913494 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ボンジュール・ド・パリ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

iqcot

iqcot

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Jul 30, 2005
XML
カテゴリ:料理・お菓子作り
常日頃からパーティーをするときは大好きな「居酒屋風」にしたいと思っていたのですが、人数が多いとなかなか難しく実現していませんでした。

昨日は人数は私を入れて4人、しかも主賓は日本にも行ったことがあるというフランス人だったので、これはチャンスとばかりに居酒屋風ご飯会を催すことにしました。

夏の居酒屋・・・。
「とりあえずビール」とこれでしょう。

izakaya 1

実はつい最近まで枝豆が買えるなんて知らなかったんです。
冷凍ものですが中華系スーパーにて購入。
スーパーで人が何を買うのかジロジロ観察するといろんな発見があります。

フランス人の反応はどうかな・・・と心配でしたが、皆「食べ出したら止まらない」とどんどん食べてくれました。
日本の夏の風物詩を一部理解してもらえたようでうれしいです。

あ、いい忘れましたがビールはもちろんこれ。

asahi

テーマは「日本の居酒屋」ですからね!

さて、枝豆を食べ終えたところで付きだしです。
Lawさんが海外出張から帰られて4日間召し上がったという、「卵豆腐」。

そのお話を聞いてから食べたくて、食べたくてとうとう作ることになりました。

izakaya 2

日本では簡単に買えていたので、作ったのは初めて。
ちょっと火加減が強かったようで、周囲に「す」が入ってしまいました。
写真の形が悪いのはそれをそぎ取ったからです。中は滑らかだったのでホッとしましたが、この「す」は次回の課題です。

ところで、この卵豆腐を作るときにちょっと驚いたことがありました。

卵は4個使用、うち2個は冷蔵庫に残っていたものを使い、そのあと買ったばかりの新しいパッケージから1つ出して割ったところ・・・。

なんと黄身が双子!
一生のうちで双子の黄身を見たのは初めてでしたので、驚きました。

そしてなんかいいことありそう!と思いながら、2個目を割ると・・・

oeufs

こんなことってあるんでしょうか・・・。
双子の黄身に当たることだって稀なのに、2個連続なんて・・・。

宝くじに当たるよりもすごい確率に当たったかもしれないと思うと、こんなことに運を使ってしまったことに激しく落ち込みました。

先日ロトをご紹介したときに8ユーロ50当たったと書きましたが、実は1週間前の結果を見ていたらしく、お店で換金しようとして当たりゼロと言われて凹んでいたところだったのです・・・。


さあ、気を取り直して居酒屋メニューの続き。

もやしのナムルをつまんでもらっている間に先日のタパス風夕食の時にも作ったサヤインゲンとベーコンの炒め物チーズかけを出しました。

izakaya 3

お次は豚の生姜焼き。

izakaya 4

いかにも生姜という味はフランス人にはどうだろうと思いつつも、自分が食べたいという一心で作ったものです。
これが意外に一番受けました。次の料理の準備で席を立って帰ってきたらもうなかった・・・(涙)。

豚の生姜焼き共々受けたのは、大阪名物ネギ焼き。

izakaya 5

ネギ焼き、ご存じでしょうか?
お好み焼きの具がネギと牛スジという一品です。ソースはしょうゆ味。
牛スジは中華系スーパーに売っているようですが、また大量に買わされると困るので普通の牛肉を使いました。これに下味をつけてネギと共に生地に混ぜ合わせて焼きます。
ビールにとっても合いますよ!

最後はいつもの餃子。

izakaya 6

豚はすでに出したので、具はエビにしました。
ソースはしょうゆ味とニョクマムベースのエスニック味の2種類用意。
けれどもエスニック味は不評でした。もうちょっと長く火を通して、ニョクマムの辛さをもう少し飛ばすべきだったかも。うまくやれば面白い味にはなりそうなんですけどね。

でも餃子のタレは凝ったものより、いつものしょうゆ+酢+ラー油が一番かも。

ここでお腹いっぱい。
居酒屋らしくリクエストがあればご飯ものもできるように用意していましたが、全員がこれ以上は一口たりとも食べられない状態でした・・・。

どれもこれも熱々で食べてほしいので、ちょっと席については調理のために立ち、またちょっと席についてという忙しさでしたが、念願の居酒屋スタイルができて非常に満足しました。

またそのうちやります!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 31, 2005 06:25:17 AM
コメント(16) | コメントを書く
[料理・お菓子作り] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

ヴェトナムの田舎で… ★海の向こうが見たくて★さん
ラベンダーの風に吹… 風茶んさん
40歳からのクラウド… ビジネスオーガナイザー★入江佐和さん
あんな道、こんな道。 robin-mateさん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
SAVON de Mican クレモンティーヌ2010さん
サティ歌いの音符帳 葵♪satieさん

Comments

564@ Re:戦慄・・・どおりで?どうりで?(09/24) 打ち間違いと漢字変換ミスは違いますよw …
言いますよ@ Re:「そげ」が刺さる(05/14) 実は今そのそげが指に刺さってまして。調…
台湾人@ 初めまして フランスの歌手ジョニー・アリディですか…
キリ@ Re:落書き(03/16) 以前は私の近くで落書きが多くて(うちの…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 >なぜ農業展に鷹が!? …
紅緒+紅緒@ 鷹・・・。 なぜ農業展に鷹が!? 周りにおいしいも…
iqcot@ 三日坊子さん こんにちは。 >ほんと、急に暖かくな…
三日坊子@ Re:カーリング(02/25) ほんと、急に暖かくなりましたよね。春は…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 お返事遅くなってすみませ…

© Rakuten Group, Inc.