朔洵のタラシビームを(わはは
)いかにしてかわすか?
最近の秀麗の課題みたいですね(^^)
今回はちょっと時間なくて短め感想でいきます・・・・スミマセン(><)
今回の朔洵さま。
「一緒に昼寝する気になったのか」
とか、ここのところ日課(?)になった押し倒しとか~♪(>▽<)
「やましくしようか?」
ってじゃあ私が相t・・・・(げふっ)
そして唇なぞられたときはどうしようかと、ごろごろ転げまわって萌え
ちゃいました~♪(←お前がやられたわけじゃないだろ!!
)
あ、髪をアップにした朔洵さまは花魁のようにあでやかでございました(^▽^)
秀麗なかなかやるじゃん(笑)
でも本当、最近の朔洵さまは全開で堕とすモードに入ってるから、容赦なくかかってくる感じですし、視聴者側としても、いかにあの囁きボイスに振り回されないようにするか!!
毎回ドキドキしながら見てる今年一発目の彩雲国でございました(^^)
さて今回のメインは仲障と秀麗の対峙かな。
聞けば聞くほど人間としてそれはどうよ、という己の私利私欲に走った仲障ですね。
実の息子を閉じ込めたり、孫を最初から存在すら亡き者にしたり・・・。
こんな人が納める国が栄えるはずないってね。
そして秀麗は囚われの克洵と英姫を探すべく、迷路のような茶家を彷徨っていたわけです。
そこへ現れた翔琳。
燕青から渡された茶家の邸の見取り図を秀麗に渡すのでした。
今回大活躍の翔琳です♪
下働きの格好をして、侍女たちから英姫たちの居場所を探る秀麗。
怪しさ全開の茶家は隠し部屋多すぎですから!!(笑)
だがようやく翔琳のおかげで仲障の部屋の地下に部屋があることを突き止めるのだった。
そこに囚われているのはおそらく克洵。
彼のことを救うため。
そしてそこに彼がいると確証を得るため、秀麗は仲障と対面するのでした。
茶家当主に対しても臆さない秀麗。
むしろ彼のやり方に反発し、下げる頭はない!!と意見します。
だが彼は秀麗のことを『紅家の小娘』としか思っていない。
あまつさえ、秀麗が逆らうというのなら、琥連を火の海にしてもいいのかと脅迫さえしてみせたのだ!!
破壊することしか考えていない仲障。
彼に従うことは秀麗には当然出来るはずありません。
「お断り申し上げます」
声高に宣言する秀麗の姿が凛々しかったです(^^)
では選定式の日に火の手
が上がってもいいと?
と言う仲障に
「女にも二言はございません」とキッパリ。
さすが秀麗です。
さぁ、いよいよ本当の秀麗の闘いが始まります。
秀麗が茶家との闘いを征しなければ州牧としての第一歩も踏み出せません。
そして英姫と克洵を救い、朔洵から蕾を取り返すこと。
なんだか波乱の展開が予想できちゃうんですけど、これから楽しみです~♪
そして今回の静蘭と燕青はというと。
お茶
飲んでます(わはは
)
しかも淹れたのは燕青。
結構自信ありげに「どうだ」と静蘭に訊ねますが、静蘭きっぱり
「マズイ」
やっぱこのふたりの会話は面白くて好き~~♪
静蘭もすっごい口調が黒モード
だしね(^^)
秀麗が帰ってきたら甘露茶を淹れてもらおうという燕青に、静蘭はまたもやひと言。
「私だけな」
あ~~ん(><)
いっそもうず~~~っとこのままでいてよ!!静蘭♪
秀麗の前でだけ「お嬢様」ってやさしく言ってくれる君の姿が愛しいです(^^)
やっぱ静蘭大好きだ~~!!
さぁ。
次回はいよいよ茶家選定式当日です!!
一体どんな騒動が待っていることやら。
「腹水盆に返らず」
楽しみで~す♪
「彩雲国物語」 DVD第6巻 <通常版>