1168579 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハム吉のブログですよ。

ハム吉のブログですよ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年02月04日
XML

昨日まで寒かったけど、今日は暖かくなるという天気予報を信じて、
旦那と熊野古道へ出かけました。

鳳→富木へと歩き、聖神社へ寄り道。

聖神社 こま犬

こま犬が風化しまくっていて、ほとんど石の塊状態です。
一体、どのくらい昔に作られたこま犬なんでしょうか?
ここまで風化したこま犬は初めて見ました。

ちなみにこの聖神社は1300年以上の歴史のある神社だとか。
神社にしてはすごく色彩豊かな建物で、安土桃山時代の雰囲気を残しているそうな。

聖神社←この中には色彩豊かな建物が!(外からはわかりにくいんですが)

そして、この聖神社のすぐ近くにある篠田王子跡へ

篠田王子

ここはなーんにもなかったです。
整地された土地があるだけで。
隅の方に小さな祠だけ残っていました。

篠田2←空き地の隅にひっそりとたたずむ祠

その後もしばらくてくてくと歩くと、平松王子跡へ。
ここは祠すらもありません。
交差点の隅にひっそりと碑が立つのみ。

平松王子←道の脇にあるので、気づかず通り過ぎるところでした

この平松王子跡を過ぎると、街の雰囲気は少し変わり、
昔ながらの街並みが続きます。
お屋敷というべきか、古くて趣のある家が並んでいました。

街道ぞいの町並み

↑いや~、この街並みが大阪だとは思えません。
京都みたいな雰囲気。
大阪にもこういうところがあるんですね。^^

この先に、泉井上神社があります。
この神社には和泉清水という泉があって、とても味のまろやかなお水だそうです。
お茶の湯に使われたり、田畑を潤す水に使われていたようです。
この和泉清水が、今の和泉市の地名のもとになったそうな。

神社を過ぎて少し歩くと和泉府中駅。
駅では、若いカップルが「切符渡したやろ!」「いや、もらってへん!」と
ケンカをしておりました。(笑)

*・*・*・*・*・*
今日のおもしろ写真
*・*・*・*・*・*

今回はあんまりおもしろい写真はなし。(悲)
おもしろい看板とか探してたんですけどねーー。

1つだけちょっと笑えたのがありました。

車あたるな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月04日 17時46分06秒
コメント(4) | コメントを書く
[熊野古道をマジで歩く旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:鳳~和泉府中まで(02/04)   むかし桜 さん
熊野古道の旅、街中を少しずつ抜けてだんだん旅らしくなってきましたね。
私も、そのうちに2~3日でサワリだけでも歩きたいなぁ!!と思っているので、楽しみに読ませていただいています。 前の部分はこのハム吉さんのブログで、歩いたつもり(笑)になれそうです。

勤めていた頃、勤務先の有志が 東海道23次を歩く という企画を始めて、お江戸日本橋から出発しましたが、出発地点が段々遠くなって行くにつれて参加の負担が増え、言い出しっぺの転勤で断ち切れになってしまったようです。
ハム吉さんはお連れ合いとの旅ですから、きっと完歩されると思います。 面白写真!! も楽しみです。前回は、ああ、大阪らしい!! 東京にはないだろうなぁ などと拝見しました。
(2007年02月05日 00時26分53秒)

むかし桜さんへ   ハム吉24 さん
いや~、まだ街中ですよ。
やっぱり和歌山近くまで行かないとねぇ。
住宅街を今歩いているところです。
住宅街といっても、高級住宅地、昔ながらの屋敷街、庶民の住宅地、新しい分譲地など
雰囲気もいろいろです。
川一つ越えたら、全く雰囲気の違う街に・・ってのもよくあっておもしろかったです。^^

東海道23次・・ってのは街道ですか?
関東の街道も楽しそうですね。^^
確かに出発地点から遠くなっていくと、日帰りでは難しくなってきそうです。
(2007年02月05日 08時05分01秒)

東海道53次の入力ミスです   むかし桜 さん
ハム吉24さん

>東海道23次・・ってのは街道ですか?

と読んでビックリして、入力ミスに気づきました。
東海道53次と入力したつもりでした。
お騒がせしてスミマセン(ペコリ)
(2007年02月05日 10時15分21秒)

むかし桜さんへ   ハム吉24 さん
53次でしたか。(笑)
どっちにしろ知りませんでした。
なかなか53次は長距離のようですね。
距離が長いほど、完歩するのは難しいですね。(>_<)
私もがんばります! (2007年02月07日 17時40分33秒)


© Rakuten Group, Inc.