1158513 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 ブログ版・一杯のコーヒーから地球が見える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

eco-wind

eco-wind

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

碁盤斬り★古典落語の… New! 天地 はるなさん

もふもふ刺繍ブローチ New! PANDA LIFEさん

メダカの雌と雄の見… New! 森3087さん

出がらし紋次郎の出… 出がらし紋次郎さん

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2005年08月05日
XML
テーマ:ニュース(99445)
カテゴリ:
 中国産の野菜やキノコから高濃度の農薬が検出されたことが、数年前に報道された。今度はウナギだ。

 中国産冷凍ウナギのかば焼きから、食品への含有が禁止されている合成抗菌剤マラカイトグリーンが相次いで検出され、厚生労働省は、輸入業者に食品衛生法に基づく検査を義務づけた。

 厚労省によると、大阪検疫所で0・044ppm、神戸検疫所で0・006ppmの抗菌剤を4日にそれぞれ検出した。中国産ウナギは2003年7月にも抗生物質を検出し、検査命令が出ている。

 中国側の基準は、出荷する商品になるまで腐らせない、病気にさせない、死なせないことだ。そのためには何でもする。それを食べてどうなるのかなんて考えない。売れればいいわけだ。先日、ビールにホルムアルデヒドが入っていることが判明したが、もちろん飲食物だけではない。化粧品や玩具なども怖い。気をつけたほうが身のためだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月05日 11時13分12秒
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.