275467 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hana☆hana

hana☆hana

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

alices6883

alices6883

Calendar

Category

Freepage List

Favorite Blog

《画像》親子丼&市… New! チビすけさっちんさん

木曜日 New! のらねこ087さん

凸凹膝栗毛 varavaraさん
わたしのブログ saku5319さん
れんげ草大好きannの… ann413さん
勝手におじゃましま… おじゃまネコさん
ニュージーランドの… Shinzさん

Comments

クラゲ@ Re:天然キクラゲ?(06/02) ケバケバが付いてるキクラゲが不味くて、…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/v5iedg2/ ちょ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.03.29
XML
カテゴリ:ひとりごと
 ご心配おかけしました~
 おかげさまでやっと体調が戻ってきたところです雫

 いったいあの苦しみはなんだったのかとずっと考えていましたが

 だいぶ前、カニで似たようなことが。。。
 その時は先日ほどひどい状態では無かったにしろ、

 カニも普段は食べてもなんともないんですよね~
 だから甲殻類アレルギーというわけでも無さそうだし・・

 やっぱり体調の悪さが・・
 薬でも1度アレルギー反応を起こして、このときはかなり全身症状が酷く
 死にかけたことがあるので。。。

 アナフィラキシーショックというのがあって、おもにハチ毒とか・・

 以前、若い子がパンを食べたあと運動してアナフィラキシーショックに陥って
 不幸な結果になってしまったとニュースで見たことがありますが。。

 あれも普段からパンを食べていてもなんとも無かったのに
 たまたま体調が悪かったのと運動とで出たとか・・・

 皆さんもいつ何がおこるかわからないので
 試しに、チェックシートをやってみませんか?

 私はやっぱり危険度がかなり高いらしいです。。。ショック

 



  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.29 18:14:30
コメント(18) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:アナフィラキシーショック(03/29)   タママ大佐 さん
タママもチェックした見ました! 前部NOだったので今のところ大丈夫そうです。

小さい頃にクマンバチに刺された事があるんですが、二回目に刺されるときが危ないと聞いたことがあるので気をつけなくては(-ω-;)ウーン (2009.03.29 19:30:24)

Re:アナフィラキシーショック(03/29)   はなはな1166 さん
こんばんは^^
元気を取りも出されたようで安堵いたしております。それにしても、普段なんでもないのに、突然アナフィラキシーショックに陥いるなんて怖いですね(_._)元気を取り戻されたとはいえ、暫くは用心して体力の回復に努められることを願っております。 (2009.03.29 19:47:43)

Re[1]:アナフィラキシーショック(03/29)   alices6883 さん
タママ大佐さん
>タママもチェックした見ました! 前部NOだったので今のところ大丈夫そうです。

>小さい頃にクマンバチに刺された事があるんですが、二回目に刺されるときが危ないと聞いたことがあるので気をつけなくては(-ω-;)ウーン
-----
☆こんばんは~
 全部NOでしたかー 私、3つも・・(〃゜д゜;A 
 ハチ毒には気をつけてくださいねェ
 クマンバチに刺された時に、体に抗体ができてると
 2度目はショック症状が出ることがあると言いますから~
 
  (2009.03.29 21:18:21)

Re[1]:アナフィラキシーショック(03/29)   alices6883 さん
はなはな1166さん
>こんばんは^^
>元気を取りも出されたようで安堵いたしております。それにしても、普段なんでもないのに、突然アナフィラキシーショックに陥いるなんて怖いですね(_._)元気を取り戻されたとはいえ、暫くは用心して体力の回復に努められることを願っております。
-----
☆ありがとうございます(o*。_。)oペコッ
 だんだん歳を重ねると、弱くなる部分多くなって困ります。。
 花粉症には多少鈍くなって良かったかなと思っていたのに
 とんだところで逆効果が・・・(-ω-;)ウーン (2009.03.29 21:22:52)

Re:アナフィラキシーショック(03/29)   チビすけさっちん さん
少し落ち着いてよかったね(^^)
アナフィラキシーショック とっても怖いアネルギーなんですね。
以前、テレビだったかな?
ハチやそばなどのアナフィラキシーショックの情報を見た記憶があります。
身近な食べ物でアナフィラキシーショック 怖いね。
自分の身体のこと チャックしておくこと必要ですね。
危険度が高いなら、治療も必要なのかな?
気をつけてくださいね(^^)

私もチャックシートやってみよう。
子供の頃 卵でジンマシンが出たことあるけど私はどうかな? (2009.03.29 22:25:03)

Re:アナフィラキシーショック(03/29)   シャーリー0125 さん
いや~どうしよう(*_*;
かなり危険度が高いみたい。。。
蜂にも2度も刺されているし、今度刺されたら間違いなく・・・・。
お互いに気を付けなくっちゃいけないですね(*^_^*) (2009.03.29 22:29:57)

Re[1]:アナフィラキシーショック(03/29)   alices6883 さん
チビすけさっちんさん
>少し落ち着いてよかったね(^^)
>アナフィラキシーショック とっても怖いアネルギーなんですね。
>以前、テレビだったかな?
>ハチやそばなどのアナフィラキシーショックの情報を見た記憶があります。
>身近な食べ物でアナフィラキシーショック 怖いね。
>自分の身体のこと チャックしておくこと必要ですね。
>危険度が高いなら、治療も必要なのかな?
>気をつけてくださいね(^^)

☆だいぶ良くなりましたが口内炎が同時に出て荒れてしまっています。
 薬で出た時は、唾も飲み込めない状態が続いて脱水症状を起こしてしまったので
 それよりはだいぶ軽い症状でホッとしています。

>私もチャックシートやってみよう。
>子供の頃 卵でジンマシンが出たことあるけど私はどうかな?
-----
☆今は普通に食べていても、体調によっては出ることもあるので気をつけないといけないですねェ (2009.03.29 22:33:29)

Re[1]:アナフィラキシーショック(03/29)   alices6883 さん
シャーリー0125さん
>いや~どうしよう(*_*;
>かなり危険度が高いみたい。。。
>蜂にも2度も刺されているし、今度刺されたら間違いなく・・・・。
>お互いに気を付けなくっちゃいけないですね(*^_^*)
-----
☆私も、アシナガ蜂やミツバチに刺されているので
 そっちも心配なんですヨ~
 主人には庭でショック症状起こしてたら救急車呼んでねと言ってありますが
 仕事も外なので~~(;´Д`A ```
 シャーリーさんも気をつけてくださいね (2009.03.29 22:37:06)

Re:アナフィラキシーショック(03/29)   yosshi-Mama さん
こんばんわ~

回復の様子何よりです!
チェックシートで3番の薬でアレルギー
5年位前に歯医者で貰った化膿止めで手のひら足の裏がとてつもなく痒くなったことだけでしたが要チェックでしたよ~笑
1つでもあると体調の低下してる時などは注意したほうがよさそうですね!
(2009.03.30 01:54:58)

Re:アナフィラキシーショック(03/29)   yuupun さん
大変でしたね!
体調崩されていたのでしょうか。。。
私もアレルギーをもっているので、気をつけなくては。
お大事にしてくださいね!

(2009.03.30 08:38:38)

Re:アナフィラキシーショック(03/29)   maccha928 さん
チェックしてみました。大昔に玉子を食べ過ぎて玉子アレルギーになりました。3年間はマヨネーズも一切の玉子関係は食べれませんでした。ムカデも2回刺されると危ないらしいですね。先日、庭に恐ろしいほど大きなムカデに遭遇・・・気を失いそうでした。 (2009.03.30 12:38:29)

大丈夫ですか?   からからっこ さん
私も危険度高いって出ました!
でもアナフィラキシーって突然なるんですね。
元気になられて安心しました。
そういえば、以前豊川悦司も牡蠣でアナフィラキシー起こしたってニュースでやってました。
いつ発作が起こるか分からないなんて恐いですね。

お体お大事になさって下さい。
(2009.03.30 14:15:54)

Re[1]:アナフィラキシーショック(03/29)   alices6883 さん
yosshi-Mamaさん
>こんばんわ~

>回復の様子何よりです!
>チェックシートで3番の薬でアレルギー
>5年位前に歯医者で貰った化膿止めで手のひら足の裏がとてつもなく痒くなったことだけでしたが要チェックでしたよ~笑
>1つでもあると体調の低下してる時などは注意したほうがよさそうですね!
-----
☆こんばんは~
 痒みが出たりする人は、日頃からアレルギーのことも気にとめておいた方がいいですね
 元気な時はなんでもないのにこんなことが起こることもあるんですから~~
 今日職場に行ったら、みんなもサーモンはちょっと
 味が変な感じだったよねと・・
 でも誰も食当たりもないし・・体質的なものって損ですよねェ
  (2009.03.30 22:07:19)

Re[1]:アナフィラキシーショック(03/29)   alices6883 さん
yuupunさん
>大変でしたね!
>体調崩されていたのでしょうか。。。
>私もアレルギーをもっているので、気をつけなくては。
>お大事にしてくださいね!
-----
☆ありがとうございます。
 ご心配おかけしまして(;´Д`A ```
 雪の舞う中で仕事していたので、ちょっと寒気がしてたんですよね
 でもその程度でこんなに苦しむとは思ってもみませんでした(*ノ-;*)
 アレルギー体質はホントに要注意です・・
 yuupunさんも気をつけてくださいね。。
(2009.03.30 22:11:48)

Re[1]:アナフィラキシーショック(03/29)   alices6883 さん
maccha928さん
>チェックしてみました。大昔に玉子を食べ過ぎて玉子アレルギーになりました。3年間はマヨネーズも一切の玉子関係は食べれませんでした。ムカデも2回刺されると危ないらしいですね。先日、庭に恐ろしいほど大きなムカデに遭遇・・・気を失いそうでした。
-----
☆こんばんは~
 ムカデですか~( ̄ェ ̄;)
 菜園の土をほじくり返してると10センチくらいのは見かけますが、
 幅は細いので(/||| ̄▽)/ゲッ!!!と思うくらいで・・
 でもそのまま順調に成長すると節々があずき大くらいになるのかと思うと( ̄Д ̄;)
 幸いまだ巨大なのにはお目にかかったことがないので。。。
 とんだ災難でしたね家の中とかに入ってこないといいですけど~~
(2009.03.30 22:17:03)

Re:大丈夫ですか?(03/29)   alices6883 さん
からからっこさん
>私も危険度高いって出ました!
>でもアナフィラキシーって突然なるんですね。
>元気になられて安心しました。
>そういえば、以前豊川悦司も牡蠣でアナフィラキシー起こしたってニュースでやってました。
>いつ発作が起こるか分からないなんて恐いですね。

>お体お大事になさって下さい。
-----
☆ありがとうございます(o*。_。)oペコッ
 突然起きるんじゃ予防対策も無いですよねェ
 食べ物の場合はヤバいと思ったら吐く以外ないです。。
 吐いても時間が過ぎてるほど、全身症状が重いです。
 しばらくは鮭を見るのも嫌なくらい・・(>▽<;; アセアセ (2009.03.30 22:27:14)

治って良かったです。   ajacklove さん
TVで見たことありますアナフィラシーショック!
普段なんでもない物が疲れや寒さなどの要因と重なって。。怖いですよね。
私も息子を妊娠したとき、冬の寒い日に突然蕁麻疹が太ももに地図のように広がって以来、物凄く寒いところにいるとそれだけで蕁麻疹が出るようになってしまいました><
気をつけてください!! (2009.03.30 22:30:21)

Re:治って良かったです。(03/29)   alices6883 さん
ajackloveさん
>TVで見たことありますアナフィラシーショック!
>普段なんでもない物が疲れや寒さなどの要因と重なって。。怖いですよね。
>私も息子を妊娠したとき、冬の寒い日に突然蕁麻疹が太ももに地図のように広がって以来、物凄く寒いところにいるとそれだけで蕁麻疹が出るようになってしまいました><
>気をつけてください!!
-----
☆ありがとうございます(;´Д`A
 気温の変化でも出ますよね
 私は子供のころからアレルギー性鼻炎と診断されていて
 急な温度変化でもクシャミが。。
 まぁその程度なら仕方ないなともう諦めてますが
 そういう体質がいつか大きな要因となることもあるので
 ajackさんも気をつけてくださいね。。 (2009.03.30 23:54:41)


© Rakuten Group, Inc.