364971 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

大成長日記

大成長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

W-アイランドな日記 Ciko☆Ticoさん
ベトナムのハノイで… YS2ファイトーさん
わたしのブログ リチャード1世さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2018.09.25
XML
​前回の日記に掲載した本を参考に、まずは植物油抜きの食生活に変えてみました。
当初3日くらいで明らかにアトピーは少し改善し、このまま良くなるかと思いきや、その後停滞。

2週間たっても一向に良くならないので、肉断ちに踏み切りました。
2歳でアトピー発症した頃に、肉を食べると(私が肉を食べて母乳をあげても)顕著に悪化していたので、やはり肉は先ず断つべきかと思いました。
油、肉に加え、元々ほとんど接取していなかった乳製品も完全に断ち、砂糖などの甘いものもできるだけ控えています。
お肉、揚げ物禁止なので、お弁当作りがいちばん悩みます。

肉、油、乳製品、ついでに卵も断ち、ご飯は七分づきから五分づきにしました。
食品添加物には以前から気をつけてはいましたが、醤油、お酢、料理酒などの調味料も再度見直し、しっかり醸造させた本物に買い換えました。
4日前から「ケイ素水」なるものも今回初めて知り、試しに取り入れています。

ほぼマクロビな食生活になり、10日くらい経ちました。

完治まではまだまだですが、本人曰く、「最近あんまり痒くない」とのこと。
毎朝布団の上に大量に残された、剥がれ落ちた皮の量が減りました。(それでも毎日掃除機がけが必要です)
朝ごはんを食べたあと、だいきが座っていた椅子の周辺は皮だらけだったのですが、今はほとんどありません。

右頬から時々浸出液が噴き出ていましたが、それも治りました。
でもまだまだ顔全体が粉を吹いたようにカッサカサです。
ひじの裏、ひざの裏は掻き傷だらけですし、ほぼ全身アトピー肌で、夜中に寝ながらボリボリと掻く音もします。
でも、その耳をふさぎたくなるような掻き音も、前ほど深く掘るような音でなく、表面をなでる程度の音に変わってきて、少しは安心しています。
だいき自身も、私が言わなくても自分で爪を短く切り、やすりがけまでするようになり、治そうという意識を持ってくれているようです(まあ、そのせいで私と揉めたりもしてますけど、、)。

2歳の頃のブログを読み返すと、3か月でかなり改善されていたので、あと2か月は必要かなと気長に構えています。

ほぼマクロビ生活になり、ついでに良かったことと言えば、私の肌の調子が良くなりました。
朝起きた時に頬を触ったときの、ふんわり感。
そういえば、昔のアトピー発症時に同じように食事療法をしていたころ、こんな感じの肌でした。
今はロングヘアなので、髪の調子の良さもすごく実感しています。
しかも、今最も驚いていることは、晩酌のビールがあんまり美味しいと思えなくなってきていること。
おつまみもチーズなどの濃い味はダメで、素炒りの大豆とか食べてます。
味覚が変わってきています。

やっぱり食習慣って大事ですね。
私自身のアンチエイジング効果も楽しみに、引き続き”ほぼマクロビ食生活”に取り組んでいきたいと思います。


↓食とアレルギーの基本について、漫画やイラスト満載で楽しく読めてよく分かる本です。
 大人の重症アトピーを1年で克服した方の著作です。
 だいき本人にも読ませています。

【中古】 アレルギーは自力で治る! /市川晶子(著者) 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.25 22:02:10
コメント(0) | コメントを書く
[病気 けが アトピー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.