2609945 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ATOK土木用語製作所オホーツク工場&MS-IME土木用語研究所えりも分室

ATOK土木用語製作所オホーツク工場&MS-IME土木用語研究所えりも分室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

 StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей &lt;a href= <small> <a href="https://st…
 かにゃかにゃバーバ@ Re:囚人パンプキンマン-HJ(10/07) 爆笑~なんて素敵なおじさん・・・(>mm…
 H_イチゴ@ Re:囚人パンプキンマン-HJ(10/07) こんなじいさんに なってしまいました。?
 blance@ Doneeteelm Accomi <small> <a href="https://candipharm.co…
 H_イチゴ@ Re:これはどうだろう? minisforum deskmini nucxi7(09/28) ベンチマーク NUCXI7=11770 NUCXI5=1023…
 かにゃかにゃバーバ@ Re:娘と登る樽前山~次は無いな!~(07/30) あらま、喧嘩したの?嫌われたのか…(・・;…
 かにゃかにゃバーバ@ Re:左膝が、痛い。(07/11) こられだけ足腰の筋肉鍛えていて痛いとな…

Free Space





logo_ATOK_1_128.jpgATOK土木用語&MS-IME土木用語

あなたのPCは"しょうばん"と入力して「床版」に変換しますか?

★ホームページの説明:土木道路系技術者のPC入力についての省力化の支援を中心に、下記のような「ATOK辞書のテキストデータ」を無料公開。


★なお、MS-IME版も用意してあります。

土木用語 環境用語 ビジネス用語 行政用語 北海道の地名


logo_myminicity 128.jpg My Mini City

   ←工場支援です!働き口が増えて失業率が減ります。

   ←交通支援です!道路整備が進みます。

   ←セキュリティ支援です!犯罪発生が抑制されます。

  ←環境支援です!公園が出来て環境汚染が抑制されます。

  ←商業支援です!商業施設が発展します。

  ←人口増加

  ←です!押さないなら無くすぞクドケン(-_-)




Category

Archives

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07

Freepage List

Shopping List

スマートロック プロ スイッチボットロック 玄関ドア スマートリモコン オートロック スマホ解施錠【お取り寄せ】【レビュー特典あり】SwitchBot ドアロックProセット スマートロックプロ Alexa対応 鍵 開錠 物理鍵 取付簡単 防犯対策スマートホーム スイッチボット オートロック 暗証番号 遠隔対応
マスク 本棚 トイレットペーパー ティッシュ タオル バスタオル シャンプー キッチンペーパー キーケース 置きに!送料無料\\4/25限定!P最大33倍×抽選で100%Pバック//ウォールシェルフ 賃貸 【吊具 白 黒 】取り付け 棚 壁 アイアン 石膏ボード おしゃれ 北欧 壁掛け 壁面 壁付け 棚 シェルフ 壁付け 飾り棚 ウォールラック ピン フック ホワイト 壁を傷つけない 30cm 60cm 90cm
楽天グルメ大賞 食品(魚介・水産)イカ部門で堂々の受賞!【SI】するめジャーキー 【楽天グルメ大賞受賞】 炙り 板状 スティック 業務用 500g チャック付き袋 するめスティック するめいか いかジャーキー スルメイカ するめ スルメ 駄菓子 いか メール便 送料無料
【送料無料】 SINGER フットコントローラー操作で使いやすい! SI075 入園入学 新生活応援 初心者 みしん シンガー ミシンシンガー ミシン 初心者 電動ミシン SN1851 フットコントローラー付き 本体 ブラック
手になじむ大きさです。〔戦国時代シリーズ〕脳を活性化する湯飲み戦国日本地図 湯呑(大) 美濃焼 食洗機対応 レンジ対応 緑茶 食器 和風 多治見 絵器彩陶

Keyword Search

▼キーワード検索

2020/05/09
XML
先日、バスに乗り遅れて中止したコースを逆コースで計画。
かつて、沼ノ端駅から日高へ延びていた金山線の廃線跡を上厚真まで歩く。

▼JR沼ノ端駅南口
20200509_061255
20200509_061255 posted by (C)ミント専門官

▼旧沼ノ端駅舎
20200509_061259
20200509_061259 posted by (C)ミント専門官

▼旧沼ノ端駅舎の0番ホームが、金山線の発着ホームだったのだろうか?
20200509_061352
20200509_061352 posted by (C)ミント専門官

▼位置
20200509_061432
20200509_061432 posted by (C)ミント専門官

▼沼の端跨線橋
20200509_061732
20200509_061732 posted by (C)ミント専門官

▼千歳線の下り
20200509_063015
20200509_063015 posted by (C)ミント専門官

▼位置:この千歳線下りは曲線の緩和化を行っているようだ。
 旧線の盛土の痕跡が地理院地図に見て取れる。
20200509_063044
20200509_063044 posted by (C)ミント専門官

▼上段の1961年~の千歳線と、下段の現在の千歳線の布設ラインを見ると
明らかに緩和化の曲部改良が行われたことが確認できる。
しかし、残念なことに宅地造成が進んでおり旧線の盛土の痕跡は消えている。
20200509_063207
20200509_063207 posted by (C)ミント専門官

▼多分、旧千歳線のカーブの始まりが金山線と千歳線が分岐したポイントだろう。
20200509_063652
20200509_063652 posted by (C)ミント専門官

▼位置:金山線と千歳線が分岐したポイント
20200509_063737
20200509_063737 posted by (C)ミント専門官

▼比較
20200509_063721
20200509_063721 posted by (C)ミント専門官

▼一般国道234号、このあたりを鉄塔方向へ鉄路が直線に延びていた。
20200509_064118
20200509_064118 posted by (C)ミント専門官

▼位置
20200509_064217
20200509_064217 posted by (C)ミント専門官

▼観光バスが休んでいる。
20200509_064722
20200509_064722 posted by (C)ミント専門官

▼位置:この舗装された直線道路は金山線の跡地だろう。
20200509_064738
20200509_064738 posted by (C)ミント専門官

▼舗装された直線道路の末端に「稔橋」がある。かつて、勇払川の河川改修による直線化の前はこの橋で渡河していたと思われる。
20200509_065446
20200509_065446 posted by (C)ミント専門官

▼昭和28年竣工
20200509_065610
20200509_065610 posted by (C)ミント専門官

▼リベットが使われた鋼桁。かつては勇払川を渡河していた。
20200509_065704
20200509_065704 posted by (C)ミント専門官

▼防護柵や地覆は、まだまだ確りしている。
20200509_065726
20200509_065726 posted by (C)ミント専門官

▼このあたりに道があったはずだが、樹林化している。
20200509_065832
20200509_065832 posted by (C)ミント専門官

▼金山線のラインはこのあたりだが、当時は河川改修が行われていないので、このあたりは湿地であったろう。
20200509_070058
20200509_070058 posted by (C)ミント専門官

▼位置
20200509_070113
20200509_070113 posted by (C)ミント専門官

▼やはり湿地だった。
20200509_070221
20200509_070221 posted by (C)ミント専門官

▼苫東大橋へ勇払川右岸を沿いに進む。
20200509_070521
20200509_070521 posted by (C)ミント専門官

▼苫東大橋長い!
20200509_070845
20200509_070845 posted by (C)ミント専門官

▼苫東大橋から勇払川
20200509_071353
20200509_071353 posted by (C)ミント専門官

▼橋を渡りきったところで、勇払川の左岸へ
20200509_071636
20200509_071636 posted by (C)ミント専門官

▼クロカン車両が無理に押し入ったあとがある。
20200509_071757
20200509_071757 posted by (C)ミント専門官

▼勇払川左岸
20200509_072049
20200509_072049 posted by (C)ミント専門官

▼角野鉄工所ヘルメット
20200509_072122
20200509_072122 posted by (C)ミント専門官

▼先ほどの対岸に到着
20200509_072251
20200509_072251 posted by (C)ミント専門官

▼位置
20200509_072237
20200509_072237 posted by (C)ミント専門官

▼築堤に戻りたいが高水敷は湿地が広がる。
20200509_072730
20200509_072730 posted by (C)ミント専門官

▼高水敷上を引き返し築堤上を歩き、旧道(鉄道跡)を捜す。
20200509_073500
20200509_073500 posted by (C)ミント専門官

▼位置
20200509_073510
20200509_073510 posted by (C)ミント専門官

▼ここからのようだ。
20200509_073527
20200509_073527 posted by (C)ミント専門官

▼太い白いラインが旧道だが、この細い白いラインが気になるのでジャストポイントを確認したところ
20200509_073846
20200509_073846 posted by (C)ミント専門官

▼何の痕跡もない。
20200509_073850
20200509_073850 posted by (C)ミント専門官

▼旧道に戻りひたすら東進。
20200509_074032
20200509_074032 posted by (C)ミント専門官

▼位置
20200509_074103
20200509_074103 posted by (C)ミント専門官

▼丁字の標識だが、左に目をやると
20200509_074246
20200509_074246 posted by (C)ミント専門官

▼日高自動車道と一般国道235号へ伸びる道路がある。
20200509_074331
20200509_074331 posted by (C)ミント専門官

▼区画線のセンターラインは、薄らと残っている。
20200509_074426
20200509_074426 posted by (C)ミント専門官

▼一部は低木が密集しているところもあるが、舗装があるのは常に感じられる。
20200509_075041
20200509_075041 posted by (C)ミント専門官

▼位置
20200509_075133
20200509_075133 posted by (C)ミント専門官

▼門だったのか? コンクリートの残骸。
20200509_075430
20200509_075430 posted by (C)ミント専門官

▼道南バス亭「いすず北門」
20200509_080154
20200509_080154 posted by (C)ミント専門官

▼位置
20200509_080223
20200509_080223 posted by (C)ミント専門官

▼1961年ごろ、北へ伸びる道路があった。
20200509_080311
20200509_080311 posted by (C)ミント専門官

▼日高自動車道の下をくぐっている。
20200509_080318
20200509_080318 posted by (C)ミント専門官

▼一般国道235号の路側を歩く。
20200509_080520
20200509_080520 posted by (C)ミント専門官

▼柏原橋のところだけ広い歩道
20200509_082053
20200509_082053 posted by (C)ミント専門官

▼橋の下はゴミだらけ。
20200509_082138
20200509_082138 posted by (C)ミント専門官

▼P帯
20200509_082509
20200509_082509 posted by (C)ミント専門官

▼横断歩道がある交差点
20200509_082841
20200509_082841 posted by (C)ミント専門官

▼道南バス亭「柏原」
20200509_083026
20200509_083026 posted by (C)ミント専門官

▼苫小牧河川事務所の看板。交差点から離れすぎていて意味が無い。
20200509_083115
20200509_083115 posted by (C)ミント専門官

▼一般国道235号の路側を歩きながら湿地のなかに目をやると、
 かすかに突起したラインが見えたので確認してみる。
20200509_083739
20200509_083739 posted by (C)ミント専門官

▼やはりこの旧道に平行した細いラインは何かがあった。東へ向かって進んでみる。
20200509_083829
20200509_083829 posted by (C)ミント専門官

▼位置
20200509_083844
20200509_083844 posted by (C)ミント専門官

▼このあたりは、左右の溝がはっきりしている。
20200509_084113
20200509_084113 posted by (C)ミント専門官

▼一般国道235号がゼパレートから合流したところは、苫東中央インターのランプ道路に、一般国道235号が押し出された形で屈曲している。ここで左右の溝は途絶えた。
20200509_084649
20200509_084649 posted by (C)ミント専門官

▼位置:張り出したランプの円の中心あたりで、金山線はカーブしていたと思われる。
20200509_084708
20200509_084708 posted by (C)ミント専門官


▼一般国道235号が押し出された形で屈曲
20200509_084959
20200509_084959 posted by (C)ミント専門官

▼続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/05/11 04:23:39 PM
コメント(0) | コメントを書く
[登山・ウォーキング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.