1350662 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

”80'S BIKE” vol.3

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Bravo Mori

Bravo Mori

Category

Freepage List

Comments

K,R,P.@ Re:ロッシの引退が 現実となったとき(07/08) RIDING SPORT 誌に掲載されてましたねっ …
SHIN@ Re:TDR250 片側のみアフターファイヤー(02/09) プラグコード左右入れ替えたとき右はちゃ…
特殊鋼流通@ Re:宇宙戦艦ヤマト2199 第6章 "到達!大マゼラン"感想(06/26) 安来か今はなにもかも懐かしい。
Bravo Mori@ Re[1]:2019 もてぎ MOTOGPクラス 参戦ライダー(05/19) GawRikuさんへ 雨は機材が濡れちゃうので…
GawRiku@ Re:2019 もてぎ MOTOGPクラス 参戦ライダー(05/19) 良いですねー。 天気が少し残念ではありま…

Favorite Blog

Moto GP 2… New! K,R,P.さん

バイクレース好きの… ビート男さん
おもちゃのくるま ネコしゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 21, 2023
XML
カテゴリ:若井伸之選手

2023年5月1日 第2回目となる若井伸之選手ファンミーティング開催予定です。
場所は若井選手の魂眠る・・東京 港区 西麻布ミンゴ
時間は仕事終わりでも顔出せる時間を想定して17時スタートです。
21時終了
(ミンゴさんの後片付けがございますので、22時までの御退席をお願い致します。)



会費は呑み放題のバイキング形式で5千円です。


モノの値段が上がってる昨今、ミンゴさんにとっては鼻血が出るような・・価格設定です。
今回もカンパ箱、設置します。
積極的なカンパを是非、お願い致します。m(__)m







〒106-0031 東京都港区西麻布1-10-16 西麻布ロイヤルビル1F
03-6913-1511

【西麻布 イタリアン・mingo】入口のドアが開いて「お?、来てたんだ!」と若井選手が笑顔で入って来そうな素敵な雰囲気を持ったお店です。このコースターを見る度に90年?93年の自分に戻れます。mingoさんがいつまでも存在して欲しいから一人でも多くの方に一度ドアを開けて頂きたいです!(^ ^)/






ミンゴさん、当日の食材仕入れの為、事前に人数を知りたい・・とのコト、人数を確認したいので事前に以下の実行委員会宛てに参加表明をお願い致します。











(先着順かな??協議中です。)












画像は2019年の第1回若井伸之選手ファンミーティングの画像です。
懐かしい話やミーティング前日4月30日に開催予定のMOTOGPヘレスの感想など・・楽しい時間を過ごせたらいいな・・と。
2019年5月1日、西麻布ミンゴ・若井伸之選手ファンミーティング


  



















2019年”若井選手を偲ぶ会”として初開催致しました。
2020、2021、2022は残念ながら、世界的感染症の影響で開催出来ませんでした。








昨年の若井選手の命日、2021年5月1日は世界グランプリMOTO2クラスにて小椋藍選手が見事、世界グランプリ初優勝!
モータースポーツファンの間では大いに盛り上がりました。

YOUTUBE 日テレスポーツ”ポール・トゥ・ウィンで初優勝 Moto2小椋藍 スペインGPハイライト”より








2022 JapaneseGP 

画像は2021年茂木日本グランプリにて
MOTO2クラス3勝目を見事、地元グランプリで挙げた小椋藍選手のウィングラン






2022年5月1日MOTOGP 日テレG+
小掠選手のMOTO2優勝を担当した上田昇さんの一言を抜粋


”今日は1993年に亡くなった若井選手の命日なんですよ。
若井も天国から小掠の事をプッシュしてくれたんじゃないかと思いますし、後輩が優勝してくれて喜んでいると思います。”

そしてその日に君が代が流れるわけですからね。


画像は2020年8月 第1回LAST RUNより
上田昇さん




同日、同じく日テレG+で実況を担当された原田哲也さんの一言を抜粋


実況
”特にヘレスという地は先ほど、上田昇さんからもお話あった若井さんの命日に日本人が勝つ。
どう感じられてますか?”


原田さん
”若井君が29年前に亡くなっているんですけど、若井君が走っていた中排気量クラスで小掠君が命日の日に勝ってくれた。
なんか、こう、灌漑(かんがい)深いものがありますね。”


画像は2020年第1回LAST RUNより


























2020年の3月の段階、徐々にコロナ感染が増えてきた頃・・

実行委員は開催方向で動いていたのですが・・まさか・・3年も開催出来ないとは・・





  ☆
  ☆



​2022年5月1日
感染症の影響でひっそり・・告知ナシで伺ったのですが・・
数人の懐かしい人達とミンゴさんで再会出来ました。
2022年5月1日
雨の西麻布。
今夜はヘレスでグランプリ。
日本人ライダーに頑張ってもらいたいです。




店長サンの話ではこの日の夜(2022年5月1日)
富沢祥也選手のゼッケン48などのデザインをされたワディーさんがミンゴさん訪問。
ヘレス生中継、日本人ライダーの大活躍に店長サンと2人で大盛り上がりだったそうです。

















2023年”若井伸之選手ファンミーティング”と名を変え、開催を予定しております。

1回目のレポートです↓
​​2019年5月1日、第1回 西麻布ミンゴ・若井伸之選手ファンミーティング







































イラスト下の文面は
実行委員の​バイクレースはドラマより面白い!!​さんのツィートより



1990年




資料としてManfred Mothesさんのサイト



この手首の角度がなんとも・・

資料としてManfred Mothesさんのサイト
参照させて頂きました。

1992年も125に参戦の若井選手にドイツGPでワークスマシンに乗せスポット参戦。
若井選手に光る才能が有ったのは勿論ですが、先日弟さんにお話を聞いた時に、参戦当初から「TECH3のガレージを利用させて貰っててガレージの2階で寝て、ポンシャラルさんに可愛がられてた」関係だったそうです。









資料としてManfred Mothesさんのサイト
参照させて頂きました。















若井選手のGP参戦2年目、TECH3は本当は1992年はこのマシンに若井選手を乗せてフル参戦したかったのですが、ラッキーストライクの地域戦略で「ヨーロッパのある特定の国のライダーじゃないとダメ」と却下されたそうです。
その流れでスズキとの関係がスタートしたみたいです。



CLAY RIDERS
















資料としてManfred Mothesさんのサイト
参照させて頂きました。

1993年若井選手が駆ったRGV-Γ​が現在(2023年)TECH3のガレージに保管されているそうです。
以前から噂は耳にしていたのですが、ライディングスポーツ2023年4月号によると、2023年よりTECH3より世界最高峰の電動バイクレース“MotoE”クラスに参戦する大久保光選手が実際に目にしたとの事です。



2022 MOTEGI Tech3 KTM Factory Racing

2019年より​Tech3 Racing​に若井選手のイラストを送っておりますが、必ずグッド親指マークを送り返してくれます。






画像は2022年鈴鹿8耐に参戦した大久保選手
2022 FIM世界耐久選手権 ”コカ·コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第43回大会
#2 EVA RT 01 Webike TRICKSTAR
大久保光 佐野優人 エルワン・ニゴン
Kawasaki ZX-10R







ピットロード60㎞/h制限が若井選手の事故をきっかけにご家族がFIMに提議し改善された事も知らない時代になってきました。。





























































2020年第1回 LAST RUN























​​​YF Design​​​​さんにお忙しい中、​​念願のレプリカメットをペイント​​して頂きました。



















仕上がりに大満足!
・・なんですが、もったいなくて普段かぶれないのが悩み。。


若井伸之選手 レプリカ ヘルメットの依頼が今でも絶えないそうです。





































本日より若井選手の「レプリカメット」、使わせて頂きます。
・・と御報告。
「くれぐれも事故には気を付けて。」
お言葉、頂きました。

気を引き締めないと。




























今年もマンフレッドさんに資料提供して頂き、コツコツ描いてます。
資料としてManfred Mothesさんのサイト
参照させて頂きました。











皆様と楽しい時間を過ごせたらいいな・・
実行委員会一同、西麻布にてお待ちしております。


当日はネットにも出てないお宝・写真がぁ・・


80′s バイク 2006年02月17日 若井伸之選手
Pixiv 2011年2月24日 若井伸之​​
"80's bike " vol.2 Feb 27, 2011 若井伸之選手のイラストを描く
"80's bike " vol.3 Apr 19, 2019 若井伸之 1992 LUCKY STRIKE
"80's bike " vol.3 Mar 25, 2020 某日、西麻布・・​​
"80's bike " vol.3 May 1, 2020 1991 若井伸之 NOBUYUKI WAKAI
​"80's bike " vol.3 May 3, 2021 1992 若井伸之



   ☆


ヤングマシンさん、原田達也さんが若井選手の事を書かれております。

ヤングマシン”世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.33「僕を世界GPに呼んだ親友、若井伸之くん」”


   ☆


WEB Mr.Bikeさん、若井伸之選手の特集記事を連載されております。


WEB Mr.Bike"フラミンゴ -若井伸之の生涯- 第3回 「空虚さを埋めたバイク」




   ☆



若井伸之選手Official アカウント”wakainobuyuki”



   ☆

























余談ですが・・
ゼッケン41(1992年ドイツスポット参戦なのでカウルのロゴはラッキーストライクではなくチームスズキ表記になります。当時のドイツはタバコ表記に規制がはいっていたからです。)やゼッケン15(1993年鈴鹿スポット参戦カウルのロゴ表記はラッキーストライク)のガンマレプリカ、みたいなぁ。。

.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 24, 2023 11:00:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[若井伸之選手] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.