365405 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

大成長日記

大成長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

W-アイランドな日記 Ciko☆Ticoさん
ベトナムのハノイで… YS2ファイトーさん
わたしのブログ リチャード1世さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2012.12.05
XML
カテゴリ:お出かけ

先週の土曜は、だいきのリクエストで、

天六の「大阪市立 くらしの今昔館」へ行きました。

お目当は、テレビで紹介されてい企画展示、

「増田さんちの昭和レトロ家電」です。

 

機械が大好きなだいきですので、

昔の家電を紹介されているのを見て、とても興味が湧いたようです。

 

くらしの今昔館は、私も初めて訪れたのですが、

江戸時代の町並みの再現など、思った以上にお金のかかった

しっかりした博物館でした。

 

特別展の家電もすごく素敵でした。

ロケットみたいな未来的なデザインも多く、

日本全体が、科学の恩恵に沸き立ち、

未来への期待にすべての人が胸を膨らませていた、

そんな時代が見て取れる素敵なデザインの家電がたくさんありました。

 

今の日本の家電は機能が増えすぎ、ボタンや文字が増えすぎ、ちっとも美しくない。

人々を驚かせる機能性をもちながら、シンプルで美しいデザインに妥協しない

アップル社の製品の人気の理由、素晴らしさが分かります。

 

元々は美意識に秀でている日本人。

日本の家電も、もっと柔軟に、美意識を持って頑張ってほしいです。

 

で、ミュージアムの後、

天六の商店街を途中で回転ずしを食べたり、

買い物をしたりしながら、

南森町まで歩き、梅田で途中下車。

 

リニューアルされた阪急百貨店を見物し、

嫌がるだいきに付き合ってもらいながら私はバーゲン会場でコートを買い、

百貨店の外のコンコースから、クリスマスショーウィンドウを眺め、

(毎年恒例の子供向けのウィンドウ。今年はリサとガスパール)

阪急三番街の不思議な噴水にだいきはびっくりしつつ、

キディランドでトミカのミニカーを一台買ってあげ、

疲れたので、茶屋町のたこ焼き屋で

たこ焼きを食べながら一杯飲んで帰りました。

 

繁華街をまるで彼氏とデートしてるみたい。

お互いにとっても楽しかった。

 

帰宅してからも感想を尋ねると、

「めっちゃ、わくわくしたわ!」とのこと。

子供にとって、自然との触れ合いも大事ですが、

都会の刺激を味わうことも、また意味のあることだと思います。

 

 

よっぽど嬉しかったのか、

寝る前に突然、

「ママー!」と言って私の胸に飛び込んできたり。

眠りにつくまでとってもハイテンションでした。

 

息子は恋人ですね。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.05 15:57:45
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.