365611 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

大成長日記

大成長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

W-アイランドな日記 Ciko☆Ticoさん
ベトナムのハノイで… YS2ファイトーさん
わたしのブログ リチャード1世さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2006.12.12
XML
カテゴリ:成長
ママは恥ずかしながら、また虫歯。
ウチのマンションの1階に入っている歯医者に、先週から通ってます。

看板も小さくて地味な歯医者なので、少々不安でしたが、
先生はとても丁寧だし、子供を待たせておくコーナーがあるので、
大起も一緒に連れて行くことができて、とても助かりました。

大起はおもちゃで遊んだり、あんぱんまんのビデオを見ておりこうさんで待っていてくれます。

先生の話によると、2才児だと大抵は泣いたり、ママのそばへ来たがったり、
結構大変なようですが、ウチの子は知らない場所、知らない人に会うと嬉しくて、
ママそっちのけになる子なので、こういう時は助かります
(普段はママほったらかしでどこへでも行ってしまうので、逆に大変です)。


歯科助手さんに相手をしてもらったり、退屈になってくると、
「しぇーんしぇー!」と治療中の先生に呼びかけて(「ママー」とは言わない)、
先生を焦らせていました。


治療が終わって「大起、帰るよー」と言うと、私が何も言わないのに、
相手をしてくれていた歯科助手さんに、

「ありがとごじゃましたー。」と自らお礼を述べていました。

我が子ながら、なかなか出来たヤツだな、と思いました。

月イチで託児にも行っているので、
お世話をしてもらった人には最後にお礼を言う、ということが分かるのかな?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.13 06:54:16
コメント(0) | コメントを書く
[成長] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.