1692738 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2024.05.07
XML
カテゴリ:桜をもとめて
​​​​​​​​​​​​​​​

今日のお天気は 雨くもり  最高気温 20.4℃ 最低気温 14.9℃

今日は仕事の火曜日

GWが終わり久しぶりの平日です

仕事に行くのも久しぶりなのに、棚卸しの為早朝出勤でしたほえー雫

7時にはもう出勤してました

開店前の時間帯じゃないと棚卸しをするのは凄く難しいからね

棚卸しは開店前に終わらせて・・・・・・・・

営業時間中は棚卸しで出た差異の調査です

GWが終わりお客さんの数は少ないけど、接客をしながらの調査だと思う用には進みませんが・・・・・

明日は別の人の目で調査をしてWチェックと言う感じになるかなあっかんべー









昨日の続きです

​桜をもとめて 2024 ( 2 ) ~金沢城公園~ < 4/4 >​


黒門前緑地 を出て、黒門口 から 金沢城公園 に入ります



金沢城公園新丸広場 の一画に作られた ​桜の園​ です



桜の園 についての説明はこちら

公園内の桜の数は約400本

ここだけでは無く全体でと言う事なんだと思います

数字の所に修正した跡有るようですが、前はどうなっていたのか気になるな~泣き笑い





体の割に大きなランドセルを担いで走り回る男の子が・・・・・・・

この春小学校1年生になるんでしょうね

ご両親と弟君、それからカメラマンが一緒に来ていて記念撮影をしているようでした

個人でカメラマンを依頼して記念写真を撮る事も増えているようです

主役の男の子、だんだん大胆になりカメラマンさんもかなり手こずっていた様子だよ~泣き笑い



​ソメイヨシノ​

まだ咲いている木は少なかったけどこの様子なら間違い無いかな

背景が石垣と言うのはとてもいいですよね



色合いも見慣れた ソメイヨシノ です



今回の主役はたくさん咲いていたこの桜たちです



品種名は ​コシノヒガンザクラ​



ここへ来る前に立ち寄った 黒門緑地 に植えられていたのも同じ品種と言う事になるんだけど

こっちの方が花びらに少し濃淡が有る様な気がしますが・・・・・・



名札が付けられているんだからそれを信じるしか無いんだけど

とにかくすごく可愛い桜ですウィンクダブルハート



雄蕊の様子を見ると咲き始めて間もない雰囲気でしょうか

ちょうど見頃を迎えて見応えが有りました



通路より少し高くなった 桜の園

海外からの観光客の姿が目立ってました



ようやく歩き始めたばかりと言った雰囲気の女の子がとても可愛かったよ



奥の方に植えらえた ​紅枝垂​



まだ咲き始めなので、枝先の咲いているところを狙うんだけど

風が吹くとゆらゆらと揺れて大変だったよ~泣き笑い



桜の園 から少し歩いたところに有る ​湿生園​

左の上の方に見えているのは 菱櫓 で、その右側に見えているのが 内堀 の横に並ぶ ソメイヨシノ ですが

まだやっぱりちょっと見ごろには早すぎるようです



​コサギ​

水の中で餌を探しているようです

真っ白な羽根と飾り羽、そして冠羽がとても綺麗でした



​コガモ​

今の時期ならカップルで過ごしているはずだけど・・・・・・

ここに居たのはオスばかりでした




こちらの方向に歩いていくと、金沢城 の正面入り口にあたる 河北門 が有ります

着物を着て歩いている3人の女性は外国人の観光客のようでした

海外からの観光客もレンタル着物を楽しんでいるようです



桜の園 の方へ戻ってみると、先ほどより人の数がかなり増えているようです

半袖のシャツの人もいたし、ダウンジャケットを着ている人も・・・・・・・





こちらもどうやら海外からの観光客のようでした

コロナ禍も一段落で外国人観光客が本当に増えてるな~って感じます



こちらは和服を着慣れている様子のご婦人方

地元の人なのかどうかは分かりませんが、歩く姿も様になっていました



こちらのお嬢さんも観光客かな・・・・・・・

同系色で纏めた着物は落ち着いた雰囲気でした



彼氏さん?も和服姿ですが、二人とも足元はブーツ目

慣れない草履で歩くのは大変だからなんだろうけど、見ているとちょっと違和感が有るかなあっかんべー



元旦に起きた 能登半島地震 の影響で

金沢城公園 の石垣が崩落した場所がいくつか有って、立ち入りが帰省されている事が告知されていました

石垣の復旧作業って凄く大変なんでしょうね

今日はここまで、この続きはまた明日ね~バイバイ







今日の花音 猫





​​​​​​​​​​​​明日も気温は低めなのかな・・・・・・・



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.08 07:22:10
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.