テーマ:自転車(13296)
カテゴリ:トレーニング
結構仕事など立て込んでます、それは単なる言い訳でblog更新、トレーニングすらまともにできていない、1,2月と海外出張もあり、帰国後から本格始動かな・・・?
とりあえず週末練: 土曜日:桜台R浜名湖朝練 朝3時半起床4時半出発、息子と共に。 寒さはようやく本格的になってきたとわ言え氷点下になることはまずないこの浜名湖周辺はよいところだ。 6時半集合場所到着、7名ほどだったかな。 みんなでレギュラーコースへGO! 先頭を引くのはやはりY下さんとU山さん、N藤さん、息子の実業団メンバーです、ペースは速いです、最近私は上れませんので、登り区間で遅れてしまう、平坦は付位置みたいなもの。 オレンジロードも中間地点の登り返しで切れた・・・後10秒が踏ん張れない。 浜名湖湖畔も積極的もほぼ同様な展開、途中からバッランさんも合流してさらに速度UP! ほぼSPADEACE練になった、こうなるとローテーションはほぼ完ぺき40km前後の速度でも乱れることはない、しかし車の妨害が入る、そこは冷静な判断でローテーションを崩して対応、この辺りも実にうまいと思う、競艇周回道路を抜けたあたりで切れました、そこからはN籐さんと二人で追いかけますが追いつけず。 帰宅は30km以上を息子と二人で強烈な向い風と戦いながら帰宅(浜名湖の風は尋常じゃないですよ) 最近の練習で一番出し切った練習だった、TSSは310以上であった。 <データ> 距離:145km 最大ケイデンス:135.0 [rpm] 平均ケイデンス:88.0 [rpm] 最大スピード:63.1 [km/h] 平均スピード:28.8 [km/h] 最大ペダリング・パワー:685.7 [W] 平均ペダリング・パワー:212.3 [W] 最大ペダリング効率:75.3 [%] 平均ペダリング効率:44.5 [%] NP™:237.8 [W] 日曜日:桜台R初詣練 息子が成人式に出席するため、9時半までに帰宅せねばならない。 3時半起床4時半出発、風も弱く早く集合ポイント付いてしまうので、少し遠回りして・・・しかし昨日のダメージで脚はパン竹林なので終始息子に引いてもらう。 初詣練・・・メンバーにN中さんが正式な神主さんの資格を持たれているので、本格的です。 桜台のメンバーも沢山集まりました、初詣は”龍潭寺”で2017年のNHK大河ドラマの舞台はこの周辺だとか。 N中さんにお正月の安全祈願の祝詞をあげていただき皆で今年1年の交通安全を誓う。 その後オレンジロードに入り通称「コラテック稲荷」(正式には広玉稲荷神社)へここでN中さんによるお稲荷さんの成り立ちの説明をうけたり。 ここで一部解散して、チーム員さんがやっている「浜名湖みんなのCAFE」へ向かう、浜名湖湖畔の向い風が厳しい。 CAFEに付いたところが時間が9時になりタイムリミットとなり息子と帰宅、残念。 ここから多米峠を越えて帰るのだが、もう全然脚は動きません、おなかも空いてきたしやばかったが何とか帰宅。 息子を成人式に送り出し私はダウンで2時間も寝てしまった。 <データ> 距離:95km 最大ケイデンス:139.0 [rpm] 平均ケイデンス:87.7 [rpm] 最大スピード:60.4 [km/h] 平均スピード:26.4 [km/h] 最大ペダリング・パワー:648.5 [W] 平均ペダリング・パワー:174.9 [W] 最大ペダリング効率:72.4 [%] 平均ペダリング効率:39.1 [%] NP™:200.3 [W] 春になると息子が近くの大学に編入するため帰宅する、実業団レースにもSPADEACEから参戦予定なので、このblogも時々は彼に託したいと思う、というかトレーニング的には彼が中心で、よろしくお願いします。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
January 11, 2016 10:02:01 PM
コメント(0) | コメントを書く |