365540 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

大成長日記

大成長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

W-アイランドな日記 Ciko☆Ticoさん
ベトナムのハノイで… YS2ファイトーさん
わたしのブログ リチャード1世さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2012.07.31
XML
カテゴリ:ベトナム生活

 

 

1年半前の記憶をもとに、記録です。

どのガイドブックにも絶対に載っている超有名ローカルレストランに、

息子と二人で行ってみました。

市街地にあるブン・チャーレストランのDucKimです。

ブン・チャーのブンとはお米で作った春雨みたいな麺のこと。

ブンの上に香ばしく焼いた豚とハーブと甘酢のたれを乗せていただくローカル料理です。 

 

有名店とはいえ、超ローカル店で、道路のすぐ脇のオープンエア(と言えば聞こえがいいですが、ただの道路脇)の席に案内されました。

 

IMG_0456.JPG

テーブルの奥から、山盛りのハーブ、ブン、青いお皿に乗ったのは揚げ春巻き、その右はライム、その手前は付け合せのキュウリの甘酢漬け、その手前が豚肉、その手前は甘酢のたれです。

 

ブンを自分のお椀に取り、豚肉を乗せ、ハーブやたれをかけて食べます。

豚肉はたれがガッツリきいたBBQ風のお味で美味しい!

豚肉はかなり油っぽいですが、ブンと、ベトナム料理定番のハーブを乗せて、さっぱりした甘酢のたれをかけて、更にライムも絞っていただくと、しつこさもなく、とっても美味しかったです。

隣に座っていたのはベトナム人の中年(?)カップル。

男性から何と日本語で話しかけられました。

日本語が上手な彼は、フエでガイドをしていて、ハノイへは彼女と旅行で来ているのだとのこと。

名刺も渡されました。

 

ハノイの街を歩いても、日本人観光客はそれ程多いと感じたことはないのですが、

やはり日本人観光客相手の旅行事業はさかんなようですね。

日本語ってホント難しい言語だと思うので、勉強されている外国人の方は尊敬します。

(日本に滞在している英語圏の外国人のほとんどは全く日本語を勉強する気がないことをよく知っているので)

 

ブンチャーは美味しかったのですが、私たちが食べているすぐ前をバイクが排気ガスをじゃんじゃん出しながらバンバン通るので、

化学物質に弱い私は、気分が悪くなってしまいました。

外国人観光客が訪れる人気店のくせにトイレは辟易するありさまでしたので、

ローカルテイストビギナーの方には結構ハードルが高いかも知れません。

 

でもブンチャーは美味しかったですよ。

 

お店の場所など情報はコチラ↓

 

http://4travel.jp/overseas/area/asia/vietnam/hanoi/restaurant/10003230/tips/10071409/

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.31 22:50:55
コメント(0) | コメントを書く
[ベトナム生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.