2648060 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

柳居子徒然

柳居子徒然

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

柳居子

柳居子

Calendar

Favorite Blog

「白衣」その4 New! しぐれ茶屋おりくさん

Comments

柳居子@ Re:経験と初体験(01/25) 一夏の経験 https://www.bing.com/videos…
柳英治@ Re:風雪ながれ旅 解題(04/28) 「とおる」は、「徹」では?
もも2535@ Re:一年一度の 贅沢朝食(08/20) 素敵な会合ですね。私も錦市場の「のと与…
柳居子@ Re:祖霊の送り火(08/19) 大勢の人が 使うようになると 本来の意…
もも2535@ Re:祖霊の送り火(08/19) 私も結婚して京都に来るまでは関東の人間…

Freepage List

Headline News

2020.09.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 権力と権威の二重構造だった京の町が、徳川幕府が江戸開府となって、京都の町が寂れたかと言うと そうでは無かった様だ。二重構造の一つが東に移っても 権威は些かも衰えなかった。そもそも江戸の総大将は、『征夷大将軍』夷敵討伐の出先の総大将 形式的にせよ 任免の権は京都に有った。
 徳川幕府の大勢が固まった爛熟期 新井白石は、その著書『折りたく柴の木』に、天皇家は山背の国の国守と述べているのだが、慶喜は大政奉還 権力が権威に対して一歩も二歩も退いた立場で臨んでいる。

今の京都の営みの原型と言うのは、江戸時代に作られたか 確定した様に考える。徳川が江戸開府になっても 京都の町は 圧倒的な経済力が在った。積み重ねの財力と言うのは、維新の時 勤皇・佐幕 双方に同じ額の冥加金「軍資金」を差し出したという。時代が如何変わっても生き残りの手段 保険意識が働いたのだろう。当時の基幹産業であった繊維 呉服の市場は 京が完全に押さえていていた様だ。

神社仏閣が数多く在った事も 京都に利する事だったと思われる。其れは「物見遊山」今の言葉でいう観光。各宗派の本山 大本山が京都には数多く在る。
徳川時代 庶民は簡単に移動の出来ない制限 定めが有ったのだが、本山詣で 宗教絡みの旅行 方便を付けることで 道中手形が簡単に入手出来たという。伊勢参りとか 京参りとか 地域限定の観光地の出現である。

京都の町は 大消費地 全国各地から商人がやって来た。当然の事ながら長逗留 物見遊山や商いの客相手の仕事に従事する人の雇用 すそ野がどんどん拡がる。
京都の町の殷賑を描いた『洛中洛外図』屏風仕立ては 高家の贈答に使われたが、圧倒的に数の出たのは、 紙に刷り込まれた京絵図 江戸時代 正本屋吉兵衛版は九種の絵図をだし 竹原好兵衛版も版を重ねている。それらの多くは京参りに来た地方の人達の 格好の土産となった様だ。愉しかった京土産話をするのに 大いに役立ったと思われる。版を重ねて売れ続くと言うのは京都の人が使う地図では無く 土産物なのだ 当然の事ながら洛中は大きく詳しく書きこんである。洛外は大省略
 
絵師が描きこんだ絵図を 測量に基ずく地図と勘違いして 洛中は洛外を差別しているから嫌いという御仁も京都には居る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.09.16 10:49:15
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:京絵図(09/16)   後藤昌美 さん
柳居子様 
 本日未明に続いてのコメントで失礼します。
 明智十兵衛が育った美濃や尾張で育った頃からの京都の変容の様子がよくわかり、つい読み返しておりました。
 手元の「国史略字類大全」の紐綴本の中にある「古京都」の復刻版絵図は、大内裏を起点に町中を表示していました。先日お聞きしました図には表題はなく、周囲の山々、主な寺社仏閣などが書き込まれており、三条大橋からの距離なども補足してあります。すべて手書きの写しだと思われます。
 大黒屋呉服店のおおよその場所が、当時の図上でわかったことは大きな喜びです。ありがとうございました。 (2020.09.16 12:07:03)


© Rakuten Group, Inc.