1158456 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 ブログ版・一杯のコーヒーから地球が見える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

eco-wind

eco-wind

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

ツタのからまる気球… New! PANDA LIFEさん

メダカの雌と雄の見… New! 森3087さん

5/18:茨城県・鹿島… New! 天地 はるなさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

出がらし紋次郎の出… 出がらし紋次郎さん

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2007年01月03日
XML
テーマ:ニュース(99442)
カテゴリ:ニュース
 「いざなぎ景気」を超えたとか。8割の人が「実感なし」だとか。そりゃそうだろう。上位2割の人だけに上昇分が渡っているのだから。よけいに格差が広がっているといえる。
-------------------------------
 企業の経営層の約8割が、戦後最長の「いざなぎ景気」を超えたという確たる実感を持てない――。経済同友会がこんな調査結果をまとめた。調査では、企業業績が好調でも、内外の厳しい競争環境で賃金も商品価格も上げられない、という実情も浮かんでいる。

 昨年11月中旬~12月上旬に同友会メンバーら637人を対象に実施し、238人が回答した。

 いざなぎ景気超えでは、「実感がある」(0.8%)、「どちらかというと実感がある」(18.1%)は2割弱。「実感がない」(13.5%)、「どちらかというと実感がない」(42.6%)、「どちらともいえない」(24.1%)を合わせると8割に達した。

 実感が持てない要因(複数回答)では、「競争激化」と「家計所得の伸び悩み」がそれぞれ5割を超え、「販売価格の低下」「仕入れ価格の上昇」が続いた。 (参考=朝日新聞1月3日)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月03日 15時36分44秒
コメント(2) | コメントを書く


カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.