1431780 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なまず的日常見聞録

なまず的日常見聞録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

道楽なまず

道楽なまず

コメント新着

 道楽なまず@ Re:フラッシュにフォーカス(07/02) 何だよ、桜坂劇場でやるってよ、全く
 catfish@ Re:任期しゅりしゅり(08/13) 何と、赤田みるくウンケーは、14日に行わ…
 道楽なまず@ Re:1031シュリ・キャッスル(10/21) コメントをもらうことが滅多に無いので気…
 そのまんま東恩納@ Re:1031シュリ・キャッスル(10/21) 「首里の一人旅」を唄っている東恩納です…
 道楽なまず@ Re:ちんどん博徒・花札勝負(03/24) 追記:後になって、結局、中止が発表され…

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(159)

アジア

(221)

音楽一般

(1071)

映画

(1283)

(399)

色々

(580)

語学

(19)

読書

(167)

TV

(777)

PC

(59)

怒!

(77)

(103)

(106)

芸能

(53)

アニメ

(103)

インド

(151)

沖縄

(1205)

ちんどん

(120)

CD

(159)

ライヴ

(180)

ナニワ

(110)

ニューオーリンズ

(59)

(128)

スポーツ

(126)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2016年11月13日
XML
カテゴリ:音楽一般
ベテラン・ミュージシャンの訃報が相次ぐ。まずは享年82歳のレナード・コーエン。詩人としても高く評価され、ボブ・ディランに劣らずノーベル賞文学賞授賞に値するという人も。

この人の代表曲といえば”ハレルヤ”。というか、僕は生憎アルバムをまともに聴いたことがないので、専ら楽曲単位でのみ知る存在。独特な個性と唱法ながらもカヴァー・ヴァージョンは多い。ジェフ・バックリィのカヴァーは確かに印象的だったけど、ラジオ番組で高橋幸宏はバックリィのオリジナルの如くこの曲を紹介していたのは困ったもんだ。案外、ミュージシャン自身は知識がなかったりしてね。

つい最近まで新譜を発表し活動していた。ダンディなステージングのライヴも精力的に行っていた。ただ、生憎、来日公演は実現せぬままだったよう。どこまでも通受けの人だったのが日本では充分に浸透しなかったということか。ともあれ、オリジナル・アルバム11枚組が3000円ちょいで買えるからね。申し訳ないけど、これを機に買おうか・・・

もう一人、リオン・ラッセル。カヴァーはコーエン以上に多いかも知れない。しかも、ヒットした曲が多数。カーペンターズによる”ソング・フォー・ユー”、”スーパースター”、ジョージ・ベンソンによる”ディス・マスカレード”等。しかし、”ソング・フォー・ユー”は、声が上ずりながらも切々と歌われる、本人によるオリジナルこそ白眉。決して歌は上手い人ではなかったけれど、味わい深いものがあった。何度かのビルボードライブでの公演が実現していたけど、行かず終いだった。

スワンプ・ロックの人として知られているけど、ウイリー・ネルソンとの「ワン・フォー・ザ・ロード」等のカントリー風味も忘れてはならない。エルトン・ジョンとのピアノ共演のアルバムもあった。多才だけれど、ソングライターでサイドマンとしての存在感が大きかった印象だ。こちらは享年74歳。その風貌からして、もっといってるのかなと思えたけど。

70年代から活躍した人たち、まだまだ未聴のものは多いな。彼らが死に絶える前に追っついていかないと。せめて部屋にあるCDからでも・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月21日 16時26分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[音楽一般] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.