250683 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

bracing world blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

サイト更新情報

(190)

撮影紀

(210)

思い出の一枚

(155)

その他

(2)

日記/記事の投稿

コメント新着

野田周作@ Re:明けゆく空に、舞う雪煙-2023年1月の更新(01/02) とらさん、いつもありがとうございます。 …
とらさん@ Re:明けゆく空に、舞う雪煙-2023年1月の更新(01/02) 野田周作さん 今年もよろしくお願いいたし…
野田周作@ Re:クライマックスふらの-11月の更新(11/04) とらさん、いつもありがとうございます。…
とらさん@ Re:クライマックスふらの-11月の更新(11/04) 野田周作さん いつも拝見しておりますが、…
野田周作@ Re:天下の嶮は、花ざかり-6月の更新 とらさん、遅いレスすみません。 いつもあ…
2014.11.20
XML
カテゴリ:思い出の一枚

136.JPG

世は紅葉真っ盛りです。今年も当たり年だとか。いろいろな方から素晴らしい紅葉風景を拝見させていただいておりますが、私の方は残念ながら週末が潰れてしまうことが大変多く、今年は11月初旬の八ヶ岳で紅葉はおしまいになってしまいそうです。

撮影に行けない時は、過去の写真を見ながら思い出に浸るのですが、ここ数年で撮影した紅葉の鉄道風景で一番よかったのは、やはり上越線かな、と思います。谷川岳がすっきりと望める素晴らしい晴天の下、美しい紅葉を満喫したのをよく覚えています。今回はその中から、115系湘南色が谷川岳をバックに諏訪峡を駆けていく一枚をご紹介します。

有名撮影ポイントである諏訪峡大橋。下り線が水上駅へと上ってきます。上牧側を見下ろす光景が有名なのですが、実は反対側も絶景なのです。高所恐怖症の方は絶対に足がすくむであろう高さから利根川の清流を存分に望むこの橋。本当に素晴らしい光景が撮れました。水上周辺は撮影名所の宝庫です。SLが走るのでかなりカメラマンも見かけますが、諏訪峡大橋は広いので人数に余裕があり、SL撮影現場にありがちな殺伐とした、ギスギスとした雰囲気がありませんので、ここはお気に入りです。

3連休は京都あたりはきっときれいでしょうし、すごい人出でしょうね。3連休はたぶん撮影できません。残念無念です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.11.20 23:09:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.