1146343 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ココロの森

ココロの森

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.07.16
XML
  



嗚呼、読めば読むほど、文楽の世界に魅了されてゆく。

先日のこの本のトークショーで、
生しをんさんの魅力と文楽人形の表現の豊かさにココロ奪われ、
この本を読み終えた今、
もう私は「明日にでも文楽を観に行きたい!」という気持ちでいっぱいだ。
ほんのひとつき前までは、文楽のブの字も知らず、
興味も何もなかったクセに(笑)



この本は、文楽の指南本ではあるが、
抱腹絶倒のしをん節は、ここでも健在だ。

『仮名手本忠臣蔵(かなてほんちゅうしんぐら)』では
【仇討ちバカ】大星由良助(無論、大石内蔵助のこと)の執拗な用心深さや、
ここぞ!という場面でのあまりのタイミングの悪さに、
「何度もいうようだが、きらいだ。私はこいつがきらいだ」
とぶった切り、

『桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)』では
女癖の悪い甲斐性のない夫に対し、
イヤミなまでのへりくだりと、尋常でない尽くしぶりの妻に対し
こわいー!むっちゃこわいー!ぶるぶるぶる。
あまりにも「つくす女」「夫に理解のある女」すぎて、もはやホラーとしか思えない。
重い、この女は重すぎる。

と、ツッコミを入れまくる。


随所でぷっと吹きだしつつ、
気が付けば文楽の魅力にどっぷりだ。



そんなしをん節の魅力もさることながら
やはり一番、文楽を観てみたいなあと思わせるのは、
人形の動きである。
この本のトークショーでも、ちらりと拝見したのだが
人形遣いさんが人形を持った途端、
本当に人形に息が吹き込まれ、魂がやどり、表情が表れるのである。
嘘じゃない。 本当だ。
置いてあるときにはただの人形なのに、
人形遣いさんが持つと、人形はその瞬間に「生きる」のだ。



それを一番端的に書いているのが
12章『女殺油地獄(おんなごろしあぶらのじごく)』の解説箇所だ。



-*-*-*-*-*-*-

ストーリーは単純といえば単純だ。
金の工面に困った男が、顔見知りの近所の商家に押し入り、
その家の奥さんを惨殺して金を奪って逃げる。
不謹慎な言い方をすれば、現代でもよく耳にする、実に「ありふれた」事件である。

しかしこの作品においても、「文楽マジック」は非常に有効に発動している。
たとえば、右記のストーリーを人間が演じるとしよう。
演技の眼目は確実に、「動機」をどう解釈するかに置かれると思う。
突発的な感情の高まりによる犯行だったのか、
すでにして後悔にまみれながら奥さんに襲いかかったのか。
犯行後にあっさり気持ちを割り切るのか、絶望に打ちひしがれるのか。
そういう感情の筋道を、一応は考慮に入れて演じなければならないだろう。

だが、文楽はちがう。
もちろん、大夫、三味線、人形さんは、作品と登場人物の心理を解釈し、舞台に臨むだろう。
だけどその殺人の場面を「生きている」のは、人形なのだ。
すごくすごく不思議なことなのだけれど、
生身の肉体を持たぬ「人形」というワン・クッションを通すと、
人間の演技では表現できないなにかが、純粋に形になる瞬間がある。

人形は器だ。
器である人形には、後付けの「動機」なんかないのである。
大夫、三味線、人形さんに、言葉と音楽と動きを与えられ、その一瞬一瞬を生きるだけだ。
人間だったら前後のつながりを考えながら演じなければならないが、
人形は「時間の呪縛」から自由だ。
感情や言葉から解放されている人形は、余分なものを削ぎ落とし、
「殺人の瞬間」すらもただ生きる。

つまりその時点で、
「あとから考えるに、あのときはこういう感情で殺人に及んでしまったのではなかろうか」
という「解釈」は消滅する。
残るのはただ、モヤモヤとしたものである。
人間には表現しきれない、殺人の瞬間のモヤモヤが、純化した形で舞台上に表れるのだ。






   ( 三浦しをん 『あやつられ文楽鑑賞』
      第12章 「女殺油地獄(おんなごろしあぶらのじごく)を見る」より )

-*-*-*-*-*-*-




文楽人形と、その舞台、というのは、
私たち人間と、その住む世界、と 置き換えられるのではないかと思う。

人間は、時間の呪縛から逃れられないけれど
魂はそれに縛られない。
人間という「器」を使って、ただただ、今を「生きる」だけだ。



そこに、理由なんてない。

ただただ「生きる」。

それだけだ。




演劇を、もっともっと蒸留して、
完璧に近い形にまで純化させたものが文楽だとしたら、
それが人々を惹きつけ、熱狂させるのは当然だ。

江戸時代の人々が、皆夢中になった所以が
垣間見えた気がした。


  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.16 22:11:10
コメント(6) | コメントを書く
[読書のココロ(エッセイ・その他)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:『あやつられ文楽鑑賞』/三浦しをん(07/16)   アネモネ99 さん
私は学生時代、国文学を専攻していて、しかも近世(江戸時代)が専門だったから、
文楽も歌舞伎もどちらかというと身近な存在でした。
嫌でもレポートを書かされていましたしね(笑)
多くの人は古典芸能は難しいとか、つまらないとか思っているでしょうし、
しをんさんのような人気作家さんが、楽しく文楽の魅力を伝えてくださるのは大歓迎。
人がいっぱい入れば、観劇料もお安くなるのでは?ww
(2007.07.16 22:43:24)

 アネモネちゃん   *藤紫* さん
>私は学生時代、国文学を専攻していて、しかも近世(江戸時代)が専門だったから、
>文楽も歌舞伎もどちらかというと身近な存在でした。
>嫌でもレポートを書かされていましたしね(笑)

いいなあ、国文・・・
私も確か国文(正確には文芸学部)を狙っていたはずなのに
気が付いたら、電気回路図のレポートとか書いてた・・・(爆)
美術館か博物館の学芸員になるのが夢だったのに、何故だろう??www


>多くの人は古典芸能は難しいとか、つまらないとか思っているでしょうし、
>しをんさんのような人気作家さんが、楽しく文楽の魅力を伝えてくださるのは大歓迎。
>人がいっぱい入れば、観劇料もお安くなるのでは?ww

確かにしをんさんのようなかたが紹介してくれると
二段も三段も敷居が低くなりますね(^^)
目下の私の悩みは、せっかく観に行っても床本に書かれた古典のことばが解せるかどうか(笑)
18の時には、古典は得意学科だったのになあ・・・(^^;

(2007.07.17 00:51:33)

 Re:『あやつられ文楽鑑賞』/三浦しをん(07/16)   なんぜんたろう さん
歌舞伎の時のように、若者にも、人気が出れば良いですね。
大阪の日本橋は、そちらであれば、すぐ近所のようなもので、羨ましく思います。
年に一度、ここから車を走らせて一時間の所に、文楽の公演に来るのですが、次回は是非観に行きたいです。 (2007.07.17 12:47:44)

 師匠   *藤紫* さん
>歌舞伎の時のように、若者にも、人気が出れば良いですね。

歌舞伎と違って地味なので、きっとそこまでは・・・(笑)


>大阪の日本橋は、そちらであれば、すぐ近所のようなもので、羨ましく思います。

年に2回くらい日本橋に赴きますが、
大抵、電気街をひやかして新世界へゴー!ですよ(爆)
あのあたりの雰囲気と文楽というのがどうも結びつかないのですが
それだけ昔は文楽が庶民の娯楽の中心だったということでしょうね。


>年に一度、ここから車を走らせて一時間の所に、文楽の公演に来るのですが、次回は是非観に行きたいです。

しをんさんも、文楽を観るためだけに、わざわざ京都や大阪に来ているそうですよ(笑)
私もハマってしまったら、また上京する機会が増えそうでコワイです(笑) (2007.07.17 13:13:14)

 Re:『あやつられ文楽鑑賞』/三浦しをん(07/16)   みっふぃーな さん
>私は学生時代、国文学を専攻していて、しかも近世(江戸時代)が専門だったから

おおぉ!!
私も学生時代は国文学科で、しかもゼミは「近世」を専攻していました。
すごい偶然にびっくりです。でも、うれしいな♪

ちなみに、私は文楽はよく分かりません。習ったっけ??(爆)
講義で歌舞伎を観劇したことはあったけど・・・

文楽って、時々NHKでやってるよね?
見たら意外と面白いかもしれないですね。
ふーちゃんは、しをんさんからいろんなことを吸収して世界を広げてるね☆
(2007.07.18 00:00:11)

 みーちゃん   *藤紫* さん
>おおぉ!!
>私も学生時代は国文学科で、しかもゼミは「近世」を専攻していました。
>すごい偶然にびっくりです。でも、うれしいな♪

偶然ですねw
私はおふたりと違って
仮に大学受かっていても、近世は選択しなかっただろうな~。
昔は、というか、少し前まで全然興味なかったんだよねww


>ちなみに、私は文楽はよく分かりません。習ったっけ??(爆)
>講義で歌舞伎を観劇したことはあったけど・・・

わかんなくても、これを読めばバッチリ!!
私もぜんぜんわからなかったんだもん。
しをんさんの筆力のなせるワザ!!!です。


>文楽って、時々NHKでやってるよね?
>見たら意外と面白いかもしれないですね。

いやいや、生で見るべきです!(断言)
私もTVで観たことあるけど、面白くなかった(笑)
でもね、トークショーでちらっと生の人形を観ただけで、すごい!!って思った。
やっぱり何事も「体験」「経験」が大事なんだと実感しました。


>ふーちゃんは、しをんさんからいろんなことを吸収して世界を広げてるね☆

BLから文楽まで!!w
何事も、食わず嫌いはいけませんね。
どこに自分の興味を引くものがあるかなんて、
実際自分でもよくわかっていないものなのかもしれません。
(2007.07.18 00:35:59)

PR

プロフィール

*藤紫*

*藤紫*

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

コメント新着

 向日葵@ Re:霊媒体質(08/05) 霊媒体質について、感じることを書いてみ…
 向日葵@ Re:ものごとは心に導かれる(03/25) もう十年以上も前に、藤紫さんのこの記事…
 せーちゃん@ Re:『4 of Us』(04/06) こんばんは。 ずいぶんと昔の記事に返信申…
 http://buycialisky.com/@ Re:ビビる(05/25) 20mg cialischeap cialis softtabscialis …
 http://buycialisky.com/@ Re:若葉の頃(04/19) cialis en andere medicijnendiferencias …
 http://buycialisky.com/@ Re:新月に願いを 51(02/13) cialis soft from canadageneric viagra l…
 http://buycialisky.com/@ Re:『クローバー』島本理生(10/15) mechanism of action of the drugs viagra…
 http://cialisbuys.com/@ Re:ビビる(05/25) cialis generika rezeptfrei bestellencia…
 http://viagrayosale.com/@ Re:若葉の頃(04/19) viagra causa aneurisma <a href=&quo…
 http://viagraessale.com/@ Re:新月に願いを 51(02/13) viagra and excessive alcohol <a hre…

お気に入りブログ

真冬びより 夕季さん
難無く活きる 青越三太さん
のほほん美佐の行方 ぶた美佐さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.