291914 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅・放題 チキンプリーズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

いろいろ勉強になった にわとりのあたまさん

◇ 病気と手術 ドニエさん

旅は自由に楽しもう honmoku_doriさん
E KOMO MAI!☆nanaku… ナナクリさん
旅行好きサン歓迎☆ 旦o(~ー~o)午後ティーさん
theネタ帳☆ ぞっこんボスさん
元商社マンの回想録 libra929さん
今日はこんな日♪ ポラリさん
西洋骨董デュオ hmv203さん
介護福祉士、E、PA日… 黄金アジさん

プロフィール

旅・放題

旅・放題

2005.01.04
XML
いつもご訪問いただきコメントを頂いております雑記魔さんより暮から台湾へ行かれたときの中華航空と日本アジア航空の機内食とレポートを頂きました。せっかくなのでご紹介させていただきます。雑記魔さんありがとうございました。

12月28日 中華航空 CI123  エコノミークラス  沖縄(OKA)-台北(TPE)
大人用

コッペパンのハム&チーズサンド(写真左奥)
オレンジジュース(写真右手前)
メロンゼリー(写真右奥)
おいしくないクッキー(写真中手前)



チャイルドミール

サンドイッチ(食パンだったようです)(写真の右奥)
オレンジジュース(写っていないが大人用と同じもの)
メロンとスイカ(生)を切ったもの(写真右手前)
ドラえもんのスナック菓子(写真↓)

雑記魔さんのレポート

はっきり言って、暖かいものは食事後に入れてくれたお茶だけでした。 1時間半のフライトなので、それほど期待もしていませんでしたが…。 また、酒類のサーブはありませんでした。

面白かったのはチャイルドミールのドラえもんのスナック菓子。 特においしいわけではありませんでしたが、「森永」のロゴと共に、「台湾でもドラえもんは人気なのか…」と妙に感心してしまいました。



那覇-台北の片道正規料金は大人で2万6000円ほどでした。 自腹で国際線の正規航空券を買う経験も、これが最初で、多分最後かな…と思います。驚いたのは那覇空港の施設利用料(名称は違うかも知れません)は320円でした。那覇-台北B737-800で1時間半のフライトでした。

那覇・台北間にはCIが毎日2往復しています。 両都市の規模を考えればかなりの便数で、何でそんなにたくさん便があるのか、と不思議に思っていましたが、 ちょうど同じ時間にMUの上海行が出発するのを見て、少し納得できました。台湾と中国大陸の間には直航便が許可されておらず、 したがって台湾の人が大陸に行く(かなりたくさんの人が仕事をしているようです)には、どこかを経由しなくてはならないのですが、那覇は香港・マカオなどと同様に、その経由地の1つになっていたのです。 私たちが乗ったCI123は、4分の3くらいが中国語話者で、日本語話者は少数派でした。






1月2日 日本アジア航空 EG204 エコノミークラス 台北(TPE)-東京(NRT)
 ビーフ ↓

ビーフと白いご飯
…あとは「和食」と同じです。
和食 ↑

和風の味つきご飯(一応ホタテ風? カニものってた)
海産物のドレッシング和え(??? 飲み屋の「お通し」風のもの)および マカロニサラダの上に小さいエビが乗ったやつ
チョコレートケーキ
そばの様な麺(?)+浸け汁(ケーキの右となり)

← おつまみ

ドリンク配布時に配られたもの。
アーモンドとか「おかき」とかが入っている、ごくありふれたやつです。

↓ミネラルウオーターのラベル

日本アジア航空(JAA)の飛行機が描かれているのがちょっと珍しくて、 剥がして撮りました(別に珍しくありませんか?)


雑記魔さんのレポート

13:50発17:45着という中途半端な時間帯、所要3時間弱のフライトなので、 率直に言って機内食が出るとは思っていませんでした。それが機内食どころか、食前酒?まで出るなんて、ちょっとびっくりでした。前回台北に行ったときのSQでも、酒は出なかったんじゃないかな… (あの時はゲームに夢中だったから覚えていないだけかも…)。

機内食も、「かけら」程度とは言え、和食にはカニとホタテが乗っていて なかなか見栄えがしました。味は、ややパサパサした感じでしたが、エコノミーの機内食としてはまあ合格だと思います。 味について言えば、麺はふやけて水っぽく、美味しくありませんでした。昔ハワイからの帰り、JALウェイズの機内でやはり不味い麺類を食わされた(その時はパサパサで、麺どうしが互いにくっついていた)記憶があります。麺類はご飯ものと違って機内食としては難しいんでしょうか (なら別に麺類を出して貰う必要もないんだけど…)?私は食べていませんが、 ビーフは中華風でやや辛かったようです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.02 23:08:09
コメント(2) | コメントを書く
[エアラインのぶつぶつ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.