2915957 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

でんきやかん

でんきやかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

フリーページ

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
wwwww@ Re:石油製品について誰も知らない事(04/25) んー、惜しいなー。 知ったかぶりで書いて…
とおりがかりあ@ Re:うつ病薬はくすりではなく劇薬です(07/13) 内容が出鱈目過ぎます。 劇薬指定されてい…
☆38@ Re:日本近海の第7鉱区が狙われている(08/17) こんにちは。 昨日、お隣の公船が日本の測…
ゴールデンボーイ@ Re:日本は金の生成国(04/27) 私にも黄金のパラダイスがやって来ますよ…
vt1@ Re:洗浄剤とガン(03/14) その癌は次亜塩素酸ナトリウムと関係あり…
背番号のないエース0829@ Re:首里城 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
Dreammirai@ Re:大地震まで一週間か(02/11) えっ?ホンマかぁ?
ハンサムクン3714@ Re:怪しい気配(02/05) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
埼玉県警 不祥事@ 【 埼玉県警察福祉協会 役員及び評議員 人事 】 【 埼玉県警察福祉協会 役員及び評議員 人…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

2014年04月27日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 ホテルレストラン向けに野菜栽培小型プラントを企画する。(屋上緑化の発想)
スーパーでは、野菜や果物の価格が鶏肉の3倍程度にまで高騰している。それなら野菜を作れば良い。
実は野菜は、畑でなくても出来るのです。液体肥料とケイ酸カルシウム後は光と水だけ。
住友液肥1号(葉物用)    窒素:15 燐酸:6 加里:6
住友液肥2号(実物・根物用) 窒素:10 燐酸:5 加里:8
基本的に土を使わないから連作障害が無い。石灰や堆肥、有機肥料や化成肥料等の肥料を使用しません。
この液体窒素は廃棄物利用である。バイオガスプラントではメタンガスを発生させたあと、液体の残りかすが出るが、これが液体肥料である。
【要約】
無機物の粒状のパーライトやハイドロカルチャーを利用し、有機物を含んだ土は使用しないので、出来た野菜は有機野菜とは言えませんが、問題ではない。
スポンジ栽培は液肥を循環させたり、エアーを送り込んだりと溶液自体に酸素が含まれる様にする。水やりは上からではなく、下から染み込ませて、スポンジの半分は半がわき状態にしないと根腐れします。スポンジは最悪に面倒な方法ですが、ポンプ運転を自動化すると問題は無い。
また、根が狭いところで張りすぎると窮屈で根腐れを起こします。根がプランターや溶液槽で満杯になり、十分な酸素呼吸が出来なくなると急に発生します。根腐れは根の変色で分かりますが、そうならない為に随時点検する。これはさすがに自動化出来ないので、密生させない事。
つまりの原因である藻が発生しない様にするには、根から下は遮光する。畑と違い液肥が土壌に失われない。

植物工場の相場は数千万~数億円というもので、事業化するには金がかかり過ぎる。
例えば小型で安い生産設備が出来たなら、それはどれだけの利益を生むか想像できますか?
レタスを100株育てた場合、1カ月に2回収穫し、商品になる割合が100%とすると、1日当たり6株弱を収穫できる。
野菜作りは普通、手間がかかる。それは病害虫、連作障害、肥料や水やりの加減とかである。ところが畑で作業をしないので、この手間が省ける。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月28日 19時18分35秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.