1114660 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ビジネス便利屋兼ライター 永嶋信晴のブログ

ビジネス便利屋兼ライター 永嶋信晴のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ビジベン

ビジベン

フリーページ

サイド自由欄

 
 お仕事のご依頼は

 nagatoraman@nifty.com

「永嶋 信晴」までお気軽にお問い合わせください!

コメント新着

2019年11月16日
XML
カテゴリ:国内旅行365

こんにちは。

 

本日も、新刊「​おもしろ歴史ウォーキング 神奈川編​​​​」からのネタです。




 

神奈川県は、日本史に大きな影響を与えた鎌倉や小田原があります。中でも鎌倉は、一時期武家の首都にもなっていた場所。

 

鎌倉には、当時の史跡が数多く残っていますが、その近くにも興味深い場所があるのですよ。

 

…ということで、今回、ご紹介するのは、第6章の『 横浜の涼感スポット・帷子川親水緑道と悲劇の名将・畠山重忠の旧跡 神奈川県横浜市 』

 

横浜というと、異人館や外人墓地などの観光スポットをイメージしがちですが、豊かな自然の中で水辺の散策が楽しめるところもあります。

 

本日は、歴史に触れながらハイキングをしてみようか、と。

 

諸事情があって、冒頭の部分だけですが…。

 

それでも、普通のブログの記事としては多いかも。

 

すべての記事は、こちらですよ。

 

是非、本書もご覧いただければ幸いです。

 

 

1.過去と現在の景観との違いを楽しめるのもウォーキングの魅力

 

今回ご紹介するのは、神奈川県横浜市旭区。緑豊かな水辺と歴史をめぐるウォーキングコースが整備された地域です。都市景観大賞特別賞を受賞した美しい街並みも魅力的ですよ。

 

ウォーキングのスタートは相模鉄道の鶴ヶ峰駅です。横浜から相模鉄道に乗り換え、快速だと12分足らずのベッドタウン。しかし、駅から少し歩くだけで大自然の景観が味わえる穴場スポットがあるのですよ。

 

…と、知ったかぶりをしたくなるのは、今から20年ほど前に訪れたことがあるからなのです。

 

当時は、田園風景の広がるのどかな場所といったイメージでした。森の中の古いお堂と渓谷、水量の豊かな滝もあったりして、ハイキング気分で楽しめたのです。

 

でも、あれから横浜の郊外も急速に開発が進みましたからね。どれくらい町が変わっているだろうかという点も、最近のウォーキングの醍醐味のひとつ。

 

鶴が峰駅前は、あまり記憶に残っていないのですが、超高層のマンションやショッピングセンターがありました。

 

当然、20年前はなかったような。

 

駅前には、いまやどこでも見かける飲食店のチェーン店が軒を並べています。まあ、駅前は変わっても、駅から遠いエリアは20年間でそれほど変わってはいないでしょうね。10年前に出版されたガイドブックにも、コース上に食事や喫茶を楽しめる店が少ないと書かれていました。

 

ということで、駅前のスーパーで昼食をしこたま購入します。

 

おにぎりの詰め合わせ弁当と巨大おにぎりと普通のサイズのおにぎり。なぜおにぎりばっかり購入したかというと、パンよりカロリーが少ないから。しかし幾らなんでも買い過ぎたと、あとで後悔する羽目になるのですが…。

 

2.プチ里山ハイクの気分を味わえる帷子川親水緑道

 

曇って雨もパラついていましたが、それにめげることなくまず向かったのが、帷子川親水緑道。




ほんの5分ちょっと歩くだけで、駅前の繁華街から住宅街、そして緑あふれる公園の三つのおいしさが味わえるのですな。まるで、三色パンみたい。

 

親水緑道の近くを流れる帷子川は、かつてこの地域に多くの水害をもたらしたのだとか。

 

それを防ぐためにバイパスの河川を作ったらしい。そして親水公園として生まれ変わったのですな。

 

親水緑道を歩くと、最初は整備された公園の雰囲気だったのですが、次第に自然の渓谷の雰囲気に変わってゆきます。







 小さなつり橋やバードウォッチングの施設などがあると、プチ里山ハイクの気分。





この水辺の景色は、どこかで見た美術館の油絵に、構図が似ているような気も。

 

3.歴史のロマンが生まれそうな白根不動尊

 

親水緑道を堪能したあと、帷子川を渡り、住宅街をテクテク歩いて白根不動尊へと向かいます。




小さなお堂ですが、ご本尊も小さく約5センチの不動明王の座像らしい。

 

しかし、この座像は、前九年の役のとき、源義家が兜に収めて大勝した由来があるとのこと。平安時代に作られたお堂は、建武の中興の際、新田義貞の兵火によって焼失したそうです。

 

でも、江戸時代になってから、不動明王のご本尊が近くの畑から出土し、その後再建されたのですか。

 

お堂の中にあったら燃えていたでしょうから、その前に誰かが埋めたのですかね。





当時の様子をイメージするといろいろな歴史のロマンが生まれそう。

 




 お堂の裏は、中堀川という小さな川になっています。崖のところには、今でも行者修行に使われている白糸の滝の小滝や龍神を祀った岩の祠などがありました。

 

 

崖の上にあるのが白根神社。




 

同じ境内にお寺と神社がある形式は、明治の神仏分離によるものだそうですね。この場所には、もともとお寺があったそうですが。

 

お参りしようとすると、正面の階段で昼寝をしていたニャンコが大儀そうに脇へどいてくれました。

 

人懐っこい猫で、建物のまわりを歩き回っていると私の後ろについて移動します。わかりにくいですが、社殿の柱の下に招き猫みたいに写っているのが見えますか?

 

人懐っこいというより、私を不審人物として監視していたのかもしれませんが…。

 

4.開発が進む住宅街に聳える白糸の滝・大滝 

 

白根神社の丘をくだると、滝の音がしてきました。

 

これが白糸の滝の大滝。





 

大滝といっても、幅7メートル、高さ3.5メートルしかありませぬ。ただ、滝の近くまで行けるので、頭から水しぶきをあびて、そこそこ滝の迫力を感じることができました。

 

かなり忘れた部分もありますけど、20年前に来たときは、深い森のなかに滝があったような気がします。

 

 

(以下、「​おもしろ歴史ウォーキング 神奈川編​」に続く)

 

このあと、住宅街から一歩中に入るだけで、深山幽谷気分を満喫できる公園を堪能しました。自然の森をそのまま生かしたような風景で、アップダウンもあり快適なハイキングを楽しむことができましたね。

 

鎌倉時代、謀略で殺された悲劇の名将・畠山重忠終焉の地の近くには、今なお語り伝えられる伝説が残っているのが印象的でした。





 

神奈川の歴史ウォーキングの醍醐味が味わえる続きは、是非、​​こちら​​をご覧いただければ幸いです。

 

​​おもしろ歴史ウォーキング 神奈川編​​」




 

(参考)

目次より

第1章 幕末の日本が震撼! 黒船が襲来した三浦半島・浦賀と当時の面影を残す浦賀道 神奈川県横須賀市
1.巨大UFO襲来のようなインパクトがあった幕末の黒船
2.今も残る巨大造船施設跡・浦賀ドック
3.源氏の天下に貢献した、夢が叶う神社がある
4.房総の山並みが一望の浦賀城址
5.渡し船から浦賀の眺望が楽しめる
6.社殿の彫刻が見事な西叶神社
7.浦賀水道が一望できる愛宕山公園
8.浦賀の町は興味深い歴史スポットがいっぱい
9.江戸から明治時代に使われた灯台が復元されている
10
.当時の面影を残す江戸と浦賀を結ぶ浦賀道
11
.縄文時代の貝塚と中世の城跡が共存するスポットがある
12
.怒田城の縄張りに関する一考察

第2章 幕末の歴史スポットが目白押し! 桜吹雪の東海道・神奈川宿を歩く 神奈川県横浜市
1.坂本竜馬の奥さんゆかりの神奈川宿・田中屋
2.横浜開港当時、白ペンキで門を塗られてしまったお寺がある
3.神奈川宿には、知る人ぞ知る桜の名所がある
4.ヘボン式ローマ字ゆかりのお寺がある
5.戦後の大イベントの舞台になった反町公園
6.桜のじゅうたんと野趣あふれる桜の風景

第3章 住宅街に歴史スポットが数多く残る懐島郷とサザンオールスターズゆかりの湘南を歩く 神奈川県茅ケ崎市
1.巨匠が作った童謡・赤とんぼの歌碑がある
2.見ざる、言わざる、聞かざる、の三猿が出迎えてくれる源頼朝の重臣ゆかりの懐島郷
3.700メートルもの松並木の参道がある鶴嶺八幡宮
4.珍しい富士の景色が見られる場所がある
5.関東大震災のとき、水田の中から忽然と浮き出てきた中世の橋脚
6.サザンオールスターズゆかりのサザン通り商店街
7.多くの人たちから愛される「サザン」ネーミングの秘密
8.烏帽子岩が見えるサザンビーチちがさき
9.伝説の野外ライブが行われた茅ヶ崎公園野球場

第4章 関東屈指の観梅の名所・曽我梅林と富士山、伊豆半島、相模湾の絶景が楽しめる極上ハイキング 神奈川県小田原市
1.関東屈指の梅の名所・曽我梅林
2.日本三大仇討ちの一つ「曽我物語」に登場する曽我兄弟の故郷
3.後北条氏の時代にはじまる曽我の梅林
4.明治時代、境内で高等教育が行われていた瑞雲寺
5.北条早雲に滅ぼされた大森氏ゆかりの宗我神社
6.曽我物語・工藤祐経襲撃事件の真相とは
7.今もお寺の名前から存在が伝わっている曽我城
8.急坂をのぼれば、富士山と伊豆半島、相模湾と梅林のコラボを満喫できる
9.二宮金次郎ゆかりの塚がある
10
.3つからなる曽我梅林のなかで一番広い別所梅林

第5章 壮大な海軍遺産とスタンド・バイ・ミーの気分が味わえる三浦半島の旅 神奈川県横須賀市
1.自衛隊の艦船が見える港
2.今も工場の施設として利用される旧海軍の建造物
3.三浦半島に、かつて水雷技術を習得するための学校があった
4.古い日本映画に登場するような倉庫がある
5.明治・大正・昭和に建造されたトンネルが見える駅
6.倉庫群の中を縦横無尽に走る廃線
7.トンネルの中にも戦争の痕跡が
8.ブルーな海の近くにある横浜DeNAベイスターズ練習場
9.自衛隊や米軍の艦船が一望できる公園がある
10
.大ヒットした海外ドラマ「SHOGUN」のモデルが眠る公園

第6章 横浜の涼感スポット・帷子川親水緑道と悲劇の名将・畠山重忠の旧跡 神奈川県横浜市
1.過去と現在の景観との違いを楽しめるのもウォーキングの魅力
2.プチ里山ハイクの気分を味わえる帷子川親水緑道
3.歴史のロマンが生まれそうな白根不動尊
4.開発が進む住宅街に聳える白糸の滝・大滝
5.プチ深山幽谷気分を満喫できる公園がある
6.謀略で殺された悲劇の名将・畠山重忠終焉の地

第7章 かつての東京の奥座敷・綱島は、豊かな森と歴史スポットがいっぱい 神奈川県横浜市
1.70年近い歴史の幕を下ろした綱島温泉東京園
2.創建不詳のミステリースポット・綱島鎮守 神明社
3.地形が興味深い諏訪神社
4.探検ログハウスと古墳が魅力的な綱島公園
5.駅近くに豊かな自然が広がる綱島市民の森
6.中世土豪館の屋敷構えを残す飯田家住宅

第8章 癒しスポット満載! 温泉と芸術の町・湯河原で、心身ともにリフレッシュ 神奈川県湯河原町
1.鎌倉幕府成立に多大な貢献をした土肥実平ゆかりの湯河原
2.クスノキの巨木と五所神社
3.有名な日本画家が名付けた滝がある
4.夏目漱石未完の絶筆「明暗」に登場する滝がある
5.大事件ゆかりの場所と癒しのスポットが共存

第9章 古代の古墳の展示場と関東の高野山をめぐるさわやか散歩 神奈川県横浜市・川崎市
1.発展するベッドタウンのミステリースポット・市ヶ尾遺跡公園
2.壁にノミの跡が残る横穴古墳の玄室
3.古墳のデパート・稲荷前古墳群
4.川崎市制60周年を記念して作られた自然豊かな王禅寺ふるさと公園
5.日本最古の甘柿の品種が発見された関東の高野山・王禅寺

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月16日 14時05分08秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.