1771576 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

チェリーままの バレリーナ弁当

チェリーままの バレリーナ弁当

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

チェリーまま

チェリーまま

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:苺のスイーツ★苺の淡雪かん(03/06) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ 中国による尖閣侵攻危機と、憲法改正の必要性を知って下さい 書込み大変失礼致します。 皆様にこの度ど…
坂本 理恵@ Re:ワンプレートごはん<76>(01/31) ご担当者様 突然のご連絡大変失礼致しま…
オオタニ@ 弊社サイトご登場のお願い はじめまして。突然のご連絡、失礼いたし…
チェリーまま@ 藻緯羅さんへ コメントに気づかず、大変失礼しました。 …

お気に入りブログ

セイコーゴールデン… いもようかん♪さん

もんげー!岡山ブロ… もんげー!岡山ブログさん
写真俳句Ryo 俳句 … --綾--さん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
健康で綺麗♪心もHAPP… としちゃんGOさん

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2005/08/15
XML
こう暑くては、焼き菓子やパンを作る気にはなれませんね。そこで今日は、紅茶のゼリーを作ってみました。先日の黒糖ゼリーが好評だったので、このところ、ゼリーにはまっている私です。
紅茶のゼリーは、簡単そうで実はちょっと難しい!出来上がりがにごってしまったこと、ありませんか?これは、紅茶のタンニン(渋み成分)とゼラチンに含まれるカルシウムが反応した為です。濁らないゼリーを作るには、いくつかのポイントがあります。
☆1 あまり高級な紅茶を使うとタンニンが多く
   含まれるため、濁りやすくなります。
   安価なティーバッグで渋みがでないように
   入れるのがコツ。
☆2 砂糖を加えたゼリーにすると より濁り
   にくくなります。
   必ず、糖分を加えた後にゼラチンを入れて
   ください。
☆3 冷やすときは、いっきに冷やしましょう。
   時間がかかると、濁りやすくなります。

★':*:'゜☆★:*:'゜☆★::*:゜☆★::*:゜☆★:*:゜
  
         紅茶のゼリー

☆材料  水      1リットル
     砂糖     100グラム
     粉ゼラチン  適量
     紅茶(ティーバッグ) 4個
     
☆作り方 
1.おなべで水を沸騰させ、紅茶のティーバッグを
  入れて紅茶液を作ります。
2.次にお好みで砂糖を加えます。
  私は程よい甘さを目指して、100グラムに
  してみました。子供には、もっと甘いほうが
  良かったみたい。
3.あらかじめ少量の水でといておいた、
  粉ゼラチンを入れ、よくかき混ぜます。
4.氷水を入れたボールでおなべごと、いっきに
  冷やします。
  とろみがついてきたら、容器に移し替え、
  冷蔵庫で冷やしてできあがり。
  (うちは大き目のタッパーで冷やし固めます)
  コーヒーフレッシュをかけて食べると、
  いっそうマイルドです。

↓こんなにきれいな琥珀色のゼリーができあがりました。
       紅茶のゼリー2
       







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/08/15 11:56:50 PM
コメント(2) | コメントを書く
[手作りパン、手作りお菓子] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.