11395006 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 25, 2024
XML
カテゴリ:料理・食べ物

 サモサ(英samosa)はスナックなので、そのままパクっと食べることもあります。しかし、一般的にチャツネやケチャップ、ミントソースをつけて食べるの? 
サモサの大きさは、食べやすい手のひらサイズほどなのが一般的です。コロンとした立体感のある三角形をしています?
きつね色になるまで油で揚げて作られるので、周りの生地はサクサクとした食感なのが特徴です?
スパイスをたくさん使用して作られているサモサですが、スパイシーながら強烈な辛さではありません。甘めのソースをつけて食べることで、辛みはさらにマイルドになります??

小麦粉で作った皮で、じゃがいもをベースにスパイスを利かせた具材を包み、さもさ油で揚げた揚げ物。日本でいう揚げ餃子に近い料理。


ミックス粉でサモサ~      

材料:お食事用パンケーキ1袋(150g)、ぬるま湯50ml、じゃがいも100g、玉ねぎ1/4個、サラダ油大さじ1、牛挽き肉70g、調味料(ウスターソース小さじ2、カレー粉小さじ2、塩少々)。

 じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジで3分ほど加熱してフォークの背などで
潰しておく。玉ねぎはみじん切り。

ボウルにお食事用パンケーキを入れてぬるま湯を少しずつ加えながら混ぜる。

ひとまとまりになったらボウルの中で練り、ラップをかけて常温で10分ほど寝かせる。

フライパンにサラダ油を入れて熱し、みじん切りの玉ねぎを加て炒める。

透き通ってきたら牛挽肉をを加えて炒め、調味料で味を調える。火を止めて、潰したじゃがいもを加えて混ぜる。
 寝かしておいた生地を10等分にして半円形にのばす。

具材を1/10ずつのせ、三角形になるように包んで端をとじる。

フライパンにサラダ油(分量外)を2㎝ほどの高さまで入れて170度に熱し、時々返しながらきつね色になるまで揚げる。

お食事用パンケーキ(森永)砂糖不使用で甘くなく、もっちり感のある生地。

//化かされたつもりで・‣…Fox sleep?  タヌキ~

サモサに入れるジャガイモとグリンピースがスパイスの香りや辛味を包み込み、サックリ揚げた皮の香ばしさと良く合うということを改めて実感。
そして、ミントソースの存在。ケチャップやチャツネをつけると甘くておいしいのですが、ミントソースに入れるニンニクや
ショウガ、青唐辛子の味とミントの爽やかな香りが絶妙でした。//ソースは自分で   えぇっ
​I`m sorry​​​​・​Please forgive me​​I love you ​​Thank you

d(()d)☆very good☆(b())b










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 25, 2024 07:00:17 AM
コメント(0) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.