1588613 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

よろずごと・・・

よろずごと・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.08.20
XML
テーマ:家庭菜園(57522)

 お盆も過ぎて暦上は秋。

 春に植えた夏野菜もそろそろ終盤なので、今の夏野菜の観察を実行!


 まずは和名”アメリカネリ”、英名”オクラ”。 って和名のアメリカネリってきいたことないよね。
 アフリカ原産だけあって暑いほど元気なオクラ。ただいま成長盛り。
 葉の付け根に花が咲きオクラが出来る。つまり葉の数だけオクラができるんだねぇ~。へぇ~
okura.jpg



 次は唐辛子一族。 唐辛子は現在赤くなり中
 唐辛子の横隣に植えてあるシシトウ(写真左)とピーマン(写真右)の今の状態下矢印
 両方とも実を採ると新しい花が咲き、また実ができる。グッドたくましいやつらさぁ!!
pepper.jpg



 次はナスさん。
 8月7日に更新剪定として枝をすべて半分ぐらいまで切って葉が数枚しかなかったのに、
 今はすでにこの状態。つぼみも数個ついている。
 花が咲いて実がなれば・・・おいしい秋ナスだ! 食事待ち遠しいぞ~!
nasu.jpg



 久しぶりに登場するミニトマトちゃん。
 下の方から大半の葉は既に枯れ、熟すのを待っているトマトが数個残るのみ。
 同じ株なのに上の方を見ると青々と葉が茂り花が咲いている。
 生きようとしているのか・・枯れようとしているのか・・・どっちなんだわからん
tomato.jpg



 お次も久しぶりに登場するきゅうりくん。
 2株あったうち鉢で育てていた1株は撤収し、土袋で育てているこいつは放置していた。
 撤収しようかなと思うと、きゅうりが採れるのでなかなか撤収できず。今日も一本収穫!
 写真は孫づるの雌花の様子。全盛期のきゅうりに比べるとトゲが痛くない。
 って弱っているから? 邪魔にならないところにあるので、いっとき放置プレーで・・
kyuuri.jpg



 夏野菜が枯れてくると”あ~秋葉がくるんだなぁ”と思い、ちょっとさびしい気分に・・


 な~んて物悲しい気分に浸っている場合ではなく、秋・冬の野菜の準備をしなくては・・

 今年の秋・冬は何を育てようかな・・

ぶたぽちっと押してね↓


banner_02.gif


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.20 11:53:12
コメント(4) | コメントを書く
[菜園&しいたけ栽培] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.