1159084 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 ブログ版・一杯のコーヒーから地球が見える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

eco-wind

eco-wind

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

小早川家の秋★午前十… New! 天地 はるなさん

温泉療法のちお寿司… New! 森3087さん

松坂屋上野終了後は… PANDA LIFEさん

出がらし紋次郎の出… 出がらし紋次郎さん

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2005年07月07日
XML
カテゴリ:環境・自然
 6日のニューヨーク商業取引所の原油先物相場は、時間外取引で、一時1バレル=61・63ドルをつけ、史上最高値を更新しました。

 米国の石油精製所が集積するメキシコ湾岸周辺を襲った暴風雨の影響で、一部精製所が操業休止となったことから、ガソリンなど石油製品の供給懸念が広がった影響だとか。さらに、カリブ海を北上中の別の大型暴風雨が今週末にはメキシコ湾岸に上陸するとの予報が昼過ぎに伝わり、買い注文が一段と膨らんだそうです。

 米国では、2004年9月の大型ハリケーンによって、同湾岸の精製所が数か月にわたって閉鎖に追い込まれ、その後の原油相場高騰の大きな原因となったことがあります。市場では「今年も大きな天候被害が出れば、原油相場がさらに急騰する可能性が高い」との見方が出ています。

 地球温暖化による異常気象は、農産物に影響するだけでなく。作物を作ったり、運んだり、加工したりするための主なエネルギー源である「原油」に大きな影響を与えるのです。穀物や原油を最も輸入に依存している国はどこでしょう。そうなんです。残念ながら日本なんです。こう考えると、温暖化の影響を最も受ける国は日本かもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月07日 14時33分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[環境・自然] カテゴリの最新記事


カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.