721510 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子供と一緒に成長しよう! 三歳から日記が書ける子をめざして

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

HOT じゃすみん

HOT じゃすみん

お気に入りブログ

次元が上がってみて… New! 椿ちゃん♪さん

国営ひたち海浜公園… New! 為谷 邦男さん

「誰にも傍に天使が… たんたん4531さん

子共達が給食の牛乳… 安食育夫さん

きらり きらなぎさん

カレンダー

フリーページ

3歳になったときの じゃすみん


はまる メルマガ


子育て編 はまるメルマガ


子育てを勉強した本


子育てを勉強した本の一部


文字 もじ ・・お教育 


三歳のとき、文字は?


三歳半のとき 文字は


えんぴつを持とう!


ひらがなを覚えたら・本を読めるまで


4歳になったとき、文字は?


知恵 ちえ ‥お教育


3歳の知恵


国旗あそび


三歳半の 知恵


パズルをやろう!1歳から。


4歳の知恵は?


数 かず 算数 ・・お教育


3歳のときの かず


三歳半の 数


4歳のときのかず


英語 えいご English ・・お教育


三歳の英語


三歳半の 英語


4歳の英語


パルキッズってどうよ?


英語を覚えるためにやったこと。まとめ。


音楽 音感 音 ・・お教育


三歳のとき、音楽は?


聴かせる・・マンスリーCDを作るパパ


三歳半の音楽


4歳の音楽


身体 からだ からだを育てること


3歳の Jasmine 身体の発育


狭いマンションでの遊び場


早寝早起き できるまでの長い道のり


4歳の身体的発育


食育 食がからだを育てる


3歳のお食事


たくさん食べる子にするには


牛乳ついて考える ”牛乳神話”


三歳半のお食事


4歳のお食事


うちのこだわり調味料・食品


外国語 (英語以外の) ・・お教育 


三歳のとき 多言語は?


三歳半の多言語


4歳の外国語(英語以外)


ビデオ・DVDを見せること。


右脳イメージトレーニングはじめての


右脳イメトレシリーズ 一覧


効果5倍!の ビデオの見せ方 【 1 】


効果5倍!のビデオの見せ方 【 2 】


子育て 「これだけはしない」宣言!


たたくこと


命令すること


我慢させてはいけない 理不尽なこと


母性本能なんかない!


愛のない親たちが生んだ悲劇の実話


頭のよくなる日常の環境


2歳から専用デスクを


3歳からの机 作ったゾ


誰でも作れる幼児用デスクの作り方


机の作り方 こまかな注意と提案


片付けのできる子に育つ環境を作る


片付け能力を育てる”おもちゃ”編


片付け能力を育てる”洋服”編


片付け能力を育てる”お出かけ用品”編


2001年のワイン


ソーテルヌ 


(子供)爆笑のためのネタ


「子育ては本能」説 世代連鎖に悩む方に


利用しましょう 海外サイト


幼稚園に行く前に覚えておいた方がよいこと


わたしの 作品♪


アトピーだった私 


アトピーな私の 使っている 日用品


アトピーですと 言われたら ・・私の考え


私の見たヘンな夢


私の見た夢 スリルとサスペンス編


なぜだ・・・編


今日の続きを見てしまう、夢


教えられた夢


なぜだ・・・?その2


なぜだ・・・短編集。


手作り教材 データ集


「魔法の言葉」ドロシーさんの詩 英語版


「魔法の言葉」英語版 ショートバージョン


厳格な父親に育てられた パパへ


マンション 不便のかたまり!その不満


生活の工夫♪[住]をできるだけ楽に便利に


うちのキッチン。狭さを利用し片付け楽々♪


お片づけが楽にできるために


洗面所も見て見て!


使いやすい収納棚 安い・便利!使い方実例


家じゅうで活用しよう!文庫ラック


カラーBOXなどの家具を使って便利な棚を


まだまだあるよ~他のプラン♪。


親ばか同盟会員証~♪


漢字の本


連絡用です


プレゼントさ!お歳暮さ!


草稿


キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2007年08月27日
XML
カテゴリ:子育てのなんか
 
最近の人は想像力がない、と江原啓之さんが言っていた。

想像力は創造力かもしれない。どちらの字で

言われていたのかわからないが、広く考えると創造力だと思う。

私もそう思う。創造力のない人が多い。

家の中のことでも、うちへ来るとほとんどの人がびっくりする。

楽に住むため、快適に住むための工夫が

たくさんしてあるからだ。

そしてみんな言う。

「思いつかない。」「考えてみたこともなかった。」


うちのトイレのペーパーホルダーの上には

ガラス棚をつけてある。

(うちのは私の手作りでこれとは違うけど。)

tana

こんな感じ。↑うちのトイレ。

トイレットペーパーのホルダーの上にはよく物を置く。

携帯、電話、生理用品など、手に持って入ったものを

ちょっと置く。

うちのようなマンションのトイレには、

物をちょっと置く場所が作られていないので

ペーパーホルダーの上につい置くようになる。

が、上面が斜めになっているので

置いたもの物がよく、落ちる。

トイレで物を落とすのは、危険だ・・・。

物をよく置くところとは

つい置いてしまうところで。

それは置きやすい場所ということ。

そういうところはいっそのこと

便利に物を置ける場所にした方が、いいのだ。

物が落ちないように、または

効率よく置けるようにと発想を転換する。

うちのトイレに入った人はこの棚をみて

これってすごい便利だね~!と感動し

うちもこんなのがほしい、という。

しかし、何もないところを見て

ここにこんな棚があったら便利だろうという

想像を0からすることは

難しいらしい。


先日齋藤孝のアイデア革命と言う本を読んだ。

頭が固くて、と言う方にはぜひお勧めしたいと思う

とてもおもしろい本だった。

たとえば。

○○ボックス、と考える。

○○にいろいろな言葉を入れてその物を想像すると言う方法。

カラオケボックスから、シネマボックスに発想が至ったことが

書いてあった。

シネマボックスとは、カラオケボックスの部屋のようなところに

DVDなど大音響で見たいものを自分で持っていって

見る部屋なのだそうだ。

大迫力!の映画のDVDなど、家で見たいように見ていれば

近所から苦情がくるので

こういうところでなら心置きなく大きな音で

好きなように見られると言うもの。

おもしろい考えだと思う。

(これが近所にあっても利用するかどうかはわからないけど。)

私ならば「おしゃべりボックス」を作りたい。

女の人(オバチャン)たちが数人集まって話をしていると

本当にうるさい。(もちろん自分もそこに参加している。)

特にこの辺(関西)の人は、話し声が、でかい。

笑い声も、これまたでかい。

喫茶店はもちろん、ファミレスなどでも

ついつい周りを気にしてしまう。

幼稚園のママさんたちが集まったときなど特に。

就園前の子を連れている人もいるし

気軽に使える個室はないものかといつも思う。

カラオケボックスのように時間で有料で

おしゃべりに使える個室があったらいいと思っている。

○○ボックス。

ほかにもいろいろとおもしろいものが思いつきそうだ。

こうして、空欄を埋めるという形にすると

新しい発想が生まれやすい、ということがこの本に書いてあった。

頭が固いわけではなく、アイディアの浮かばせ方を

知らないだけなのだ、と。


幼児に英語を、というと。

多くの人が、それってすごくお金かかるんでしょ、という。

セット教材がないと英語を覚えさせられないと思っている。

親が子供に英語を教えるという発想自体がない。

親が教えるのではなく

教材が教えてくれると思っている。

日本語教材セットなどなくても

日本にいて日本語をしゃべる親のもとでは日本語を

話す子供が育つ。

日本語は教え込むことなどしなくても

自然と話せるようになる。

ならば、英語も

そうできるのかもしれない、とは

思わないだろうか。

英語だけじゃない。

親が子供に勉強(という種類にはいるもの)を

教えることすら、思いつかない。

教材や教室の先生しか教えられないと思っているらしい。


赤ちゃんの頃のうちの子のおもちゃはほとんど

私の手作りだった。

そう話すと、おもちゃを作るの?と驚いた人のほうが多い。

おもちゃといっても、振ったら音が出るように

中に何かをいれた箱を作ったり。

寝ている頭上で風で揺れるように糸とストローを使って

いろんなものを下げたり。

そんな感じだ。

特別難しいものなど必要なかった。

振って音が出る箱は、同じ箱をいくつも作って

中に入れるものを

お米、コーヒー豆、切った厚紙、ビーズなど

種類や量を変えて数種類作り

箱の外側の色を全部変えた。

(たぶんどこかに以前も写真入で書いたと思うけど)

これは赤ちゃんのときにつくり、以降ずっと

積み木のようにしたりして長く使った。

あとは厚紙とペンさえあれば

子供と一緒に遊べるものはいくらでも作れた。


物事ちょっとした工夫でなんでも

家にあるものでできたり。

便利になったり、近くなったり

タダになったりする。


想像力。創造力。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


ふ~ん、と思ったら・・・→人気blogランキング いつもありがとう! ピンクハート



☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


江原さんは創造力のない人が多いから

おかしな犯罪も多いのだといっていた。

こんなことをしたらあとでどんなことになるか、と

考えることをしないので衝動でとんでもない事件を

起こしてしまうと。

創造力。子供にはちゃんと身につけてほしいと思います。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


料理も創造力がないとできない。

うちのダンナは子供の頃から食事を作っていたが

大人になっても「何とかの素」がないと味が作れない人だった。

私は何とかの素がとっても苦手なので

ないと作れない気持ちもわからないし

しょっちゅう買ってこられるのも困った。

子供には調味料一つ一つの味を覚え、組み合わせると

どんな味になるか考えられるように

なってもらうべく、教育中。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


うちのトイレのタンクの手洗い水の出るところの

すぐ上には鏡をつけてあります。

これは。

私がよそのお宅でお酒をご馳走になってるとき。

自分の髪や顔がどの程度乱れているのか、見たいと

思うから。

でも人のおうちでそのためにわざわざ別室の洗面所に

いかせてもらうのもなんとなく悪いし。

トイレで手を洗うときに顔が見られたらいいのにと

いつも人のうちで飲むたびに思うから。

まあ酔ってなくても、トイレで鏡が見られると

便利だなと思う人は多いんじゃ?

ミニガラス棚(←安いしこれいいじゃない♪)

↑こんな感じに鏡の下に小さい棚もつけてあるので

(こっちもうちのは手作りだけど)

小物やお花を飾ったりできて

気に入っています。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



即納できます!「超撥水」ならプラス2週間でOK!

子供といっしょに成長しよう!きちんと習慣ままごとデスク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月27日 12時08分21秒
コメント(1) | コメントを書く
[子育てのなんか] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.