テーマ:家庭菜園(51096)
カテゴリ:菜園&しいたけ栽培
みなさんすっかり御無沙汰しております。お元気ですか? ブログを休んでいる間にいっぱいネタがあったのですが、それらは違う機会に。。 今日は月並みですが、我が家の家庭菜園のちらっと。 今日びっくりしたこと ![]() ![]() そもそもこれ何?って思うでしょ。 これは夏の水やりの自動化のために、 ペットボトルに水を入れて、トマトの鉢とをひもでつなげていたのですが、 (こうすることによって土に水がなくなると、ひもによってペットボトルの水が吸い上げられる) トマトの根っこがひも内を伝い、ここまでやってきた模様です。すごい生命力 ![]() ちびっとひもを引き裂いて中を見ると、 ![]() ![]() 30cmぐらいあるひもの中を根っこが進み、ペットボトルの水を吸い上げようとしてたんですね。 生きてるってすごいですね。 ![]() ![]() 小さいリーフプランターで 背丈120cm突破です。 とにかく葉っぱがでかくて 葉の軸も長いので、 結構な風格です。 とにかく少ない土でも よく育つ優秀野菜です。 ![]() じゃんじゃかと オクラができていきます。 花芽もいっぱいでしょ ![]() おかげで2・3日に一度は オクラを食べています。 最初は 刻んでおかかをのせてって 定番の食べ方を していたのですが、 最近は少しゆがいて まるっとそのまま 食べています。 筋がなくやわらかいのでこの食べ方で大丈夫です。ちなみに上のは一人分ですよ ![]() 最後にもうひと方、生命力のある方をご紹介 ![]() ![]() 7月の下旬に かなりちょんちょんに 更新剪定されたナスですが、 2週間ちょいで、 こんなに復活です ![]() 花もたくさん咲き、 小ナスも5・6個 ぶらさがっています。 やはりうらぎらないこの生命力! 私もあやかりたいです ![]() ![]() ![]()
[菜園&しいたけ栽培] カテゴリの最新記事
|
|