11191313 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 4, 2021
XML
カテゴリ:ハーブ

 おもにタイ料理や中華料理に使用され、独特な風味が料理にアクセントをあたえますが、
その独特な爽やかな香りですが苦手な方も少なくはないでしょうね。

日本では香辛料として種子や葉を乾燥させてパウダー状にしたものを「コリアンダー」、
葉を生のまま野菜として使用する場合に「パクチー」と呼ぶことが多いそうです?

ウィンクついに食べました。

ずっと――食べてみたかった。なんだかんだ話題になっていた。そう…それは パクチー!

おすすめの食べ方に細かく刻んでクリームチーズと混ぜると良いと書いてあったので作って
みました。きらきら

フワッと香るパクチーとクリームチーズの爽やかなコクと酸味が合っていいです。

細く切って焼いたパンにつけて食べると・…

ちょっとしたおやつのようでパクパク食べてしまいました。

パクチーとクリームチーズ良いです

少しの量でも異国の空気を感じることができます??

パクチーだけを食べてみると……

あれっ?実はパクチーって口に入れた瞬間には、そんなに味はしないのです。

噛みしめていくと、だんだんに味が口の中に広がっていく感じ、苦味は少しあるのですが、
決して食べられないほどではありません。

ほろ苦さの良さが分かる大人であれば、ちょうどよい苦み味といったところでしょうか?

「食べる回数」「慣れ」も大事なのかもわかりません(笑) 

あれ!?キライな理由は臭いだけ?

英語由来のコリアンダー(coriander)のほか、和名のコエンドロ(胡荽)、タイ語由来のパクチー(phak chii)、中国語由来のシャンツァイ(香菜)などで呼ばれ、野菜および香辛料として流通している。バイバイ

Please pull out the coriander.   より大笑い

`m sorry​​​​・Please forgive me​​I love you ​​Thank you

星今日も・・・。:.゚ヽ(´∀`)ノ゚.:。 ゜グッジョブ!!  







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 4, 2021 07:10:05 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ハーブ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.