバレル#04_3今回の理沙子は浩一以上にイタく見えたんだ・・・・・・
「かんなぎ」のつぐみ然り、「ケメコ」のイズミ然り、
幼馴染みの家に見知らぬ女の子がいるのを知った瞬間の反応はほとんど同じなんだけどさ。

勝手に勘違いして、照れて平手打ちをかましたり。
理不尽すぎます。






ラインバレル#04_4
この眼鏡はどこで買えますか?

あれだけ水を被っておきながら、

水滴一つつかない脅威の撥水力!

是非とも一つ欲しいものです。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.26 13:30:53
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:鉄のラインバレル#4(10/25)   うめ大福 さん
とっても久しぶりにコメしもす!!
今週のラインバレルはまだ見れてないので未読のままのコメはお許しを。。。
でもとりあえず浩一にイラつきながら見てますよ((笑
とらドラ!とかんなぎとヒャッコは大好きです☆
とらドラ!は私も同じくみのりんメインで((笑
あ、マギカは最新刊まで読みましたッ!!
もういっちゃんパパが好きすぎますね。
あとケメコを見ようか見まいか迷ってるんですけどnさん的な感想をいただきたく((笑

話がぶっとびまくって申し訳。。。
ケメコはテキトーでいいんでお願いしもす!! (2008.10.26 19:54:49)

 くろがね   DAI亜門 さん
ベッドと布団やっぱ 両方あると考えたほうがいいのかな?
けど そこまで 紛らわしく交互に寝ないよな普通…。  やはり ツッコミアニメだ☆

あ ついに 矢島死ぬ所まできましたね~。
僕 本当は コロスランキングを書こうと思ったんですが これを境に すっごくかわいらしい性格になるんで…   
ネタ的に しぼんでいくなと 思って断念しちゃいました・・・。
理沙子が浩一の事好きになる 理由が意味わかんねぇ。。
ロザバンの瑠妃さんがつくねの事どうして好きになったのかくらいわかんねぇ。

浩一ってファクターの中でもやっぱり特別な方なのでしょうか? (2008.10.26 21:56:19)

 お久しぶりです!   「n」 さん
>うめ大福さん
コメントいただけるだけで私は嬉しい限りですよ☆

>とりあえず浩一にイラつきながら見てますよ((笑
浩一は初っ端からイラっとさせるイタさ全開でしたね。
4話以降、少しずつ変わっていくようですが。

>とらドラ!とかんなぎとヒャッコは大好きです☆
>とらドラ!は私も同じくみのりんメインで((笑
かんなぎは1話からハマりましたよ。
ヒャッコは3話のシュールなメカ虎子からお気に入りに。
とらドラはやっぱみのりんですよね♪
みのりんが出てくる限りは楽しめます。

>あ、マギカは最新刊まで読みましたッ!!
>もういっちゃんパパが好きすぎますね。
実は貰ったまま未読状態なので内容は知らなかったりしますが、
いっちゃんパパっていつきの父親が登場するんですか!?
それは気になるなぁ。

>あとケメコを見ようか見まいか迷ってるんですけどnさん的な感想をいただきたく((笑
ケメコは全力でオススメします!
OPとEDはカオスだし、本編はテンション高いし、
今期の新番では1,2を争うくらいの作品だと思います。
特に第2話が秀逸ですよ~ (2008.10.26 23:23:27)

 寝床   「n」 さん
>DAI亜門さん
自宅で気分に合わせて寝る場所を変えるというのはそうそうありませんよね。
絵美に貸していたというのが一番自然ではありますが、
そこら辺は全然触れられてなかったからなぁ。。。

>あ ついに 矢島死ぬ所まできましたね~。
>僕 本当は コロスランキングを書こうと思ったんですが これを境に すっごくかわいらしい性格になるんで…   
>ネタ的に しぼんでいくなと 思って断念しちゃいました・・・。
矢島の死をきっかけに変わっていくわけですね。
今回の限りでは暴走しただけですが、
そうか・・・・・・・・・かわいらしくなっていくのか・・・・・・
ツッコミ的には寂しくなりますね。

>理沙子が浩一の事好きになる 理由が意味わかんねぇ。。
>ロザバンの瑠妃さんがつくねの事どうして好きになったのかくらいわかんねぇ。
浩一のあんな性格ではいくら幼馴染みでも呆れてしまいそうなものですけどね。
幼馴染み補正ってスゲェな・・・・・・・・・

瑠妃もアニメを見た限りでは、つくねの事を好きになる要素ってどこにもなかったのに、
気付けばそんなことになっているのは確かに謎です。

>浩一ってファクターの中でもやっぱり特別な方なのでしょうか?
一度死んでいるというのがポイントなのかもしれませんよ。 (2008.10.26 23:32:53)


© Rakuten Group, Inc.