1158606 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 ブログ版・一杯のコーヒーから地球が見える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

eco-wind

eco-wind

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

ゆらゆら気球ブローチ New! PANDA LIFEさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

碁盤斬り★古典落語の… New! 天地 はるなさん

メダカの雌と雄の見… 森3087さん

出がらし紋次郎の出… 出がらし紋次郎さん

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2005年10月28日
XML
カテゴリ:
 今年産米の15日時点の作況指数が101となり、3年ぶりに平年作(100)を上回ることが明らかになった。農林水産省の前回調査時(9月15日時点)に比べると1ポイント悪化したが、109に達した北海道をはじめ好天で順調に生育した地域が多かった。指数は28日夕に正式発表される。

 全国生産量は906万トンとなる見通しで、米菓などの加工用に一部を出荷しても主食用の需要量を上回る。農水省は計画を上回った分を主食米市場には売らず、家畜のエサ用などとして出荷する過剰米対策の発動を決めた。同対策は「10月15日時点の作況指数101以上」が発動基準で、今年が初発動となる。 (参考=朝日新聞)

 過剰米対策だって・・・。日本人の2割ほどしか食べられない量なのに、また削減とは。この事実を国民は受け止めなければならない。パスタ、パンより米を食べよう。これが国を守る方法だ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月28日 18時13分07秒
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.