102870 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

継続は力なり

継続は力なり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

海外で稼ぐスポ-ツ… New! コウちゃん9825さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

堀古英司の「米国株… ウォール街からさん
減らないお財布を持… toms2121さん
偏屈たぬきのへそま… 偏屈たぬきさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

2018.05.08
XML
カテゴリ:今日の学び
中国のインターネット通販大手のアリババが、自社の電子決済を活用したリアル店舗に展開に力を入れているそうです。背景には、中国ネット通販市場の成熟への危機感がある。ネット通販の伸び率が、16年は25.6%、17年が28%と、3割を超えていた15年までの勢いがなく、個人消費全体の伸びも10%程度とのこと。

米国アマゾンが、Whole Foodsを買収してリアル店舗との融合へ一歩踏み出していますが、アリババは、大型スーパー、サンアート・リテールの運営会社に3200億円、ネット出前サービスの「ウーラマ」の運営会社の完全子会社化に5000億円など、この半年で1兆円以上かけて、”新小売り”あり方を模索しているそうです。

リアルからネットへ、そして、ネットからリアルへ、世の中は螺旋階段のように回っていますが、戻ってくるときには、もう一段上のレベルになる。アリババのリアル店舗は、無人レジに、アリババの電子決済、アリペイが目玉のようですが、更なるイノベーションを期待したいです。

ちにみに、中国株では、アリババ、テンセント、バイドゥの3社の株を保有しています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.08 20:30:39
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.