496498 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ダブルチョップ倶楽部

ダブルチョップ倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Calendar

Profile

ダブルチョップ

ダブルチョップ

Category

Freepage List

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Recent Posts

Comments

auto insurance rates@ along with your I have been absent for a while, but no…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
August 17, 2005
XML
テーマ:ニュース(99407)
衆院選出馬「可能性ある」=堀江ライブドア社長(8月16日)

「時代の息吹感じる」=ライブドア・堀江氏出馬に期待-小泉首相(8月16日)

ホリエモン擁立は党に一任 自民党福岡県連(8月17日)


ホリエモン出馬ぁ?
何を無茶苦茶なことを言ってるんだ。
国益よりも自分の会社の利益を優先しかねんぞ。
やれ郵政民営化反対派への美人(?)刺客といい、新潟のアメリカ帰りの医者といい、今回の選挙は無茶苦茶すぎる。
票稼ぎのために官僚を辞めさせて議員にさせてどうする気だろう?
当選すりゃいいが、落選したら元官僚は無職ですから。
評論家なりフリーライターになり転向するんでしょうが、そしたらまた訳のわからんコメンテーターが増えるだけ。


でも、タレント議員は選挙に目を向けさせるのには良いと思う。
あくまで関心を集めることには有益だけど、実際の国政を任せるには無益。
知名度があったって政治家としては素人だってことを忘れてはいけない。
知名度や人気や「言ってること、やってることがおもしろい」ってだけで投票して議員にさせちまうわけにはいかない。
そのタレント議員が無茶苦茶なことをやり出したら、それは選んだ人みんなの責任ですから。
それを忘れてはいけない。


ここは、プロの政治家の発言によく耳を傾けるべきです。
でも、ここまでタレント議員がもてはやされてるということは、プロの議員がダメになった証拠なんでしょうかね?
そもそも国内で選挙が始まって以来、日本にプロの政治家は何人いたことだろう?
高い給料を税金からまかなってるんだから、その辺りを自称他称問わず「プロの政治家」は自覚して欲しい。


※いま、民主党のマニフェストを読んでいます。
このブログでもいろいろ突っ込んでみたいですけど、量が多すぎる。
ピックアップしてやってみたいと思いますが、正直なところ「嘘くさ~」ってとこです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 17, 2005 03:16:20 PM
コメント(2) | コメントを書く
[政治について考えよう。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.