1158522 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 ブログ版・一杯のコーヒーから地球が見える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

eco-wind

eco-wind

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

碁盤斬り★古典落語の… New! 天地 はるなさん

もふもふ刺繍ブローチ New! PANDA LIFEさん

メダカの雌と雄の見… New! 森3087さん

出がらし紋次郎の出… 出がらし紋次郎さん

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2005年10月25日
XML
カテゴリ:
小泉首相は24日夜、首相官邸にイスラエルやパレスチナなど39の国・地域のイスラム諸国大使らを招き、イスラム教徒が断食月に取る食事「イフタール」を共にした。

 イフタールは、日の出から日没まで一切の飲食を絶つ断食月の約1か月間、日没後にイスラム教徒が取る食事で、普段より豪華という。首相は「私も、少しは断食らしい感情を持とうかなと思い、昼飯を抜いてきた」と語り、イスラム諸国との友好促進に努める姿勢を強調したという。(参考=2005年10月24日 読売新聞)

 日の出から日没までというのは、要するに1日1食・豪華主義に徹するということ。首相は朝食を食べているのでイフタールにはならない。それはどうでもいいが、この食生活は理にかなっているらしい。それは「腸」が、からっぽの状態を作ることが健康にとって重要なようだ。実践している人も多く健康状態も良好のようだ。

 「腸」は栄養を取り出し供給する重要な機関。しかし、現代人の腸は三食に加え間食することで常に満杯状態。腸の中で消化しきれないものが腐る状態になっているとか。これが様々な病気の原因になる。だから1日1食。たまに完全な断食。これが身体にすこぶるいいらしい。さらに言えば、ダイエットになり家計にもいい。また、調理や片付けの時間もなくなるという大きなおまけもつく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月25日 09時23分48秒
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.