1289497 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私の妻はさっちゃん

私の妻はさっちゃん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.11.05
XML
カテゴリ:気分転換
初めてですが
カメラで撮った動画を
ブログアップしてみます


ここにいるのは
ほとんどはカルガモです

オス、メスは
ほとんど見分けつかないですね

オオバンやオナガガモも混じってます

この場所の名前は
白鳥の里と言うのに
白鳥はいません

この季節だからでしょうか?

住みついている白鳥がいると
聞いていたのですが


今日も朝から
気持ちいい天気

午前中に掃除をして
戻ってきました

のんびりした時間を楽しめて
良かったな



コメントへの返事

木の実や花の名前は
私もグーグルレンズを使って調べましたが
上手く名前が出てこなかったです

でも
グーグルレンズは便利ですよね

はんらさんが
韓国ではドングリをゼリーにして食べるって

私が知っている範囲では
ドングリの中でも椎の実は食べられますが

他のドングリもネットを見ると
調理方法によっては
食べられるらしいですね

日本の教育現場の実態は
どんな状況なのでしょうね?

全く知らないので
何とも言えません

ただ
イジメ問題などの対応を見ていると

教育現場も
教育委員会も
隠ぺい体質と言うか
事なかれ主義がまかり通っている様に見えて

健全には見えません

どうなのでしょうか?

教育方法も
孫達の運動会などを見に行って

今時まだこんな指導をしているのか

と思う事もあります

(個性を伸ばさないで
個性を抑えるような教育に感じます)

教育の在り方から見直さないと
日本は
更に世界から遅れていくかも

心配です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.05 22:05:24
コメント(16) | コメントを書く
[気分転換] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:白鳥の里(11/05)   ザビ神父 さん
どんぐり、どのように調理していたかは不明ですが、縄文人は

主食にしていたようですね。

いじめ問題。いじめる側の生徒もストレスを抱えています。ストレスがあっ

ても、そのストレスをぶちまけることが出来れば、誰かをいじめて発散する

必要は無くなります。dすから、クラス担任の先生が、子ども達に信頼され

頼られているクラスでは、少なくとも大きないじめは起きないのです。

でもねェ、そんな先生だけを揃えるなんてできませんから…

どうしますかねぇ。 (2021.11.05 20:10:45)

Re:白鳥の里(11/05)   はんら さん
どんぐりゼリーの作り方(クックパッド)です。

https://cookpad.com/recipe/3517952

私は作ったことはありませんが、今は亡き義母がよく作ってくれました。

(2021.11.05 20:17:40)

Re:白鳥の里(11/05)   ごねあ さん
カモたちはこんなに沢山いて餌は足りるのかなぁ。見ていて楽しいです。

椎の実とマテの実というのを子供の頃には食べていました。
数年前にマてをもらって食べましたが、子供の頃に食べたほど美味しくなかったです。

いじめ問題で隠ぺいしてもバレるのに、学習せずに隠していますね。先生が学習せずにどうする?と思います。

(2021.11.05 21:17:10)

Re:白鳥の里(11/05)   蕗さん8256 さん
数え切れないくらいの 鴨さんたち 何処から来たのでしょう。
日本人であり乍ら 子育ては 大変でした。最近は 孫から 学校の様子 教師の様子が 伝わって来ますが 負けないで 孫たちが育っているのが 嬉しいです。形ばかりを 見て 内面を見て居ないのが 情けないです。 (2021.11.05 21:48:32)

Re:白鳥の里(11/05)   maki5417 さん
こちらでも白鳥は昼間は田んぼでエサ取りです。
湖にいるのは、怪我をして飛べない白鳥ですね。

白鳥が10羽くらいで編隊で飛ぶ姿は壮観です。 (2021.11.05 22:16:31)

Re:白鳥の里(11/05)   ニコ67 さん
沢山のカモがいるんですねえ。
でも、私は鳥がちょっと怖い。
これだけたくさんいると、近づけないです。

今の学校って、忙しすぎるんですよ。
昔は、放課後残って子どもたちとおしゃべりするのが楽しみでした。
そういうことを通して、一人ひとりの性格もよくわかったし、信頼関係も生まれたし。
教員の人数を増やして、一クラスの人数を少なくすることが大事だと思うんですけどねえ。
嘘や隠ぺい、公文書書き換えなどを平気でする政府ですから、これも悪影響ですよね。 (2021.11.05 22:56:23)

Re:白鳥の里(11/05)   わからんtin1951 さん
ドングリは・・・「子どもの頃は、椎の実は食べた」って、父から聞いたことがあります~。
なにせ、スズメだって、獲って食べたりしていたみたいですから~。
田舎の子は、たくましい・・・

学校は・・・とにかく、クラスの人数を、10~15人くらいにまで、減らしてみればいいと、思うのですよ~。
少人数学級を訴えている政党があったりしても、25人とか、30人とか・・・
そんな人数では、多分、教師の負担自体は、そんなに減らないと、思うのですよ~。

思い切って、10人くらいにすると、先生の事務的な負担も減るし、子ども達への目の届き方も、しっかりできると、思うのです。
子ども達も、自分が見てもらえているということで、頑張ったり、反省したり、自分のことを、客観的に見つめ直すことができる(先生はどう思うかなぁ~?みたいに・・・)、と、思うのですよ~。
そういうのって、とっても、大切だと、思うのです~。 (2021.11.06 08:26:08)

Re:白鳥の里(11/05)   さえママ1107 さん
nik-oさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

本当ですね。白鳥の里というより鴨の里になってますね(@_@)
それにしてもすごい数の鴨ですね。
餌をくれる人が来るのを待っているんでしょうか??

映像の最後の声は奥さまですか(*´艸`*)
声もとってもお若そうですね!!
(2021.11.06 09:47:31)

Re[1]:白鳥の里(11/05)   nik-o さん
ザビ神父さんへ
先生も自由度が少ないのでしょうね。部活動も大変そうだし。

でもどこかで古い体質は打破しないと。 (2021.11.06 16:13:06)

Re[1]:白鳥の里(11/05)   nik-o さん
はんらさんへ
ひと手間があるのですね。もっと簡単に食べられればいいけど難しそう。 (2021.11.06 16:14:03)

Re[1]:白鳥の里(11/05)   nik-o さん
ごねあさんへ
教職と言うのも古い体質だし、教育委員会なんて事なかれ主義そのものの組織なのではないかな?

そんな中で教育体制を変えるのは大変。 (2021.11.06 16:17:24)

Re[1]:白鳥の里(11/05)   nik-o さん
蕗さん8256さんへ
もっと元気な若者を育ててほしいですね。皆引きこもりに見えます。 (2021.11.06 16:19:53)

Re[1]:白鳥の里(11/05)   nik-o さん
maki5417さんへ
そうなんですか。この場所もいつもは2~3羽いるのですけどね。 (2021.11.06 16:21:00)

Re[1]:白鳥の里(11/05)   nik-o さん
ニコ67さんへ
我々の時代は50人くらいのクラスでしたよね。
おまけに8クラス以上あったような気がしますが。
それに比べれば今は小クラスになっていますが、何が違うのか良く分からないです。部活動などが増えているのでしょうかね。先生に求め過ぎなのかな? (2021.11.06 16:27:56)

Re[1]:白鳥の里(11/05)   nik-o さん
わからんtin1951さんへ
教員数などを考えると現実的には無理なのでしょうね。

教育がどうあるべきかは私にも分かりません。自分の子供で言えば自由に育てたつもりです。だから大変な部分もあったみたい。さっちんは良く校長室に呼ばれて怒られたと言ってました。でも伸び伸びと育ってくれたと思います。 (2021.11.06 16:37:02)

Re[1]:白鳥の里(11/05)   nik-o さん
さえママ1107さんへ
ホント、鴨の里ですね、笑。

役所の人が来て餌やりはやっているみたいですよ。

さっちんは5メートルくらい離れるととても若く見えます、笑。 (2021.11.06 16:39:43)


© Rakuten Group, Inc.