954430 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハチワレキャットブラザーズのドタバタブログ!

ハチワレキャットブラザーズのドタバタブログ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

chiroaka

chiroaka

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

サイド自由欄

うちのキャットブラザーズ


アトム(♂)2012年5月1日生まれ(推定)
甘えん坊、ちょっと神経質
特技は「へそ天」
胃腸が弱いのでエサは RPYALCANANの消火器サポート「可溶性繊維」


グレ(♂)2012年5月1日生まれ(推定)
臆病だけどイタズラ好き
特技は柔軟体操
生まれつき尿管が細いため尿路疾患の予防で餌は、ROYALCANIN pHコントロール

   アメブロ
 ↓  ↓  ↓
      



chiroakaへのご連絡はクリックしてください
  ↓
​​​

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年03月09日
XML
紀尾井町周辺の建築お散歩してきました手書きハート
紀尾井町は、紀州藩徳川家、尾張藩徳川家、井伊家の屋敷があった場所で、
その頭文字をとった地名です

今回のメインは、用途未定の不思議な建物と言われている
「紀尾井清堂」見学
外観はコンクリートとガラス張りで、階段が浮き上がってるように見えます


内部(下から撮った写真)
(映像はNHK”奇跡の一本松”を追って」が放映されてました)


内部(上から)
靴を脱いで見学するのですが、床が暖かくて不思議でした


天井から自然光を取り入れてました


1階では特別展示「奇跡の一本松の根展」が開催されてました(今日まで
ご存知、東日本大震災で7万本の松の中で奇跡的に残った1本です!
その松の「根」です!大きくてすごい生命力を感じましたスマイル
(今まで分割されて保存されていたものを組立展示されました)


奇跡の一本松も現在は補修されて陸前高田市に
モニュメントとして存在してるようです

話が前後しますが、​「カーブドッチ迎賓館」​(迎賓館赤坂離宮休憩所)に
現地集合し先にランチしました食事
噴水を囲んだガラス張りのテラスでオシャレですが
食券を買うというのが意外でした(笑)
オリンピック直前に観光案内を兼ねてできたそうです




キッシュと紅茶



紀尾井町周辺散策音符音符

紀尾井町ガーデンテラス(再訪)
この辺一帯は徳川家の屋敷だったのですね。。。




赤坂プリンスクラシックハウス


ホテルニューオータニの庭園(再訪)
加藤清正公の下屋敷だった後、井伊家の中屋敷の庭園になった




枯山水


ビオトープ周辺に咲いていたお花たち花


梅と桜も咲いていてよい香りでした~ダブルハート


紀尾井町は昔、武家屋敷だった場所がこんなにモダンに
変身していたのでした(笑)

お読みいただきありがとうございます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月09日 07時03分25秒
コメント(11) | コメントを書く
[お出かけ(港区、赤坂、六本木、虎の門)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:不思議な建物紀尾井清堂(奇跡の一本松の根展)&周辺散策♪(03/09)   チビX2 さん
おはようございます😃
不思議な建物ですね。
木の温かさが感じられるんですね。
植物の生命力って凄いですね‼️
奇跡の一本松。
力が湧いてくる感じがします。👍 (2023年03月09日 07時26分44秒)

Re:不思議な建物紀尾井清堂(奇跡の一本松の根展)&周辺散策♪(03/09)   エンスト新 さん
おはようございます
食券購入、昭和の雰囲気ありますね。
ガラス張りとはお洒落ですね。 (2023年03月09日 07時34分59秒)

Re:不思議な建物紀尾井清堂(奇跡の一本松の根展)&周辺散策♪(03/09)   ちゃおりん804 さん
おはようございます

東京は大名屋敷跡の庭園を上手に残し、活かし、
とても素敵に現代まで継承していると思いません?
六義園だってそうですよねえ。

これは未来も続いて行ってほしいですねえ。。。
比較的純粋な日本風のかたちがそこにあるしぃ。

あたらしく建つものは、不思議モダンで
こんなふうに溶け込んで、何て面白いのでしょう。

へえ。。。あの松の根が!


おもしろく楽しところを沢山探訪されてますよねえ。
またご紹介くださいね♫


***
ワタシのほうの3/7ブログで
あたらしいお蕎麦屋さん候補店UPしております!
ちょっと遠いけど、いつかご案内したいです♫

(2023年03月09日 09時18分28秒)

Re:不思議な建物紀尾井清堂(奇跡の一本松の根展)&周辺散策♪(03/09)   恭太郎。 さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

沢山トコトコと歩かれて健康的ね。
私はお散歩だけなので歩行が少ないので沢山歩ける方が羨ましいです。
沢山歩けると沢山楽しむ事が出来て良いですね。(#^^#)
春の香り、いいね。(^_-)-☆
(_´Д`)ノ~~オツカレー様でした。 (2023年03月09日 13時26分44秒)

Re:不思議な建物紀尾井清堂(奇跡の一本松の根展)&周辺散策♪(03/09)   reo sora さん
紀尾井清堂変な建物だなと思ったのでネットで調べてしまいました。建築家の人が作りたいように作るとこうなってしまうんですね。^^;
ガラス張り、大きな地震が来たら大丈夫なのか気になりました。
他にも色んな建物があってさすが東京だなと思いました。^^

江戸時代の武家屋敷の人がこれらを見たらこの変わりようにビックリするでしょうね。^^;
(2023年03月09日 14時30分09秒)

Re:不思議な建物紀尾井清堂(奇跡の一本松の根展)&周辺散策♪(03/09)   空夢zone さん
ホテルニューオータニは、私のいとこが結婚式をあげた場所でした。
子供たちは、別の部屋で見て貰っていましたので、楽させてもらいました。 (2023年03月09日 16時02分35秒)

Re:不思議な建物紀尾井清堂(奇跡の一本松の根展)&周辺散策♪(03/09)   ひろみちゃん8021 さん
こんにちは(^^)

楽しいプチ旅をなさいましたね。
「不思議な建物」は 本当に 不思議な建物ですね(^_-)

​東京には お洒落で 歴史ある建物がいっぱい残っているのですね。
キッシュと紅茶も ホッとされる味だったことでしょう。 (2023年03月09日 16時24分36秒)

Re:不思議な建物紀尾井清堂(奇跡の一本松の根展)&周辺散策♪(03/09)   細魚*hoso-uo* さん
こんにちは

むむむ?これはどうなってるの?
面白い建物ですね

なにもかもが立派でスケール大きくて
歴史もあってさすが都会です!!

3・11の展示も見学されたのですね。
わざわざ移設して展示されてるところに
意義深いものを感じます・・ (2023年03月09日 17時29分03秒)

Re:不思議な建物紀尾井清堂(奇跡の一本松の根展)&周辺散策♪(03/09)   naenata さん
こんばんは

かなり昔にトマソン、という建物の呼び方が流行りましたが
これも凄いですねぇ
外に比べ、中はまたしっかりして奇麗ですね

ここで、奇跡の一本松
うん。素敵です
ここに行ってしまうchiroakaさんも素敵です

紀尾井町‼
そうなんですね
ありがとうございます^^
凄い納得です

そしてこの加藤清正の滝
パワースポットですよね
前に行った時に一人で庭園にでる勇気がなくて断念しました
ありがとうございます (2023年03月09日 22時03分23秒)

Re:不思議な建物紀尾井清堂(奇跡の一本松の根展)&周辺散策♪(03/09)   じぇりねこ さん
こんにちは(^^)/

紀尾井清堂は知らなかった(゚д゚)!
凄く不思議な建物だね!
入場料は無料だけど事前予約しないと中に入れないってググったらあったから今度予約して行ってみたいわヽ(^o^)丿

紀尾井町は昔紀尾井ホールでやったピアノの演奏会に行ったのが初で
ニューオータニで娘にバースデーランチをご馳走して貰った時に
あの辺を散策したくらいで
あまり行きなれない場所なのよね
でもchiroakaさんのブログを読んで
カーブドッチ迎賓館にも行ってみたいので今度散策してみるわヽ(^o^)丿
コロナも何とか落ち着いてきてるしね♪
(2023年03月10日 17時32分19秒)

Re:不思議な建物紀尾井清堂(奇跡の一本松の根展)&周辺散策♪(03/09)   やすじ2004 さん
こんばんは!!

今日は昨日よりさらに気温が上昇しぽかぽか陽気の週末を迎えそうです
それでは

今週も一週間お疲れさまでした (2023年03月10日 19時14分52秒)


© Rakuten Group, Inc.