583614 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CUCINA BUONVINA                 くち~な ぼんび~な

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ノラキチの妻

ノラキチの妻

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

マイヤール / 2007年… New! hirozeauxさん

Hindi Lesson New! Marketplaceさん

魅惑のイタリアワイン p.p.mackyさん
株とワインと家庭菜園 やっぱ空売りだよねさん
Nipponitesさんの覚書 nipponitesさん

Comments

ノラキチの妻@ Re:葉山の海(06/30) Marketplaceさん >遠くに江ノ島が望めて…
Marketplace@ 葉山の海 遠くに江ノ島が望めて良い感じですね♪ 行…
nipponites@ Re[2]:ペノさんのミュスカデはやっぱり美味しい(06/05) ノラキチの妻さん まー年とるとなんで…

Freepage List

2004.06.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
アンティパスト: ホワイトアスパラのスープ煮、トマトとバジルのサラダ、生春巻き(これは、ヨコタカでノラキチが買ってきてくれた。)
プリモ:カルボナーラ(麺はラティーニの赤箱)
セコンド:鴨とホワイトアスパラの焼いたの、ルッコラ添え

白は昨日の残り、で~久々に飲んだPerlato del Boscoの「1999」のおいしかったこと。ごろごろ沢山ある2000年は、あんまり飲んでも、ぐっと来ないんですが、やっぱり「1999」は、いいですね~♪かなり先入観もあると思いますが、香りがぷわ~んとしていて、SGなのにぎすぎすしていないし、バランス取れています。あと1本1999はあるので、楽しみだわ~♪

鴨、冷凍の胸肉をいつも購入しているのですが、リストランテでいただく鴨(チルドらしいです。)のグリルは、ジューシーで、油ものっているのに、家で食べるのっていまいちなんです・・・かた~いし・・・
(ひそかにSig.Mに助けを求めております。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.08 10:10:25
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:Perlato del Bosco 1999(06/01)   聞かん投資家 さん
fully agree with you! です。
99は何だか、特別に美味いかったです…Sgで、この価格で、一番艶があって大好きです。
ただ00以降ストック状態で飲んでないので、偉そうなこと言えませんが… (2004.06.02 20:59:57)

Re[1]:Perlato del Bosco 1999(06/01)   ノラキチの妻 さん
聞かん投資家さん
>fully agree with you! です。
>99は何だか、特別に美味いかったです…Sgで、この価格で、一番艶があって大好きです。
>ただ00以降ストック状態で飲んでないので、偉そうなこと言えませんが…
-----
でも、このワイン、インポーター「おーさん」なんです。ないしょねっ!!!
(2004.06.02 21:07:18)

Re[2]:Perlato del Bosco 1999(06/01)   聞かん投資家 さん
ノラキチの妻さん
>でも、このワイン、インポーター「おーさん」なんです。ないしょねっ!!!
-----
(小声で)ひ、ひょっとして「まるさん」で買いました?(「まるさん」とか「とすさん」とかでよくお名前は見かけてましたが・・・)

「よっしー」がハンカチ噛んで泣きよりますよ・・・

かく言う私も、大半は「もとさん」ですが、一部「おーさん」もありますよ。
(2004.06.02 21:14:26)

Re[3]:Perlato del Bosco 1999(06/01)   ノラキチの妻 さん

どこで買ったか、過去の購入履歴みて調べていたら、あまりにもいろいろなもん買っていて、ほんといやになりました。
私は楽天の「中村うさぎさん」とほほ・・・ (2004.06.02 21:49:18)


© Rakuten Group, Inc.