297337 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お菓子な翻訳家Sahoの虹のかけら

お菓子な翻訳家Sahoの虹のかけら

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

itazurausagi

itazurausagi

Favorite Blog

ショコタ et チヨコ… チヨコ et ショコタさん
健康・料理・簡単レ… --☆airballoon☆--さん
あなたの夢かなえま… ohケンさん
満腹亭おかわり 満腹亭おかわりさん
Junk Style 別館 J12さん

Comments

itazurausagi@ Re[1]:混ぜ込みわかめを使ったお料理(01/09) Miki Usuiさん ご連絡ありがとうございま…
Miki Usui@ Re:混ぜ込みわかめを使ったお料理(01/09) はじめまして。編集者の碓井と申します。…
Nari@ Re:驚き!! マ・マー早ゆでパスタ(10/15) この記事を見てスーパーで買ってきました…
Nari@ Re:驚き!! マ・マー早ゆでパスタ(10/15) この記事を見てスーパーで買ってきました…
itazurausagi@ Re[1]:元気に帰ってきてね(01/23) コサギ0101さん >桜咲きました。合格書類…

Freepage List

March 25, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日の夜は、5回目(?)の停電。
夜の停電は2回目で、1回目よりも少し慣れました。

東電管轄地域の計画停電と言っても、
停電される地域に偏りがあって、全くしないところも多い。
さらに我が家は、もっとも停電頻度が高い第1グループ。
「不便、不公平」ではあるけれど、
なかなか経験できないことが起こっているのだから、
備忘録的に、なるべく日記に書いていこうかなーと思いはじめました。


停電中は、道路の信号も消えてしまうというオソロシイ時間。
近くの交差点では事故が頻発しているそうです。

我が家はオール電化なので、料理もできなくなります。
でも一戸建てだから、水は出る。
マンションでは、水もでなくなるそうです。

それでも、我が家の子ども達はまだ恵まれているようで、
中学校、小学校、幼稚園どれも線路の近くにあるので、
停電はしません。
(線路の近くは、電車を動かす影響で停電しないようです)

友達の小学校は、住宅街の中にあるので停電してしまい、
水も流れなくなるので、
毎日、飲み水とトイレ用の水(!)を各自持参しているそうです。(ひゃ~!!)


登下校の時間が停電の時間にかかると、
危ないので、先生達、親もつきそっています。
下校時間が暗くなると危ないので(本当に真っ暗になるから!)
中学校の部活はなし。
下校後も外出を控えるよう、学校から通達が出ました。
これは、放射能の影響も考えてかもしれませんけどね


そんなこんなで、子どもも親も大変な計画停電。

気が向いたら、またこのテーマで書くかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 25, 2011 10:05:59 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.