【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ようこそ♪♪

ようこそ♪♪

コメント新着

カレンダー

全て | カテゴリ未分類 | 花&植物 | 映画 | 読んだ本 気になる本 | お出かけ | ランチ | その他 | モラタメ | 買い物 | 料理 | サンプル百貨店 | モニプラ | 届いたもの | 夕飯 | 飲み会 | 美味しい物 珍しい食べ物 | 1コインランチ | ブロネット | 頂きもの | 夫の仕事 | 楽天さん | 気になってます | ちょっとした事件&あきれた話 | 孫&家族のあれこれ | 健康&美容 | かわいい物 素敵なもの | 映画館で観た映画 | 気に入ってます | キャンペーン | 東京散策 | 果物 野菜 | 楽天レシピ | 軽井沢での様子 | 蔵の街 川越 | 産直めぐり | 寺社仏閣巡り | スポーツ観戦は楽し♪ | 行事・イベント | ちょっとだけ 仕事の話 | 自然 天候など | 家事・掃除 | こんなもの作りました | 史跡・記念館 | 生活用品・身の回り品 | 日常の出来事 | 散歩・ウォーキング | ニュース | お片付け | おうち事 | キッチン用品 | 楽しく、お稽古♪ | ちょっとした事件 | PC、スマホ、などのこと | 軽井沢の実家のこと | 100円ショップさん | 楽しい時間 | 楽しい仲間 | 暗し | おうちで映画 | おひとりさまの日のお楽しみ | ( *´艸`) | とりあえず経理担当?(≧▽≦) | 不思議に思っていること | TVドラマ | (;^_^A | AmazonPrime
2024.05.18
XML
カテゴリ:東京散策
​昨日は友人と新宿御苑に行ってきました

新宿御苑は、江戸時代に徳川家康の家臣・内藤清成が賜った大名屋敷がルーツといわれています。
明治維新後に国営の農事試験場が創設され、宮内省の御料地を経て、
明治39年(1906)に皇室庭園として誕生しました。

国際外交拠点のパレスガーデンとして発展し、
昭和24年(1949)に国民公園として一般に公開されました。


フランスの造園家のデザインによるヨーロッパ式の
整形式庭園と風景式庭園、日本庭園を巧みに組み合わせた庭園は、
明治時代の代表的近代西洋庭園であり、日本における数少ない風景式庭園の名作です。

           (~公式ホームページより)


お互いに20代に出かけたきりで
おのぼりさん状態(笑)

海外からの観光客に混じって
広い苑内を楽しく散策してきました

スマホを忘れてしまったので
友人の送ってくれた数枚をアップしますね



旧御涼亭からの1枚です
きれいな日本庭園です

旧御凉亭(きゅうごりょうてい)
(~公式ホームページ)

昭和天皇が皇太子の頃に
こちらで涼を楽しまれたそうです


広い温室を
1時間以上かけてゆっくりと回りました

温室
(~公式ホームページ)

熱帯・亜熱帯の植物を中心に
約2700種を栽培しているそうです

普段見慣れない植物、お花に
驚いたり、喜んだり
お花好きの友人の解説付きで
なかなか面白かったです


最後はバラ園









沢山の種類のバラたちが
今が盛りと咲き誇っていました

110種・約500株あるそうですよ

この土日にイベントがあるのかしら?
沢山のボランティアの方たちが
暑さの中
枯れたお花の片付けをされていました

近かったら
お手伝いしたいわね、なんて(笑)




入り口に
こんな珍しいものも発見

給水器です




御苑内から見たおしゃれなビル

Googleセンセイ曰く
docomoビルらしいですよ

3時間あまりもかけてしまったので
ランチは千駄ヶ谷駅前エクセルシオールカフェで
パスタにアイスコーヒー

2ヶ月ぶりに
友人とたくさんおしゃべりしながらの散策
楽しい1日でした



※※※※※※※※※※※




昨日の夕飯です



朝、勝浦であがったという生カツオ
新鮮で美味しかったです




麻婆豆腐




生野菜


※※※※※※※※※※


午前中にカーブスに行って
今週の3回目も達成

昼食後に本を読んでいたら
いつの間にか寝落ち

何と1時間半も
お昼寝しちゃいました(^_^;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.18 17:29:10
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:5/18(土)数十年ぶりに新宿御苑に行ってきました(05/18)   ちゃおりん804 さん
こんにちは!

新宿御苑に行ってらしたんですねえ。

よかったですね、お友達から写真送ってもらえて(笑)

あそこはゆっくり回ると「歩きで」がありますよね。(≧▽≦)
温室だけでも1時間も見て回られた!
お天気よかったし、暑いくらいでなかったですか?

温室も、外の薔薇もすごいですねえ。
今は一番見ごろですよねえ。
種類も本数も多いんですね~~\(◎o◎)/!
やっぱりそばを歩くと、香りがよかったですか?


うんうん、たっぷり歩いて
カフェでランチしてお喋り。
いいコースですね♪

さとママ6さんは、お散歩で鍛えてるから
ちょっとくらい長歩きしてもなんでもないでしょう!


おぉ。。。もうカツオ!
お宅では初ガツオでした??(≧▽≦)

私はまだ、です。







(2024.05.18 18:00:26)

Re[1]:5/18(土)数十年ぶりに新宿御苑に行ってきました(05/18)   さとママ3645 さん
ちゃおりん804さんへ
こんばんは☆

入園料がシニア割で半額の250円。
とてていい散策になりました。

温室は温度管理がされていて、涼しかったです。
滝のように流れている水も涼を感じさせてくれました。

バラもちょうどいい具合で、たっぷりと満喫できました。
あら、いい香り、と思うと、海外の方の香水(笑)
あまり香りを実感できませんでしたが、見ているだけで満足でしたよ。

スマホを忘れたので計測できていないのですが、昨日は2万歩超えだと思います。
朝少し、筋肉痛でしたよ(;^_^A


初ガツオです。
うん、とっても美味しかった~~♪


(2024.05.18 20:25:55)

Re:5/18(土)数十年ぶりに新宿御苑に行ってきました(05/18)   masatosdj さん
こんばんは。

考えてみれば
何年と行ってないなぁ~
新宿御苑です
とても綺麗ですね。 (2024.05.18 22:27:46)

Re[3]:5/18(土)数十年ぶりに新宿御苑に行ってきました(05/18)   さとママ3645 さん
masatosdjさんへ
おはようございます。

手入れがきっちりされていて、気持ちよく散策できました。
そうなんです。
気づいたら、もう半世紀近く行ってませんでした。

(2024.05.19 06:54:56)

Re:5/18(土)数十年ぶりに新宿御苑に行ってきました(05/18)   のんのん0991 さん
新宿御苑は行った事がありませんが素敵なところですね。
今はどこへ行っても薔薇の花が見頃で楽しめますね。
私は近いうちに友人と伊左衛門でランチしてお店の裏に広がるガーデンのお花をみる約束があります。

何年か前に明治神宮から千駄ヶ谷まで歩いた途中にそのおしゃれなビルを見ました。
docomoビルなんですね。
生カツオの時期なんですね。
薬味がたっぷり乗っていて美味しそうですね。
ナマモノが苦手ですが新鮮なカツオなら薬味と一緒に食べられるんですよ。
近いうちに角上さんへ行きたくなりました。 (2024.05.19 08:04:28)

Re:5/18(土)数十年ぶりに新宿御苑に行ってきました(05/18)   うさぎ1172525 さん
さとママさん^^こんにちは^^

東京のど真ん中にもこんなに広い公園があるんですね^^

新宿御苑って大名屋敷の跡地なんですね??

東京には大名屋敷が上屋敷・下屋敷って結構あったからこのような
公園が沢山あるんでしょうね^^

生カツオ良いですね^^これはどのような味付けなんでしょうか??

自分も本を読んでりと直ぐ眠くなります( ^^) _U~~ (2024.05.19 15:48:58)

Re[1]:5/18(土)数十年ぶりに新宿御苑に行ってきました(05/18)   さとママ3645 さん
のんのん0991さんへ
こんにちは♪

新宿御苑、広々としていて、ゆったり散策できていい所です。
今回はバラの季節で、とてもきれいでしたし、温室も適度な涼しさで、楽しくじっくり回れました。

二人ともお上りさん状態で、検索かけたらdcomoビルでした。
コロナ禍で新宿にもずいぶん行ってないな、と気づきましたし、もともと御苑方向にはいかないですし・・・

生ガツオの時期ですね。
生もの苦手でも、カツオは大丈夫なんですね。
新玉ねぎをたっぷり敷いて、美味しくいただきました。



(2024.05.19 17:31:21)

Re[1]:5/18(土)数十年ぶりに新宿御苑に行ってきました(05/18)   さとママ3645 さん
うさぎ1172525さんへ
こんにちは♪

新宿御苑、ほんと東京にもこういう緑の多い公園がたくさんあります。
大名屋敷跡で、そのあと皇室のお庭になっていたんでしょうね。
整備もきちんとされていて、とても過ごしやすい所になっていました。


生カツオ、美味しかったです。
新玉ねぎをたっぷり敷いて、カツオの上に大葉の千切りと業スーの葱姜醤(生姜とネギと油少々、塩分あり)を乗せました。
ポン酢しょうゆをかけていただきました。
茗荷などあれば、もっと美味しいかもしれませんね。



(2024.05.19 17:37:55)

PR


© Rakuten Group, Inc.