240545 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

双極アフィリエイト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

プロフィール

うこん2247

うこん2247

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コーヒーの粉@ Re:昨日は快眠出来ました(10/04) コーヒーの粉は、0896243676 をどうぞ。
通りすがりのオッサン@ Re:反ワクチン芸能人のコロナ死(08/30) 大阪大学、マルセイユ大学、オックスフォ…
アメリカの金利@ Re:ついに米FRB(連邦準備理事会)が利上げ、しかも前倒し(06/18) アメリカの金利の知りたいことは、089624…
うこん2247@ Re:竹内まりや「plastic love」ずっと聞いています(05/18) さっそく聞いてきました! ヴォーカルの人…
風 蘭@ Re:竹内まりや「plastic love」ずっと聞いています(05/18) カバーしているFriday Night Plansを聞い…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.06.09
XML
カテゴリ:社会
難民を今よりももっと受け入れるべき、と考えるならあらかじめ準備しておくべきことがあります。
問題が顕在化してからでは間に合わない。
前もってすりあわせを行っておくべき問題は沢山あります。

イスラム教徒のお墓問題です。
現状足りているとは言いがたいということです。
本質的な問題ではないと思う人もいるかも知れません。
でも絶対に避けて通れない問題だと私は思います。
人を焼く事が出来るのは神だけだ、という考えからイスラム教徒は火葬禁止です。

死体はすべて土葬にします。
棺桶をつくって土中に埋めると言う事になるのだと思います。
どうしても広い土地が必要になります。


日本ではほぼ死体を火葬します。
ほとんど全ての場合骨壺に収まるような体積しかない。
それさえ大変な事になったらたぶん寺で始末をつけてくれると思います。
室町時代の墓が市内の一等地を占有していて開発出来ないなどの話を私は聞いた事がありません。

日本には広い土地がありません。
日本国の面積自体はそこそこ大きいです。
しかし森林や山のスペースが大きく人間が居住出来るところは少ないです。
山を切り開けば良いという考えもあるけどすぐ環境破壊につながります。

山を切り開いてイスラム教徒だけの墓を作る、という合意を得るのは難しい。
ムスリムの人口が増えるといくらでもお墓が増えるという事を受け入れなければいけない。

日本には郷にいりては郷に従うという言葉があります。
何故従えないのかと思う人も多いはず。
また宗教の敬虔な信者である人も多くありません。

信教の自由は重要で非常に強い人権でありかなりの配慮を要する事柄です。
しかし宗教的な事柄に対して最低限の知識がない人も多いです。
勉強する必要がある事柄です。

自分には知識が全くない宗教の教義上の理由で一方的に妥協を求められると戸惑いがある。
こちらも譲ってあちらも譲るという関係だと理解出来る人も多いはず。
問題の性質上仕方がないのですが、日本人の側が一方的に譲る事になる。
相手は全く妥協していないように見えたりするかも知れない。

もしかして際限なく譲り続けるのかと不安になる人も多いのです。
ヨーロッパで宗教上の事がいろいろ問題になっていると聞きます。
宗教上の事は譲れないというのが基本ですから難しい事になる。

他の問題もだけどお墓の問題は特に最初に話し合っておくべき問題だと思います。
異文化共棲というのは物凄く難しい問題です。
勢いで何とかなる問題ではない。
より大きな問題に発展する場合もあるので早めに問題をオープンにして欲しいと思います。
準備も出来ないのは困る。



勢いで何とかなるはずという人も多いと思います。
ヨーロッパの国は日本よりも宗教に対する理解が深いと思われます。

宗教上のことは折り合いをつける事が出来ないことが多いです。
ヨーロッパではいろいろ衝突があり上手い事やっているように思えない。
何かというと排外主義政党が大躍進するところが多いです。

上手く軟着陸、上手く共棲と言う事にはなっていない。
バラ色の未来を作るために必死で考えないといけないのに楽観的すぎる。
他の国で上手く言っていないのに、思慮深くない日本で何故上手く行くと思うのか。

移民をどんどん入れなさいという人を見ます。
真剣に考えているならもっといろいろクリアするべき問題を見せて欲しい。
あとからいくらでも何とかなるという姿勢を見ると不安になります。



お墓問題はいろいろ凝縮されているように思います。
困っている人も多いので国会とかニュースとかでも話し合うべきと思うのです。

知ってしまうと拒否感がある人もいるはず。
しかし努力しないと多文化共生など無理だと思う。

繰り返しますがなんで話し合いをしないか私には分かりません。
移民を考えるならもっといろいろ周知すべきと思います。
いま最大の移民推進正統はたぶん自民党だと思います。
金をうむために移民を入れるということなんだと思いますが、相変わらず人間に対する敬意がなさ過ぎて失敗するように思う。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.09 16:41:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.