【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

トラ五郎のブログ

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Recent Posts

Freepage List

Comments

坂東太郎9422@ 琉球料理伝承人 「宮国由紀江(薬膳でメンテ)  ~ 身近…
Tora5rou@ Re[1]:2014奄美大島の旅RB(02/12) GKenさん >素晴らしいマングローブがある…
GKen@ Re:2014奄美大島の旅RB(02/12) 素晴らしいマングローブがあるのですね。 …
GKen@ Re:2013山梨・長野の旅DR(09/04) 初めまして。桔梗屋はいろいろなイベント…
ササキコジロウ@ 参院選で不正選挙が行われます。 参院選で不正選挙が行われます。  昨年の…
全て | カテゴリ未分類 | ウォーキング | 日々の出来事 | 地域情報(神奈川) | 花・野菜・ガーデニング | 公園・庭園 | サイクリング | テレビ番組・映画・音楽・歌 | 国内旅行(神奈川とその近辺) | 国内旅行(北海道・東北) | 国内旅行(北関東・中部) | 国内旅行(近畿) | 国内旅行(中国・四国) | 国内旅行(九州・沖縄・その他) | 外国旅行(ニュージーランド) | 外国旅行(ハワイ) | 外国旅行(台湾) | 外国旅行(オーストラリア・その他) | 寺院・教会・城・博物館・美術館 | 工作・工芸・民芸品・DIY | グルメ・料理・魚や野菜市場 | 郷土芸能・祭り・花火 | ホテル・旅館・ペンション・温泉 | サッカー・サーフィン・太極拳 | カメラ・パソコン・電子機器
2012.12.28
XML
2012年12月の出来事(祝賀会・大阪城)A

私は神奈川県に来る前は大阪府で10年間勤務しました。
この間に今年から来年にかけ還暦を迎える人々とも親交を結びました。
大阪を離れて37年経ちますが、今年8月にこの仲間の一人から懇親会を開き
サクラさんと一緒に招待したいので参加して欲しいとのメールをいただきました。
出席OKの返事を出したところ9月に入り今度は大阪にいた時の職場の
50周年記念式典および祝賀会の案内が届き、これがなんと懇親会の前日でした。
もうこれから大阪の皆さんにお目にかかる機会も中々無いと思われ、
2泊3日で両方に出席し、その間に大阪と京都の適当な所を見物することにしました。
この様子を私の備忘録として2回に分け投稿いたします。

12/1 小田原から10:08発のひかり507号に乗車、12:13京都着。
その後JR高槻で下車し旧職場の祝賀会が実施されたレセプションホールに向かいました。
12:55に到着し受付を済まして会場に入ると、乾杯の音頭がとられるところでした。
そして当時の仲間10数名と再会できました。少人数のバンドが演奏する中一緒に会食し
グループ毎の記念集合写真に納まりました。
祝賀会後はその中の3名と喫茶店で積もる話をしました。
皆さんと別れた後大阪駅で下車すると夜で
駅前は以前の記憶とすっかり様子が変わっていました。
宿泊ホテル(大阪第一ホテル)は円柱状をした大阪マルビル内にあり
地下街からも行けますが私は外に出て夜景を見、写真を撮りながら歩きました。
ホテルに着くと高槻で分かれたサクラさんが大阪見物を終え既に到着していました。


2012年12月の出来事(祝賀会・大阪城)B

12/2このホテルのチックアウトが12:00であるため
朝食後荷物はホテルに置いて大坂城を散策することにしました。
大阪駅の切符売り場で交通図を見ると昔とすっかり変わっていました。
環状線の大坂城駅を下車すると日曜日の朝にもかかわらず大勢の人々が歩いていて
大坂城ホールに入って行きました。
やがて眼前に大坂城が現れ青屋門に到着しました。


2012年12月の出来事(祝賀会・大阪城)C

極楽橋を渡ると秀頼・淀殿ら自刃の碑があり天守閣が間近に迫ってきました。

2012年12月の出来事(祝賀会・大阪城)D

1583豊臣秀吉は石山本願寺跡に豪壮な大坂城を築城しましたが
1615大阪夏の陣で落城し消失しました。
1620徳川秀忠により大坂城再築工事が開始されましたが
1665には天守北側の鯱に落雷、大天守は竣工後わずか39年目で焼失しました。
1931 大阪城天守閣が竣工、戦災の後1995~1997にかけて
大規模な改修工事が行われ現在の形になりました。
天守閣へは午後の予定があるため上りませんでした。


2012年12月の出来事(祝賀会・大阪城)E

2012年12月の出来事(祝賀会・大阪城)F

天守閣横には旧陸軍第4司令部庁舎で戦後大阪府警本部として利用された後
1960~2001大阪市立博物館だった建物がありました。
桜門枡形の巨石(蛸石)前を通り玉造口を出ると噴水のある公園に到着しました。
JR 森ノ宮駅から環状線にのり大阪第一ホテルに戻りました。

ホテルをチェックアウト後は荷物を次の宿泊ホテルに置いて
サクラさんと招待された懇親会の会場である「がんこ高槻店」に行きました。
予定の13:00に店に到着し元気な皆と再会
歓談した後は一人ずつ立ち近況を報告しあいました。
お土産をいただきサクラさんは1次会で帰りましたが、私は2次会にも加わり
メンバーが馴染みの店のカラオケで歌を唄いました。
そして幹事さんは会が終わると私を彼らが用意してくれた
大阪新阪急ホテルまで送ってくれ、楽しかった一日が終わりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.28 17:27:29
コメント(1) | コメントを書く
[寺院・教会・城・博物館・美術館] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


不正選挙が行われました。   ササキコジロウ さん
不正選挙なんて日本でできるわけないと
思っていたら、開票にムサシとかいう会社の
自動読み取り機を使っているらしくて、
やりたいほうだいみたいですよ。
低投票率なんてうそです。
お知らせしたくて。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_251.html
ちなみに、総務省は選挙結果を未だに公開していない。
というよりは、一度出したものを消した。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/shugiin/ichiran.html
前回の参院選では5日で発表された。暗に認めたようなもんだ。
(2013.01.05 23:27:25)

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.