11484518 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 6, 2024
XML
カテゴリ:料理・食べ物

  “ローストポーク”豚肉の素直な美味しさを~

贅沢? 塊肉という時点ですでによそ行き感が…主原料は豚肉とじゃがいも‼!

4~5人分:豚ロース塊肉(出来れば骨付き)約2㎏。

 調味料など
(粗塩大さじ1,粗くつぶした黒コショウ10粒、みじん切りのにんにく1片、パセリ・タイム各2枝、ローリエ2枚)

じゃがいも7個。 

(バター大さじ1、にんにく(2等分する)1片、タイム2枝、パセリ少々、スープストック1カップ、ドライベルモット1/3カップ) 

大きめのボウルに調味料などを入れ、ハーブ類は粗く手でちぎる。
豚肉を入れ、脂身と赤身部分に塩とハーブが満遍なくつくようにし、手で2~3分もみ込む。

ジッパー付きの袋に豚肉をいれて密封し、室温なら一昼夜、冷蔵庫なら2日間マリネして味をしみこませる。

マリネした豚肉を取り出してハーブ類を取り除き、包丁で脂身の表面に、赤身部分まで届くくらい深く切り目をいれる。
1㎝間隔が目安。

脂身に塩大さじ1(分量外)をすり込む。
バットなどに脂身を上にして豚肉を置き、200度に温めたオープンに入れる。

10分後、脂身が溶けだしたらオープンの温度を180度に下げ、そのまま1時間30分~1時間40分焼く。

じゃがいもをよく洗って水けを拭き、皮付きのまま大さじ1弱の塩(分量外)をまぶす。

豚肉を焼き始めてから40分後に、じゃがいもを肉のまわりに置き、途中で上下を返して脂をまとわせ、約1時間焼く。 豚肉をオープンに入れてから1時間半を目安に、じゃがいもの焼き上がりを確認。
竹櫛を刺してスーッと通れば、ローストポークの完成。
オープンから取り出し、別のバットに豚肉とじゃがいもを移して約10分、肉汁を落ち着かせる。

フライパンにバターを中火で熱し、にんにくとハーブ類を入れる。香りが立ったらスープストックとドライベルモットを入れ、半量になるまで煮詰める。豚肉を厚さ3~4㎜の5枚ほど切り分け、流れだした肉汁約カップ1/2を煮詰めたフライパンに注ぎ、さらに約5分煮詰め、
味を凝縮させる。
 器に漉し入れたらソースの完成!

温かいうちに切り分けて完成‼! 
​気持ちを奪い立たせ・・・つくった甲斐が~ ええぇっ?

焼きあがったローストポークをオープンから出す時間、肉汁の香ばしい匂いと、ジューッと脂がはぜる音。
その躍動感に気持ちが高ぶり、塊肉を食べる喜びが押し寄せる?

ごちそうさまでした。トモちゃん
 わたしは洗い物とメモを取っただけ…つくるか? つくらないか?

それより 食前酒の?

ワイングラス  ドライベルモットにレモンを入れて飲んだのはとても美味しかった・・・

​I`m sorry​​​​・​Please forgive me​​I love you ​​Thank you

  ​d(()d)☆very good☆(b())b










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 6, 2024 07:00:11 AM
コメント(2) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.